バイト週5はきつい?学生・フリーター・主婦108人にアンケート調査した結果

バイト週5きつい (1)バイトアプリ
悩み人
悩み人

バイト週5働くのってきつい?
お金は欲しいけど不安だから皆の意見を知りたい。

今日はこんな疑問に答えていきます。

結論、マジで人によりますが、僕はきつかった派です。

あき
Aki

高校生の時にお金欲しさに週5でバイトしていたけど、普通にしんどかったです。

とはいえ、「週5余裕だぜ!」って人も一定数いるはず。

なので、本記事では「学生・フリーター・主婦」108人を対象にアンケート調査してみました。

実際にクラウドワークスでアンケートを取りました。

また、バイト週5きつい人はどうやって仕事を探すべきかも聞いてみたので、参考になるはず。

スポンサーリンク

バイト週5きつい?108人にアンケート調査した結果

クラウドワークスにて、「学生・フリーター・主婦」の方を対象に

バイト週5はきつい?についてアンケート調査した結果は以下。

バイト週5勤務きついのアンケート調査

バイト週5勤務について
  • きつい…84票
  • 丁度いい…19票
  • 余裕…5票

きついと答えた人が約8割と大半。

やはり、バイトとはいえ週5働くのはしんどいというのが皆の本音。

バイトでさえこの結果なので、フルタイム正社員ではより絶望は深まりそう…

20代フルタイムきついは甘え? 157人にアンケート調査を取った結果…
悩み人フルタイムで働くのが辛い...若いくせに体力ないとか言われて、マジで無理。これって僕がおかしいのかな?今日はこんな疑問に答えていきます。結論ですが、無理してフルタイムで働く必要はありません。なぜなら、僕自身30代ですが週3程度でしか働
スポンサーリンク

バイト週5きつい人はどうやって仕事を探すべき?

バイト週5きつい人はどうやって仕事を探すべき?クラウドワークスで聞いてみた

クラウドワークスで、バイト週5無理な人を対象にどうやって仕事を探すべきか聞いてみました。

派遣会社に登録して高時給で働く

私なら、派遣会社に登録し、仕事を探します。
理由としては、時給が低いため週5日働く必要があると考えると、パートやバイトに対して割の良い派遣として働くことで給与面では少し余裕が出てくるため週5日出勤する必要がなくなり、体力的にも精神的にも楽になると考えたからです。
また、派遣という形態で働くことで、自分に合わない仕事にあたった場合は、また違う仕事を紹介していただくことが可能だと思うので、その観点から精神的に週5日勤務がきついと思うことは減るのかなと感じました。

派遣会社は時給が高いイメージがあるので多くの人が選択肢として挙げていましたが…

働く前に登録会や面接が必要なので、ぶっちゃけ面倒なんですよね。

なので、個人的にはおすすめしません。

派遣バイトやめたほうがいい?5つのデメリットを実際に働いた僕が解説

【実体験】派遣バイトや単発バイトはやめたほうがいい?5つのデメリットを暴露
悩み人派遣バイトや単発バイトはやめとけ!って意見多いけど何故なの?好きな時に働けて時給も高いから正社員より良さそうだけど... 今日はこんな疑問に答えていきます。結論から言えば、ずっと派遣バイトや単発バイトはおすすめしませんが、暇なときに働

タイミー(単発バイトアプリ)で探す

自分ならタイミー(アプリ)で探すと思います。面接がいらなくて、人と接することの少ないバイトも選べるのでおすすめです。
近頃ではテレビCMもやっていて、使っている人が多く抵抗感なく利用できると思います。
当日のバイトもけっこうあって、やる気が出たらすぐ働けるし、嫌な仕事だったとしても一日でやめられると思うと我慢できます。

タイミーは面接なしで当日すぐ働けることができる単発バイトアプリです。

3時間~の仕事が多く空き時間に働きやすいので、割とおすすめ。

詳しくは、タイミーやってみた!空いた時間で3938円稼げたので体験談を語るをどうぞ。

タイミーやってみた!空いた時間で3938円稼げたので体験談を語る
どうも本業年収200万円のアキ(@Akraft3594)です。この記事では、実際にタイミーで働いた僕が仕事の募集からお金を貰うまでの流れを解説します。タイミーのピッキング作業楽だったなあ。・職場の雰囲気が殺伐としていない・わからない事はすぐ

ウーバーイーツやスキマバイトで稼ぐ

ウーバーイーツ、スキマバイトアプリ等で働きたい時にしっかりと働いて、休みたい時には休む。
この間利用したマッハバイトは1日働くだけでお祝い金が貰えたので美味しかったです。

ウーバーイーツは対人関係がほぼないのが楽でいいですよね。

最近は仕事が減っていますが、上手くやればまだまだ稼げそう。

とはいえ、手っ取り早くお金が欲しいなら、マッハバイトがおすすめ。

マッハバイト経由から働くだけで最低5,000円のお祝い金が貰えるのでお得ですよ。

詳しくは、マッハバイトお祝い金は嘘?怪しいので100人にアンケート調査した結果…をどうぞ。

503 Service Unavailable

田舎ならハロワ|都会ならタイミーやシェアフルを利用

私の場合なら住んでる所が大きな都市ならタイミーやシェアフルで単発のバイトをします。それなら行きたいときだけ働けるからです。田舎ならまずは今働いてる所に相談し1カ月待っても自分の希望する日数にならない場合はハロワや求人誌で探し他の所で働きます。(面接時は日数を伝える)それかタイミーで検索して働ける場所が近くにあり継続的に募集してるならタイミーで働きたい日だけ働きます。

田舎は、バイトアプリを使っても求人が中々見つかりにくいのでハロワも、まあアリ。

とはいえ、ハロワーはブラックな求人が多め…

なので、複数のバイトアプリを利用する方がいいかも。

【面接なし】単発バイトアプリのおすすめは?131人にアンケート調査した結果…

タイミーとシェアフル両方を利用すれば、地方でも求人が見つかる可能性は少しは上がりますよ。

タイミーとシェアフルを比較!162人にどっちがいいのか聞いてみた結果…
悩み人タイミーとシェアフルって何が違うの?どっちを使えばいいか教えて欲しい... 今日はこんな疑問に答えていきます。結論から言えば、タイミーの方が万人向けでシェアフルは稼ぎたい人向け。Akiタイミーとシェアフルそれぞれの口コミを聞いた上での

クラウドソーシングサイトで在宅ワークを探す

勤務するのが辛い場合は在宅でクラウドソーシング系でライティングや心理学調査をしたり、
アンケートモニター等を複数こなせばそれなりの収入になるのでそういった形の仕事をされたら良いと思います。
アプリで言えば、『クラウドワークス』や『マクロミル』といったものになります。

クラウドワークスなら、アンケートに答える簡単なお仕事もあるので在宅で稼げます。

もしくは、ポイントサイトを利用するのもアリですね。

大きく稼ぐのは難しいですが、クラウドワークスなどは経験を積めば単価も上がるのでおすすめ。

indeedで週2、3日OKのバイトを探す

indeedという求人検索のアプリを使います。こちらのアプリでは勤務日数が2・3日からでOKの仕事を検索することができるので、自分の好みの勤務時間の仕事が探しやすいです。

indeedなら週2,3日で検索できるようなので、無理なく働ける求人が多そうです。

お小遣い稼ぎ程度なら利用してみるのもアリですね。

ショットワークスで働きたい時だけ働く

単発で自分の気分が乗っている時にだけシフトに入れるような、1日だけの単発のお仕事を派遣サイトやバイトサイトで検索すると良いです
ショットワークスなどは、単発に特化しているので私にはピッタリでした。

その日の気分で働きたいなら、単発求人に特化したショットワークス

実際は単発以外のお仕事も掲載されていますが、短期で働ける案件も多いです。

特に関東圏の方は求人が豊富なので、インストールしておいて損はないですよ。

【単発バイトNo1】ショットワークスの評判は?悪い口コミからわかる3つの事実
単発バイトで人気のショットワークスの評判を調べてみました。 この記事では、利用者の悪い口コミからわかったショットワークス3つの事実を解説。 本記事を読めば、ショットワークスはどんな人におすすめなのかがわかりますよ。

週5きつい人は単発バイトで探せ!おすすめバイトアプリも紹介

僕もそうですが、週5無理な人って「その日の気分で働きたい」

これが本音じゃないですか?

楽観的なペンギン
楽観的なペンギン

マジそれな!

これに共感できる人は派遣ではなく、単発バイトアプリがおすすめ。

単発バイトアプリ
  • 面接・履歴書不要
  • その日の気分で働ける
  • 3時間~など隙間時間で働ける
派遣や普通のバイト
  • 面接などですぐに働けない
  • 気分が乗らない日も強制出勤
  • こっちの都合より職場の都合

こんな感じですよね。

なので、個人的には週5きついって人ほど単発バイトアプリで仕事を探すべき。

という訳なので、それぞれのニーズに合ったバイトアプリを紹介。

おすすめのスキマバイトアプリについては以下の記事でも、詳しく解説しています。

スキマバイトアプリおすすめ5選|199人にアンケート調査した結果...
スキマバイトおすすめのアプリ5選を紹介。 この記事では、実際にスキマバイトを経験した199名におすすめのバイトアプリを聞いたので、票数順にランキング化しています。 本記事を読めば、本当におすすめなスキマバイトアプリがわかり、特徴を理解した上で利用できますよ。

タイミー|単発バイトアプリで1番人気

タイミー特徴まとめ
  • 全国から求人を探せる
  • 過去に働いた人のレビューが見れる
  • 面接なし最低1時間から働ける

登録者数300万人以上と、単発バイトアプリでは利用者も最多。

当サイトの独自アンケート【スキマバイトおすすめランキング】でも、堂々の1位でした。

タイミーでは、ワーカー(働く人)と企業の相互評価なので、ヤバい職場は淘汰される仕組み。

タイミー相互評価

タイミーではGood率という指標で店舗の評価がわかります。

なので、普通にバイトするより嫌なお局やおっさんがいる職場で働くリスクを減らせます。

面接なし単発バイトを探している方はまずはタイミーを利用するといいですよ。

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

タイミー | すぐに働けてすぐにお金がもらえる

Timee, inc.無料posted withアプリーチ

タイミー以外のアプリも知りたい方は、下記の記事をどうぞ。

タイミーみたいなアプリ19選!337人にアンケート調査した結果...
タイミーに似たアプリおすすめ5選を紹介。 単発バイト経験者216人にアンケート調査した上でランキングを作成しているので、参考になるはず。

シェアフル|高時給&オフィスワークが豊富

シェアフル

シェアフル特徴まとめ
  • 平均時給1,200円
  • オフィスワークが豊富で女性にも人気
  • 空いている日を登録すると求人をレコメンド

タイミーに似たアプリや高時給で効率よく稼ぎたい人は、シェアフルがおすすめ。

シェアフルは、単発バイトアプリの中では平均時給が高いので稼ぎる求人が豊富。

また、他のバイトアプリと比べてもオフィスワークが多く、体力仕事が苦手な人にもおすすめです。

あき
Aki

どちらかと言うと女性向けの案件が多め。

だけど、時給が高いから男性も使ってみる価値あり。

シェアフル - 1日単位で短期のお仕事が探せるアプリ

シェアフル – 1日単位で短期のお仕事が探せるアプリ

Sharefull,inc.無料posted withアプリーチ

« シェアフルの評判は?利用者9名にアンケート調査した結果…

マッハバイト|お祝い金が5,000円貰える

マッハバイト特徴まとめ
  • 短期・単発はもちろん長期も探せる
  • ピアス・茶髪OKなど若者向け求人が多数
  • 採用→勤務1日でお祝い金5,000円以上が貰える

マッハバイトは日本一簡単にお祝い金が貰える求人サイトです。

«お祝い金バイトアプリおすすめ5選|128人にアンケート調査した結果…

とりあえず、マッハバイト経由で1日でも働けば5,000円以上貰えます。

条件指定も若者向けが多いので、学生やフリーターの人はインストールしておいて損はありませんよ。

バイト・アルバイト求人のお得なバイト探しはマッハバイト

バイト・アルバイト求人のお得なバイト探しはマッハバイト

Livesense Inc.無料posted withアプリーチ

マッハバイトお祝い金は嘘?怪しいので100人にアンケート調査した結果…

まとめ:週5バイトしんどいのは普通

約8割の人がキツイと答えているので皆本音は働きたくないんですよ。

でも、働かないと生活も厳しい…

とはいえ、正社員になれば豊かになるかと言えばそうでもありません。

実際僕なんて正社員なのに、給料18万円(手取り16万円)でボーナスも0ですよ…

それでも、割と幸せなんですけどね。

要は、自分にあった働き方すればいいんですよ。

結局稼いでも税金で取られる額が大きくなるので辛いすよね。

自分が満足な額稼いで楽に生きる方がたぶん幸せだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました