
タイミーとシェアフルって何が違うの?
どっちを使えばいいか教えて欲しい…
今日はこんな疑問に答えていきます。
タイミーとシェアフル両方使った僕の結論は…
シェアフルとタイミーの違い
🔸タイミー
・応募☞仕事確定🔸シェアフル
・応募☞仕事確定じゃないシェアフルは不採用もあり、決定確認とか当日確認とかちょい面倒
気軽に働くならタイミーの方がいい
シェアフルのいい所は時給とオフィスワーク👍都会ならシェアフルの方が割いいかな🤔
— あき|本業年収200万 (@aki_sukima) May 30, 2023
まとめると…
こんな感じです。
とはいえ、「それってあなたの感想ですよね?」って思うかもなので

162人に「タイミーとシェアフルどちらがおすすめ?」なのかをアンケート調査しましたよ。
タイミーとシェアフルの違いと特徴を比較し、どっちがおすすめかを第三者の意見も踏まえて解説します。
動画で内容を知りたい方は、以下をどうぞ。
タイミーとシェアフルを比較
アプリ名 | 働きやすさ | 時給の高さ | 職種の豊富さ | 即金性 |
---|---|---|---|---|
![]() | ||||
![]() |
上記の通りでして、とりあえず働いてお金が欲しい人はタイミーが無難。
反対に、職種や時給を重視するならシェアフルの方がおすすめという感じです。
- 働きやすさタイミー…全国対応&応募→即採用
- 時給ならシェアフル…平均時給1,200円
- 職種の豊富さならシェアフル…職種70種類以上
- 即金性ならタイミー…24時間いつでも引き出せる
タイミーのメリット&デメリット
- 応募→即採用で働きやすい
- 全国対応で地域を選ばない
- 給与即払いなので即金性が高い
- 平均時給1,000円と安い
- 職種の種類が少ない(軽作業&飲食が7割)
タイミーは、応募さえできれば即採用なので働きやすいのが最大のメリット。
スキマバイトアプリと言えど、応募しても不採用になり結局働けなかった…
こんな事はしょっちゅうありますが、タイミーならそんな心配は不要です。

飲食系が割と多いので2時~5時ぐらいの案件が多いので主婦の方などは働きやすいかも。

タイミーで募集している案件ですが、3時間~働ける案件も多い。
デメリットとしては、利用者が多く条件が良い案件はすぐに募集が埋まる事です。
対策としては、タイミーに似たアプリを複数インストールしておくと空いた時間を有効活用しやすいですよ。
デメリットもありますが、スキマ時間に稼ぎたいならタイミーを利用して損はないでしょう。
シェアフルのメリット&デメリット
- 平均時給1,200円と高い
- 職種が70種類以上と豊富
- オフィスワークも豊富で女性も働きやすい
- タイミーの方が求人が多い
- 応募→即採用ではない(不採用になることも)
シェアフルは、全国対応ではありません。
2023年2月時点で調べてみると、対応エリアは全国になっていました。
とはいえ、現状タイミーの方が案件数は多い印象です。
ですが、その分シェアフルの方が時給が高く職種の種類も多いのも事実。

シェアフルはオフィスワークも豊富で女性も働きやすい案件が揃っています。
どうしても、単発バイトなどは肉体労働系がメインになるのですが、
シェアフルなら、事務系の案件もあるので体力に自信がない人も働きやすいですよ。
タイミーとシェアフルどっちがおすすめ?162人に聞いてみた
クラウドワークスにて、「タイミーとシェアフルどっちがおすすめ?」についてアンケート調査しました。
※タイミーとシェアフル両方を利用した人に限定してアンケートを取りました。
上記の通り、7割以上の人がタイミーの方がおすすめと回答しています。
では、タイミーとシェアフルそれぞれの意見を見てみましょう。
タイミー推しの意見
タイミーの方がサクッと気軽に働ける案件が多い。シェアフルは、日雇い派遣が紹介するような案件が多く別途登録が必要だったり案件によっては審査があったりする。
タイミーは即決で仕事が決まりますがシェアフルは先方さんの確認(審査)が入るからすぐ仕事が決まらないんです。もし、勤務日ギリギリの回答でそのお仕事が入らなかったらこの空けた日程が無駄になるので、早くスケジュールが決まるタイミーを愛用しています。
他の地域は分かりませんがタイミーの方が募集してる数が多いので選びました。それにデパートなどの催事とか(短時間2時間くらい)の搬入、搬出作業などの仕事もあり私にとって使い勝手がいいです。(本業に支障でない時間の募集なので)
あくまでも隙間時間にアルバイトとして働く(事務職にこだわりがあるなどの条件を除く)ことを前提としてタイミーをおすすめします。シェアフルは事務職の隙間時間求人が多いものの、求人数1人に対して数十人規模の応募が殺到するのが常でスキル等の条件が充足していてもタイミングで働くことが出来ないケースが多々あります。その点でタイミーは軽作業系の案件中心ということもあり、場所・日時を選ばなければ働く機会は多いです。
即金性が高いので、バイトを終えてすぐに給料を受け取る事が出来ます。お金に困った時に助かりました。また毎回違う飲食店で働けるので、新鮮な気持ちで楽しめます。
- タイミーの方が気軽に働ける
- タイミーは即決で仕事が決まる
- タイミーの方が短時間の求人が多い
- 軽作業中心なのでスキルが不要
- バイトが終われば即給料が振り込まれる

気軽に短時間で働けることにタイミーの魅力を感じている人が多いよ。
シェアフル推しの意見
大都市住まいの方はあまりどちらを使用しても仕事の見つけやすさに変わりはないかと思いますが、地方都市在住なのでシェアフルの方がまだ通勤可能な仕事を探す事ができました。
アプリの使いやすさはどちらも使ってみれば慣れる事ができるので特に問題はないかと思います。
業種も職種も幅広く揃っているので、自分に合った仕事を選べます。未経験でも募集している求人が多いので、気軽に使えます。
兵庫県神戸市在住なので、シェアフルの方がタイミーより神戸市の案件が多い
タイミー軽作業の募集ばかりで時給が低い案件が多い印象です。
それに比べてシェアフルは肉体労働よりも事務系が多く、時給も高いので女性の私からすると働きやすいのでシェアフルをおすすめします。
- 地方だとシェアフルの方が求人が多い
- 職種も業種も幅広いので自分に合った仕事を選べる
- タイミーと比べ事務系が多く女性でも働きやすい

シェアフルをおすすめする人は、職種の多さや時給の高さに魅力を感じているよ。
シェアフルとタイミーあなたに合うのはどっち
- スキマバイト初心者
- すぐにお金が欲しい
- 飲食系で働いた経験あり
- 隙間時間でガッツリ稼ぎたい
- 肉体労働以外の職種で働きたい
- オフィスワークなど事務系が良い
まとめると上記の感じで選ぶといいですよ。
とはいえ、両方インストールしている方が働きやすいのも事実です。
とりあえず、どちらかに絞りたいならタイミーの方が働くハードルが低いのでおすすめ。

シェアフルは応募しても不採用されることもあるからね…
タイミーやシェアフル以外のおすすめアプリ
- 高校生でも働ける…バイトルorショットワークス
- どうせならお祝い金を貰いたい…マッハバイト
- 東京近郊でちょこっと働きたい…プチジョブ
上記以外にも、面接なしで働けるバイトアプリを知りたい方は以下の記事をどうぞ。

高校生でも働ける…バイトルorショットワークス
高校生でも隙間時間にバイトしたい方は、バイトルやショットワークスがおすすめ。

どちらも高校生OKの求人が募集されているので、探してみるといいよ。
特にショットワークスは単発バイトに特化しているので、気分や都合で働く日を決めやすいです。
どうせならお祝い金を貰いたい…マッハバイト
お祝い金が欲しい人はマッハバイトがおすすめ。
応募→採用されれば必ず5,000円以上のお祝い金が貰えます。
単発バイトでも貰えるので、簡単にゲットできるのでおすすめ。
東京近郊でちょこっと働きたい…プチジョブ
東京近郊でスキマ時間に働きたいなら、プチジョブを活用するといいですよ。
- 1日2時間~働ける
- 面接&履歴書も不要
- 働いた翌日にお給料が貰える
上記の通り、主婦や学生の方にはアリです。
デメリットとしては、職種の種類が少なく東京近郊にしか求人がないので人を選びます。
とはいえ、評判も悪くないので選択肢として持っておくといいですよ。
コメント