
北海道のリゾートバイトの時給や職種は?
働く場所はどんなところがあるの?
英語を話せないと北海道では働けない?
こんな疑問に答えます。
北海道は外国人が多く、公用語が英語の場所もあったりと、日本とは思えない環境です。
とはいえ、英語が必須かというと場所によるので、一概には言えません。
この記事では北海道リゾバの【時給・職種・場所・英語】について解説。
本記事を読むと北海道リゾートバイトの特徴はもちろん、メリット・デメリットもわかります。
- 北海道リゾートバイト【時給・職種・場所・英語】
- 北海道リゾートバイトのメリット・デメリット
- 北海道リゾートバイトはどんな人におすすめ?
北海道ニセコで働いてるラフティングガイドの先輩
■冬はリゾートバイトの人達を統括
■春・夏・秋はラフティングガイド
■英語ペラペラ、ホテルのベル係でもあり
■仕事がない日はスキースノボー
控えめに言って素敵な行き方😌
リゾートバイトの事に詳しくて、太ってるw
あー北海道行きた
— あき🚣♂️アウトドアとブログで生きる男 (@Akraft3594) March 22, 2020
上記の先輩に北海道リゾートバイトについていろいろ質問してきましたよ。
きっと、あなたの参考になるはず。
北海道リゾートバイト【時給・職種・場所・英語】全て解説
北海道といえば、沖縄に次ぐリゾートバイト人気スポット。
この記事では、北海道リゾートバイトに興味がある方が必ず気になる4項目について解説します。
- 時給平均
- 多い職種
- 働く場所
- 英語について
950円~1,000円
冬はスキー場、それ以外の季節はホテルなどの接客業がメイン
ニセコ・ルスツ・キロロ・富良野・札幌国際スキー場など
話せなくても働けるが、話せた方が仕事の幅は広い
こんな感じですね。
ここからは、それぞれ詳しく解説します。
北海道リゾートバイトの時給
時給相場は950円~1,000円でして、都内と比べても低くないです。
また、北海道の平均時給が930円なので、リゾートバイトの方が高く、単純に稼ぐ目的で北海道に行くのもありですね。
北海道は外国人が多いので英語を話せた方が、仕事の幅も時給も上がります。
ちなみに、リゾートバイトする際は派遣会社を利用して働いた方が、時給・サポート・求人の質という面でお得。
はじめての人は派遣会社を利用した方が失敗しません。
稼ぎやすい派遣会社を知りたい方は、【最新版】リゾートバイト派遣会社ランキング【”稼ぎたい人向け”】をどうぞ。
北海道リゾートバイトの職種
- ゲレンデ
- 温泉旅館
- アウトドア系
- リゾートホテル
- レジャー施設関連
- ナイトワーク
リフト係、スキー場パトロール、レストラン、レンタルショップ
仲居、調理補助、皿洗い(裏方業務)
スキーインストラクター、カヌー、気球、ツアーガイド
ベル、フロント、客室清掃、ベッドメイキング、
チケット売り場、売店スタッフ、テーマパーク
リゾキャバ
こんな感じですね。
北海道のメインはスキー場なのでやはり冬に求人が多くなります。
リゾートバイトで募集している案件でも圧倒的に多いのは、ゲレンデでの仕事。
北海道に限らずですが、時給が高いのは仲居とリゾキャバなので、稼ぎたい方はこれらの職種がおすすめ。
職種については、ゲレンデとアウトドア関連の仕事は豊富なので、そういった所を狙うのもアリですね。
北海道リゾートバイトおすすめの場所
- ニセコ
- ルスツ・トマム
- サホロ・富良野・知床
英語を活かせる仕事が多い。
冬はスキー場、夏は乗馬・ハイキング・カヌーといったアウトドア系の求人募集が豊富。
スキー場、遊園地やプールなどのアトラクション施設あり。
春〜秋にかけても頻繁に求人があるので、スキー場以外で働いてみたい人はチェック。
大自然が魅力で、春〜冬までオールシーズン求人あり。
冬はスキー場、春〜夏はリゾートホテルの求人掲載が多い。
こんな感じですね。
こうしてみると、場所を変えれば北海道で通年働くこともできるのがわかります。
北海道リゾートバイト英語が話せなくても働ける
ニセコなど外国人が非常に多い地域だと、英語が話せないときついかもしれません。
ですが、その他の地域では英語が話せなくても働ける求人は普通にあります。
- スキー場
- ホテル・旅館
リフト係、レストランなど
室内清掃やベッドメイキングなど
室内清掃やベッドメイキングなど
上記の他にもありますが、こういった仕事は英語のスキルはなくても働ける場合が多い。
この辺りは実際に派遣会社の扱っている求人を見てみるのが手っ取り早いです。
北海道リゾートバイトのメリットデメリット
先輩に聞いた北海道リゾバならではのメリットとデメリットを紹介します。
北海道リゾートバイトのデメリット
- 寒い
- 雪かきが日常
- 交通費が高い
- 物価が意外と高い
- 広すぎて車がないと不便
- 一部の地域では英語が必須
豪雪地帯なので、寒いのは当然で雪かきも日常。
この辺りは長野と同じです。
また、意外かもしれませんが物価は高く、ハンバーガ屋さんでドリンクとバーガーセットで2,000円ぐらいが相場。
物価だけでなく、リゾートバイトに行く際の交通費も高くなりがちです。
ただ、交通費は派遣会社を利用すれば、タダで行くことも可能。
交通費を支給してくれる派遣会社については、リゾートバイト交通費が支給される派遣会社5つ【初期費用0で行ける!】をどうぞ。
ニセコやルセツは外国人向けのお店が多く、英語しか通じないことも普通。
デメリットとしてはこんな感じですね。
北海道リゾートバイトのメリット
- 夏でも涼しい
- 外国人が多い
- 英語を使える
- 高時給の仕事もある
- スキースノボーし放題
- 自然が豊か、ご飯が美味しい
夏でも平均25℃前後で過ごしやすい環境。
また、日常的に外国人と接するので、英語を伸ばせ友達も作り易いです。
時給に関しても、高時給の案件もあり求人の質も高め。
大自然のアクティビティーも豊富で、癒されながら働けるのは魅力です。
北海道リゾートバイトはどんな人におすすめ?
ここまで、北海道リゾートバイトの時給や職種など説明しましたが…。

結局どんな人におすすめなの?
失敗したくない。
こんな感じに疑問に思う人もいるかと思うので、説明していきます。
スキースノボー好き
北海道にリゾートバイトする人のほとんどは、スキーやスノボー目当てで行きます。
特に、ニセコやトマムは世界最高保のパウダースノーが味わえるので、スキースノボー好きにはたまりません。
あとは、北海道の大自然や美味しい料理なども非常に魅力。
実際、こういった要素からオーストラリアなどの欧米の方の多くが移住しています。
英語を伸ばしたい、留学したい
ニセコやルセツでは、英語を使った仕事が豊富。
そのため、英語を伸ばしたり留学したい人にも向いています。

じゃあ英語喋れない僕には合っていないのか…。
でも、外国人と働いたり留学したいなあ。
こんな感じでも、諦めるのは早いです。
全く英語を喋れない人でも英語を伸ばしつつ働ける環境を作ることは可能。
その方法は、株式会社ダイブがやっているZEROから留学を利用します。
ZEROから留学の特徴としては以下。
- 英語力0で行ける
- 初期費用0で行ける
- 留学先は(19ヵ国から選べる)
- 外国人観光客が多い場所で働ける
- オンライン英会話を無料で受講できる
- カウンセリング、代行料など追加料金なし
特徴としてはこんな感じ。
ザックリ言うと、リゾートバイトで働きつつ、資金を貯め英語力を養うイメージ。
北海道なら英語力と資金を貯めるのにうってつけなので、留学したい人にはピッタリです。
ZEROから留学の利用の仕方は、株式会社ダイブに登録しサポートの方に留学の意思を伝えればOk。
無料で会員登録するだけなので、簡単ですね。
株式会社ダイブの評判が気になる方は、アプリリゾートの評判と特徴【サポートの手厚さは業界一】を読むとよくわかります。
北海道リゾートバイトまとめ
- 外国人が多い
- 留学に興味あり
- スキースノボーが好き
- 英語を使って仕事をしたい
こういった方は北海道のリゾートバイトは最適な環境でしょう。
北海道リゾートバイトは時給もそこそこ高く、独自の環境から人気のスポットなので、条件のいい求人は直ぐに埋まります。
そのため、興味がある方は、なるべく早めに案件をチェックしましょう。
その際、ハローワークなどで自力で探すよりも派遣会社に登録し、探す方が圧倒的に効率が良いので、必ず利用しましょう。
北海道にリゾートバイトをしたい方は、下記の3つの派遣会社を利用するといいです。
ちなみに、選んだ基準は時給と求人数です。
全部登録するのが面倒な方は、どれか一つでも登録した方が失敗を防げます。
迷う方は、とりあえず時給と求人のバランスが良い、グッドマンサービスに登録すれば間違いないです。
今回の記事が参考になれば幸いです。
コメント