
沖縄リゾートバイトに興味があるんだけど…。
時給や職種出会いやすさはどうなのか気になる。
こんな疑問に答えます。
沖縄はリゾバで、人気なエリアの一つ。
そのため、条件のいい求人はすぐに埋まってしまうので、なるべく早めの行動が大事。
この記事では、沖縄リゾートバイトをする上で気になる、時給・職種・出会いについてまとめました。
本記事を読むと、沖縄リゾートバイトの特徴から、おすすめの職種などがわかります。

リゾートバイトはおすすめだけど、失敗したらマジで出会いもお金も悲惨だよ( ノД`)
今でこそ、リゾバの失敗も最高の経験として思えますが…
当時は割ときつかったです。
そうならないためにも、本記事をどうぞ。
沖縄リゾートバイト気になる【時給・職種・環境】を解説
- 時給(都内に比べて150円~200円ほど低め)
- 職種(接客・農業・マリンスポーツ・ナイトワーク)
- 環境(虫多い、冬でも暖かい気候、海がキレイ)
こんな感じ。
沖縄といえば、リゾートバイト屈指の人気スポットで求人も直ぐになくなります。
ただし、上にも書いた通り時給は低めでして、稼ぐのには正直向いていません。
それでも、リゾートバイター達に人気の理由はやはり、沖縄独自の環境。
稼ぐというよりも、沖縄で住みたいor観光したいという目的の方がほとんど。
そんな感じで大人気の沖縄ですが、リゾートバイトする人なら、絶対気になる3大要素についてここから書いて行きます。
沖縄リゾートバイトの時給
- 接客系:時給800~900円
- 農業系:時給700~800円
- ナイトワーク系:時給:1,000~1,500円
こんな感じでして、他の地域よりも時給相場は全体的に低め。
都内だと接客系でも時給1,000円以上が一般的であり、稼ぐという面ではマイナス。
時給が低い分、物価が安いかと言えばそんなこともないので、注意です。
そのため、お金を稼ぎたい方は、他の地域で探すのがベター。
リゾートバイトで稼ぎたい人は下記の記事を参考にしてください。
沖縄リゾートバイトの職種
- 接客系
- リゾートホテル系
- 農業・酪農系
- アウトドア系
- その他:ナイトワーク系
具体例:居酒屋、コンビニ、売店
募集期間は通年
具体例:フロント、レストランホール、客室清掃
募集期間は通年
具体例:さとうきび狩り、葉タバコ収穫、パイナップル箱詰め、牛の飼育
募集期間は4月~6月下旬が多い。
具体例:プール監視、ライフガード、ネイチャーガイド、BBQスタッフ、マリンスタッフ
募集期間は夏5月~10月限定
具体例:リゾキャバ、ボーイなど
募集期間は、夏が基本で短期1ヶ月以内も多い
こんな感じでして、アウトドア系の職種が充実しているのが沖縄リゾートバイトの特徴。
また、アウトドア系は他の職種よりも、やりがいが感じられ沖縄のビーチでする仕事が多いのも魅力。
沖縄のリゾートバイトの募集期間に関しては、基本的に3ヶ月以上の長期が多め。
短期の求人は、ナイトワークや野球のキャンプ場など、その他の仕事がメインで一般的ではありません。
沖縄リゾートバイトの出会い
沖縄リゾートバイトは出会いについては困りません。
恋愛や体の関係にも発展しやすいのが沖縄。
理由としては…
- 暑いので露出が多い
- 南国特有の陽気なノリ
- リゾートバイトの環境
暑い気候にキレイな海と来たら水着になる機会が多いです。
更にリゾートバイトという環境は楽しみが限定されているので、恋愛に発展しやすいのが特徴。
【断言します】リゾートバイトはセックスできる!理由と実例を紹介
そのため、出会いを求めるなら最適な環境と言えます。
1つだけ注意点があって、必ず異性がいる職場に行くこと。
その条件さえクリアすれば、出会いは余裕です。
出会いに最適な職種に関しては下記の記事を参考にしてください。
【鉄板職種4選】リゾートバイトの出会いは職場選びで『9割決まる』!【男性向け】
沖縄リゾバのメリット・デメリット
ここからは、沖縄リゾートバイトのメリット・デメリットを紹介します。
沖縄リゾートバイトのデメリット
- 時給が低い
- 車がないと不便
- 虫多い、デカい
こんな感じです。
時給は、他の地域に比べ低く、稼ぎたい人には不向き。
沖縄リゾートバイトに行くなら、観光や沖縄で生活したいという目的で行くのがベター。
沖縄は自然が豊かな分、虫が多く更にデカいので苦手な人は2階以上に住みましょう。
車については、なくても問題ないですが、買い物とかで多少不便。
車があると、海沿いドライブや仲間からも重用され出会いの面でもメリットは大きいです。
沖縄リゾートバイトのメリット
- 花粉がない
- 海がキレイ
- 冬でも暖かい
- 美味しい沖縄料理
- 南国特有の緩い雰囲気
- マリンスポーツが盛ん(3月中旬ごろから海開き)
こんな感じですね。
有名なビーチが20箇所以上あるので、海好きにはたまらない環境。
あと、沖縄で働いている人はのんびりしており、緩いです。
都会の忙しさに疲れた人には沖縄で、まったり働くのもいいかもしれません。
離島もおすすめ
沖縄リゾートバイトは本土だけでなく、離島でも募集しています。
- 石垣島
- 宮古島
- 西表島
- 久米島
- 小浜島
一番大きな離島で、中心街は都会リゾバ向けの仕事も多く一番おすすめな離島。
石垣島の次に大きな島で、リゾキャバあり、24時間営業のスーパーもあり生活しやすい。
手つかずの自然溢れる場所で、ネイチャーツアーでも有名。
サンゴ礁でできた無人島「ハテの浜」にアクセス可能、プロ野球チームのキャンプ地のリゾバあり。
小さな面積の島で小浜温泉のリゾートバイトなどがあり。
こんな感じでして、意外とリゾートバイトの求人があります。
大自然のキレイな海に囲まれ、まったり働きたい人には離島はおすすめ。
他にも、女性限定ですが、ガッツリ稼ぎたい人は離島でリゾキャバという選択肢もあります。
リゾキャバとは?【月60万円稼げます】デメリット・メリットを紹介
沖縄リゾバートバイトまとめ
- 時給は低め
- 冬でも暖かい
- 短期求人は少なめ
- 離島ならではの仕事
- アウトドア系の職種が多い
- ナイトワーク(リゾキャバ)の求人は多い
こんな感じですね。
沖縄のリゾートバイトは総じて、稼ぐよりも沖縄で生活したい人向けだと思います。
暖かい所でキレイな海に囲まれまったり過ごす。
こういった働き方に魅力を感じるなら、沖縄リゾートバイトは大いに行く価値があるでしょう。

沖縄は人気なので、求人が出たらすぐに行動しよう!
割と秒で、求人が埋まるので早めの行動をお勧めします。
なお、沖縄で働く場合は、アプリリゾートorヒューマニック(リゾバ.com)を選ぶといいでしょう。
どちらも、沖縄でのリゾバ案件が多く他社より有利です。
コメント