
リゾートバイトのリアルな感想を知りたい。
稼いだ額とか、恋愛とか、仕事内容のリアルを教えて。
こんな疑問に答えます。
リゾートバイト=稼げて恋愛できて、仕事も楽しい、サイコー!
こんな風に思っていませんか?
ハッキリ言って、皆が皆リゾートバイトでenjoyしている訳ではありません。
この記事では、リゾートバイトのリアルを私の過去の体験談から解説。

ぶっちゃけ、リゾバ自体は失敗したけど、今ではやってよかったなと…
なので、結論から言うとリゾートバイトはおすすめ!
記事を読み終えると、リゾバのリアルがわかり、失敗をするリスクを回避できます。
- リゾートバイト経験した感想
- 【仕事・恋愛・お給料】のリアル
- リゾートバイト向いている人
リゾートバイトの感想
私は、長野の小さな個人経営のホテルでリゾートバイトをしていましたが…ぶっちゃけ感想は微妙でした。
何が微妙なのかというと…。
- お給料
- 仕事や実働
- 恋愛【異性との出会い】
- 観光や現地の遊び【スノボーなど】
こんな感じです。
上記の項目を一つずつ説明していきます。
お給料
月に10万円~18万円ぐらいでした。
当時は一人暮らしをして、無人の家に家賃を毎月払ってたので、普通に少ない。

けっこう月によって貰える額に差があるんだね。
これは、なんで?
繁忙期と残業の有無が大きいです。
リゾートバイトは世間の大型連休(年末年始・夏休み・春休み)などは、繁忙期で忙しい。
そのため、実働時間が増え残業も多く、結果的にお給料も高くなります。
反対に繁忙期が過ぎると週4日休みとかもあったので、マジで稼げませんでした。
なので、稼ぎたいなら安定して仕事がある職場に行くのが大事でして、初心者の方は派遣会社を利用すると失敗しません。
言うまでもなく、私は派遣会社を利用しなかったので、結果的にお金(お給料)の面で損をしました。
仕事内容や実働時間
リゾートバイトと言え、仕事内容は普通のバイトと変わりません。
リゾバで多いのは、ゲレンデのレストランやレンタル店など。
リゾートバイトの職種について詳しく知りたい方は、リゾートバイト仕事内容まとめ【目的別におすすめの職種も紹介】を読むと、よくわかります。
あとは接客や清掃作業などでして、特に難しい訳ではなく簡単です。
私がリゾバ先でしていた仕事は調理補助・配膳・客室清掃・ベッドメイキングでして、未経験でも1週間もすればできましたね。
実働時間に関してはtwiteerでも呟きまして、下記の感じ。
【リゾバしてた時の一日】
・朝5:00〜7:30朝食の準備
・朝7:30〜8:00皆んなで朝ご飯
・朝8:00〜9:30休憩
・午後12:00〜17:00休憩【中抜け】
・午後17:00〜19:30夕飯の準備
・午後19:30〜20:30皆んなで夕飯中抜けシフトが癖もの。
慣れるまでは、ひたすら寝てた。
慣れてからは、ひたすらスノボ
— あき🚣♂️アウトドアとブログで生きる男 (@Akraft3594) March 11, 2020
あくまで私のリゾバ先の場合ですが、だいたいこんな感じで、8時間以上は働きますね。
また、リゾートバイトは一般的に時給制でして、稼ぐには高時給かつ安定した仕事量があるリゾバ先で働くのが、大切です。
«【最新版】リゾートバイト派遣会社ランキング【”稼ぎたい人向け”】
繰り返しですが、私は派遣会社を利用せずに稼げなかったので、稼ぎたいならマジで利用するべき。
恋愛【異性との出会い】
一般的に、リゾートバイト=出会いが多い。
そんなイメージがありますが、仕事選びを失敗すると、マジで出会いなんてありません。
実際に私がそうで、リゾートバイトに行きましたが、全く出会いがなく、最悪でした。
«【鉄板職種4選】リゾートバイトの出会いは職場選びで『9割決まる』!【男性向け】
観光や現地の遊び【スノボーなど】
長野と言えばスキー・スノボードですよね。
でも、私の場合はイマイチのこの部分に楽しみを見出せず…。
始めは、毎日スノーボーしていましたが、途中でそこまで興味がないと気づきました。
なので、毎日退屈でしたね。
温泉が好きなら温泉街、海が好きなら沖縄など自分が興味のある土地に行くと、毎日楽しめると思います。
リゾートバイトの感想【良かったこと】
ここまでは、どちらかと言うとイマイチな感想を言ってきました。
反対にここからは、良かった感想を紹介していきます。
職場の人は全員ファミリー
私が行ったリゾバ先は、部屋が3人の共同部屋でした。
一緒に住んで一緒に仕事するので、もう家族みたいな関係になります。
もう一組ブラジル人ファミリーが別部屋で住み込みしており、皆で遊びに行きました。
車は持ち込まずリゾバしていたので、どこか行くときは一緒に連れていってもらったり。
そんな感じで、住み込みならではの濃い関係を築けました。
緩い雰囲気で働きやすかった
皆家族みたいな感じなので、仕事も緩い感じでやっていましたね。
唯一料理長が少し怖かったですが、仕事を覚えた後は仲良くやれました。
なんていうのか、田舎特有ののんびりした雰囲気で、都会のようなギスギス感は皆無でした。
今まで10種類以上の職種を経験しましたが、リゾートバイトがもっとも緩く働けましたね。
ダーツバーで飲み仲間ができた
スノーボーにハマらなかった私の楽しみは、ダーツバーでした。
近くに、ダーツバーが数件あり、毎日のようにカラオケしてダーツしてお酒を飲む。
そんな生活をしていました。
基本リゾート地にある居酒屋やバーは住み込みの人が常連です。
そのため、似た境遇で話も弾み、お酒も相まってすぐ仲良くなれます。
おかげで、お金は全く貯まりませんでしたが、これはこれで楽しかったので問題なし。
リゾートバイト『どんな人におすすめ』
ここまで体験談から感想を紹介しましたが…。

結局どんな人にリゾートバイトはおすすめなの?
こんな感じに疑問に感じる方もいますよね。
そこで、次でどんな人にリゾートバイトか説明します。
恋愛や出会いが欲しい
- ワンチャンしたい
- 彼氏・彼女欲しい
上記のような人には、異性さえいればリゾートバイトは最高の環境です。
リゾートバイトは、基本的に楽しみが限定されているので、恋愛は非常に発展しやすいのが特徴。
そのため、ワンナイトや恋人作るのには最適な環境です。
«【断言します】リゾートバイトはセックスできる!理由と実例を紹介
色んな場所で働きたい
リゾートバイトの魅力と言えばリゾート地で働けること。
私が行った長野の白馬では普段の人口1万人ほどですが、冬になると10万人を超えるとか。
つまり、それだけ冬の長野は魅力的という事。
キレイな海や、白銀の銀世界など、各地の魅力を堪能しつつ、色んな人とも出会えるリゾートバイトは魅力的な働き方です。
一度リゾートバイトをしたら、ハマって一生リゾートバイトをしながら生きる人もいるほど。
好きな事をしつつ稼ぎたい
こんな感じで、毎日好きな事をしつつ稼ぎたい人にはオススメ。
好きな事を仕事ではないですが、リゾートバイト特有の中抜けシフト、閑散期を使えば充分時間はあります。
個人的には、都会で働くより田舎で緩く働きつつ好きな事をする方が健康的な暮らしに感じます。
リゾートバイト感想まとめ
私の体験談からの感想としては、お金や異性との出会いという面では、リゾートバイトは微妙でした。
でも、人との出会いや働き方などは、リゾートバイトで多くの事を学べました。
私の中では、『こんな緩い働き方があるんだ』と、思えた事は大きくて…

やりたいこと見つからなかったらリゾバしたらいっか。
こんな感じで、リゾバ=保険と思えるようになったんですよね。
それから、ワーホリに行ったり、オーストラリアでラフティング修行の挑戦ができるように!
つまり、私の場合は経験という意味では、リゾバは最高だったってことです。
失敗しても経験は残るので、その結果が未来の自分を作るので、やりたいなと感じたら即行動をおすすめします。
という訳で、今回の記事は以上。

コメント