ビーグッドの評判と口コミ【リゾバホワイト案件ならココを利用!】
リゾートバイト 2020.03.14

楽観的なペンギン
ビーグッドの評判を知りたい。
あんまり聞かない派遣会社だけど、実際どうなの?
こんな疑問に答えます。
結論、ホワイトな職場で働きたい方は、ビーグッドを利用すれば間違なしです。
なぜなら、社長みずから『求人の質にはとことんこだわっている』こう発言しているから。
この記事では、ビーグッドの評判と口コミを分かり易く紹介。
合わせて、どんな特徴があるのかも詳しく解説するので、派遣会社選びに迷っている方は参考にしてください。
☑
本記事の内容- ビーグッドの評判と口コミ
- ビーグッド3つのデメリット
- ビーグッドのメリット3つ
- ビーグッドの利用に向いている人と向いてない人
ビーグッドの評判

ビーグッドは全体的に良い評判が目立ちます。
下記で、リゾートバイトで重要な項目を評価しました。
- 時給:⭐⭐⭐⭐
1,000円~1,100円の案件が多い(真ん中ぐらい)
- 求人数:⭐
少ない(公開している案件が300程度)
- サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
非常に手厚く好評
- 総合評価
⭐⭐⭐⭐
評判を元に評価を視覚化しましたが、上記の感じ。
時給は全体で見ると、高くもなく低くもなく中間の設定。
サポートは非常に丁寧と有名で、大手のアプリリゾートと比べても差はないほど。
\登録タダで丁寧なサポート/ネックは公開している求人数が非常に少ないことですが、総合的に見ると初心者向けの派遣会社と言えます。
ここからは、更に踏み込んで良い評判と悪い評判について見て行きましょう。
悪い評判
求人数が大手の派遣会社と比べると少ないので、自分に合った仕事が見つかりにくいのが欠点。
それ以外は目立った悪評はありませんでした。
いい評判
- 代表が顔出し
- 高時給の案件もあり
- 求人の質がトップクラスで良い
求人数は少なめですが、質はトップクラス。
代表者が顔出しをして、はっきりと質の高い求人しか紹介してないと言っているのは安心感があります。
※Twitterで埋め込むと何故かモザイクがかかっていますが、公式ページで顔出しています
時給に関しても1,300円以上と高時給の案件もちゃんとありますね。
\高時給の案件もあり/ビーグッド3つのデメリット

- 求人数が少ない
- 高時給案件が少なめ
- 同じ派遣会社の人がいない
デメリットとしてはこんな感じでして、一つずつ説明していきます。
求人数が少ない
派遣会社 | 求人数 |
---|
ビーグッド | 約300件 |
グッドマンサービス | 約1,500件 |
アルファリゾート | 約1,700件 |
アプリリゾート | 約2,000件 |
ヒューマニック | 約2,200件 |
求人数に関しては圧倒的に少ないです。
これは公開している求人数でして、実際に登録すればもう少しあるのでしょうが…。
この数字だけ見ると、本当に希望の求人があるのか不安にはなりますね。
たくさんの求人の中から案件を選びたい方は、大手のヒューマニックやアプリリゾートを利用するといいでしょう。
それぞれの、評判や特徴は下記の記事にて解説しています。
ヒューマニック(リゾバ.com)の評判と特徴【30代と初心者は利用しないのは損】
アプリリゾートの評判と特徴【サポートの手厚さは業界一】
高時給案件が少なめ
派遣会社 | 時給1,200円以上 |
---|
ビーグッド | 11件 |
アプリリゾート | 9件 |
ヒューマニック | 92件 |
アルファリゾート | 130件 |
グッドマンサービス | 189件 |
ビーグッドで公開されている、求人の時給を見ると平均1,000円~1,100円と言った所。
これは、リゾートバイトの中では、そこそこ高めです。
ただし、1,200円~1,300円以上となると、グッドマンサービスやアルファリゾートに劣ります。
アルファリゾート評判と特徴を紹介【リゾバで失敗したくない人向け】
リゾートバイト.com(グッドマンサービス)の評判と特徴を紹介【稼げる派遣会社】
全体的な、求人数が少ないのでどうしても高時給の案件の数も少なくなるのは当然です。
同じ派遣会社の人がいない
リゾートバイトをする約7割は、ヒューマニックかアプリリゾートの大手派遣会社を利用します。
そのため、リゾバ先に行くと自分以外は全員同じ派遣会社を利用しているなんてことも。
同じ派遣会社を同士だと、相談したりできるので、不安が和らぎますよね。
多くの初心者が大手の派遣会社を利用するのはそういった側面があったりします。
とはいえ、不安なのは最初だけですぐに慣れますから心配は不要。
初めてのリゾートバイトは不安しかない【結論】1週間続けたら楽になります。
初めてのリゾートバイトは不安ですが、初心者向けの派遣会社を選ぶと丁寧なサポートが期待できるので、失敗しません。
【2020年】リゾートバイト初心者におすすめの派遣会社は3つだけ!
ビーグッドのメリット3つ

- 求人の質が高い
- ビーグッドだけの特典が豊富
- スタッフへの手厚いサポート
メリットとしては、上記の3つ。
ここから一つずつ説明していきます。
求人の質が高い
- 100%寮完備
- ホワイトな職場
- 期間満了で必ずお祝い金あり
こんな感じで求人の質にはとことんこだわっています。
※お祝い金は最低2,000円~最高100,000円まで支給。
実際にビーグッドの代表者が顔出しで下記のように言及しています。
リゾートバイト.netでは、求人の数ではなく「質」にこだわります。「ビーグッドを利用して、本当によかった。」そう思っていただけるように、私たちは日々業務に取り組んでおります。
引用:リゾートバイト.net
こういった理由から、初めてリゾートバイトする人も安心して利用できます。
\求人の質はNO1/ビーグッドだけの特典が豊富
特に面白い特典は、bePOINTでして、1時間のお仕事につき10ポイント(10P=10円+α)が溜まっていく仕組みです。
溜まったポイントは「amazonギフト券」か「JTB旅行券」に換金することが可能。
ザックリとですが、bePOINTは、1ヶ月で2000円ほど、半年で1万円以上ほど貯まる感じです。
スタッフへの手厚いサポート
- 福利厚生も充実
社会保険の加入、交通費支給、給与の前払い
- コンシェルジュサービス
LINEで希望条件を送るだけで仕事GET
- スタッフへの細目な連絡
定期的に連絡をくれる
こんな感じでして、スタッフへのサポートにも力を入れているのがわかります。
ちなみに、コンシェルジュサービスとは、LINEかフォームで希望条件を送り、その条件に合った仕事をスタッフが探してくれるサービス。
自分は何もしなくてもLINE一つで完結するので、寝てても仕事が見つかります。
コンシェルジュサービスをしている派遣会社はハッシャダイリゾートと、ビーグッドの2社だけ。
ハッシャダイリゾートの評判は高評価!【友人の口コミを視覚化】
ビーグッドの利用【向いてる人と向いていない人】

ここまで、評判やメリットデメリットなどいろいろ説明してきましたが…。

楽観的なペンギン
はい、こんな感じになっている人もいると思うので、説明していきますね。
ビーグッドの利用しない方がいい人
- 時給で損したくない
- 短期で求人を探している
- たくさんの求人から比較して決めたい
こういった人はビーグッドの利用はしない方がいいです。
時給は決して低くはないですが、稼ぎやすさの観点から考えると、おすすめしません。
稼ぎたい人は稼げる高時給の案件を扱っている派遣会社を選ぶのが重要。
【最新版】リゾートバイト派遣会社ランキング【”稼ぎたい人向け”】
また、1ケ月以内の短期求人やたくさんの求人から比較したい人も、求人数の観点からビーグッドの利用をおすすめしません。
短期の求人を探していたり、たくさんの求人から比較したいなら、大手の派遣会社を選ぶのがマストです。
【最新版】短期リゾートバイトにおすすめの派遣会社は3つだけ。
ビーグッドを利用に向いている人
こういった方はビーグッドの利用に向いています。
コンシェルジュサービスならLINEもしくはフォームで希望の条件を言えば、仕事を探してくれます。
また、登録もWEBから可能で来店は不要。
上記の理由から忙しい人でも、リゾートバイトができる環境が整っています。
不安な方は電話やskypeで面談しながら相談でき担当者とじっくり話すことも可能。

楽観的なペンギン
スタッフのサポートを第一に考えてるからできることだね。
そういうことです。
\登録は完全無料/ビーグッドの評判まとめ

- 時給はそこそこ
- 求人数は少ない
- サポートは手厚い
- ホワイトな職場で働ける
- 福利厚生や特典が豊富
こんな感じですね。
ホワイトな求人しか扱っていないので、求人数は少なめ。
その代わり、条件がマッチすれば働きやすい職場というのは保証されているのは、大きな魅力ですね。
まだ新しい会社で知名度はあまりないですが、評判は良いので、登録しておくのがベター。
LINEで希望の条件を送れば、タダで求人を探してくれるので忙しい人は活用するといいです。
今回の記事が参考になれば幸いです。
コメント