
リゾートバイトダイブ(旧アプリリゾート)の評判が気になる。
良さそうだけど…ぶっちゃけどうなの?
こんな疑問に答えます。
結論、ダイブ(旧アプリリゾート)はサポートに定評があり、リゾートバイト初心者におすすめの会社です。
この記事では、リゾートバイトダイブ(旧アプリリゾート)の評判と特徴を分かり易く解説。
本記事を読むとダイブの評判から、どんな派遣会社か詳しくわかります。
どこの派遣会社を利用しよかと、悩んでいる人は是非参考にしてください。

僕は実際にリゾバ経験があるので、割と参考になるはず。
ダイブ(旧アプリリゾート)の評判
アプリリゾートは業界で2番目に大きな派遣会社であり、老舗でもあります。
評判としては、かなり高評価な部類でして実際に利用している友人も『人間味のある会社』と言っており、サポートの高さがわかります。
下記に友人の意見を元に、リゾートバイトで重要な項目を視覚化してみました。
- 求人数:⭐⭐⭐⭐⭐
- 時給:⭐⭐⭐
- サポート:⭐⭐⭐⭐⭐
- 総合評価:⭐⭐⭐⭐⭐
2番目に多い、2,000件を超える
低い、900円~
もっとも手厚く、独自サービスも豊富
上記の通りでして、時給は低いですが求人数とサポートが最大の魅力。
特にサポートに関しては、業界でもっとも評判が良く、利用者の不安を取り除くのが抜群に上手です。
例を挙げると…。
- トラブルの際は直接現地に来てくれる
- 勤務初日にリゾバ先まで見送ってもらえた
もちろん、全員に上記のような対応をしている訳ではないでしょうが、リゾバ初心者の不安もばっちり解消してくれます。
そのため、ダイブは時給以外の評判は非常に良く、実際に利用している人の評価も高い派遣会社になります。
とはいえ、ここでの評価や評判はごく少数の意見なので、SNSやネット上の意見も調べてみました。
ダイブ(旧アプリリゾート)の悪い評判
アプリリゾートの対応の良さと、グッドマンサービスの高時給が合わさったら最強やのにな😓アプリリゾートの公式アカウント、このツイート見てくれないかな😳笑
— なつ@リゾバ (@rizoba1) May 3, 2019
悪い評判を探して見ましたが、悪評は見つけられませんでしたが…。
- 他の派遣会社と比較しても時給が低い
強いて言うなら上記の通り、時給は低いということ。
悪い評判はありませんでしたが、高時給を求める人は他の派遣会社を利用した方が稼げます。

«【最新版】リゾートバイト派遣会社ランキング【”稼ぎたい人向け”】
ダイブ(旧アプリリゾート)のいい評判
それでも職場の人に自分の意見は全てぶつける事は出来たので胸のつっかえは取れてスッキリしました
派遣 #アプリリゾート の方も事前に職場に問い合わせてくれ助かりました。
リゾバでやな事あっても派遣会社に相談する事で助けてくれる事あるから遠慮せず彼ら頼りましょう。
派遣にもよるけどね https://t.co/AqHKNBbw45— エイジ🌎セブ島留学/ワーホリインフルエンザー笑 (@eijiman0929) February 21, 2020
私も最初は色々登録して実際働いた3社を比較して考えると初めてのリゾートバイトならアプリリゾート(ダイブ)が良いかと思います。
目的や目標金額にもよりますがどこの会社の求人も高時給=求められる業務レベルと量がキツいと念頭に置いてリゾバ先を選んだ方が不幸にならなくてすむと思います🏨— なたりー💛🚩🏔 (@earlgreyteco) February 20, 2020
そしたら僕たちも1番利用しているグッドマンサービス(リゾートバイト.com)が高時給&高待遇で稼げますよ😆
それか時給は少しさがっちゃいますが、担当者がめちゃめちゃ親切な派遣会社がアプリリゾート(はたらくどっとこむ)がおすすめです😆
— らふたび@ちえ【ジョージア🇬🇪でノマド中】 (@RAFUTABI) March 17, 2019
良い評判についてまとめると…。
- サポートの対応が良い
- 求人数が多い
- 留学サポートが嬉しい
サポートの対応と、求人数に関して高評価が目立ちました。
また、オンライン英会話の無料レッスンや留学サポートをしているのも高評価です。
ダイブ(旧アプリリゾート)の特徴4つ
- 求人数が多い
- 留学サポートが業界1
- リゾバ資料と写真が充実
- 社員さんの顔だしとブログが面白い
2,000件以上の豊富な求人数(業界2番)
ZWROから留学の支援制度
実際にリゾバした人の写真なので、イメージが沸く
モットーはフェイストゥフェイス
ダイブ(旧アプリリゾート)の特徴は上記の4つ。
ここからは特徴を踏まえた上で、ダイブ(旧アプリリゾート)のメリットとデメリットを説明していきます。
ダイブ(旧アプリリゾート)のデメリット
まずは、デメリットから説明していきます。
時給が低い
- 他の派遣会社に比べて時給が低い
何度も言いますが、デメリットは時給が低いことぐらい。
- ダイブ(旧アプリリゾート):1,000円~1,100円
- グッドマンサービス:1,100円~1,300円
高時給で有名なグッドマンサービスと比べると100円~150円ほど差があるイメージ。
正直ほかの部分で、デメリットと言えるほどの悪い点は見当たりませんでした。
ダイブ(旧アプリリゾート)のメリット4つ
- 求人数
- 安心感
- 留学サポート
- キャンペーン制度
アプリリゾートを利用するメリットは上記4つ。
ここから、それぞれ詳しく解説していきます。
求人数
- リゾバ.com(ヒューマニック)→常時2,000件以上
- ダイブ(旧アプリリゾート)→2,000件以上
- グッドマンサービス(ヒューマニック)→1,500件以上
上記の通り、2番目に求人数が多い派遣会社でもあります。
そのため、ダイブ(旧アプリリゾート)のなら一般的に働くのが難しい1ケ月以内の短期リゾートバイトも探しやすい。
«【最新版】短期リゾートバイトにおすすめの派遣会社は3つだけ。
求人数が多いという事は、様々なニーズに対応した働き先があります。

つまり、リゾバ初心者も働きやすいってこと。

«【サポート重視】リゾートバイト初心者におすすめ派遣会社は3つだけ!
安心感
ダイブ(旧アプリリゾート)のホームページでは、社員さんの顔と共にブログも公開しています。
そのため、他の派遣会社に比べ、安心感があり親しみやすさを感じられ、初心者の方も利用しやすい工夫がされています。
また、初心者だけではなく、リゾバ経験者からの支持率も高め。
その裏付けとして面白いツイートを見つけました。
あなたリゾートバイトでオススメな派遣会社はどこ?
(フォロワーさんが増えたので再度アンケート^^)
— なつ@リゾバ (@rizoba1) December 8, 2018
上記アンケート結果からわかるように、アプリリゾートの支持率が断トツ1番です。
このように、リゾートバイト経験者からも支持されているので、安心できますね。
留学サポート
ダイブ(旧アプリリゾート)にはZEROから留学という制度があります。
簡単に言うと、資金0で英語力0でも海外留学を100%実現できるプラン。
- 留学先を決める(オーストラリア、カナダ、セブなど19ヵ国から選べる)
- リゾバ先を提案(外国人観光客が多い場所)
- リゾートバイトで必要な資金を貯める
- オンライン英会話で無料受講(毎日25分)
- 海外留学に出発(カウンセリング、代行料など追加料金なし)
流れと内容はこんな感じでして、控えめに言って神サポートだと思います。
ダイブ(旧アプリリゾート)の社員さんは実際にリゾバや海外留学経験がある方ばかりなので、留学の不安も親身に聞いてくれ安心です。
そのため、今は国内でリゾバしつつ英語を身に着けるのが一般的。

«リゾートバイトで英語を伸ばしつつ稼ぐことは可能!【英語力は不要】
キャンペーン制度
- 友達紹介キャンペーン
- リゾートバイト写真買い取り
- 期間中の勤務開始で1万円キャンペーン
1人紹介で友達にも紹介者にもWで1万円が貰える。
リゾートバイトの写真を1枚100円で買い取ってくれる。
キャンペーン中に勤務開始で1万円や世界一周空券があたる。
こんな感じで、他の派遣会社にはないような独自の制度が豊富にあります。
ダイブ(旧アプリリゾート)を利用した方がおすすめする人&しない人
ここまで、評判や特徴を紹介してきましたが…。

結局どんな人は利用した方がいいのか、まとめてくれ!
こんな感じで自分は利用した方がいいのか、しない方がいいのか迷っている人もいるかと思います。
次でそれぞれ説明していきます。
ダイブ(旧アプリリゾート)の利用が向いていない人
- 時給で損したくない人
上記の通りでして、他の派遣会社に比べ時給が低いので、時給で損したくない人はアプリリゾートは利用しない方がいいです。
ただし、時給が低い=稼げない訳ではなく、稼ぐために重要なのは安定的な仕事量があるのかどうかです。
時給が高くても実働が少ないと結果稼げないので、そこは注意。
これについては論より証拠でして、私の実体験が参考になると思います。

«リゾートバイト稼げない…。3ヶ月で5万しか貯金できませんでした。
ダイブ(旧アプリリゾート)を利用するべき人
- 安定的に稼ぎたい
- リゾートバイト初心者
- 留学したいor資金を貯めたい
- 英語を使った環境で働きたい
上記のような方は、アプリリゾートを利用するといいでしょう。
求人数が多いので、安定的に稼げる仕事も見つけやすく、英語を使ったリゾバ先も多数あります。
【迷ったらアプリリゾートを利用する】このイメージで行けば、失敗しないかなと思います。
ダイブ(旧アプリリゾート)の評判まとめ
- 時給は安い
- 求人数は業界2位
- スタッフの対応は高評価
- 留学したい人向けの制度あり
まとめると、こんな感じですね。
求人数は多いので、他社にはないレア求人も多数あります。
現在はコロナの影響で、留学支援などのサービスが停止していますが、安心できる派遣会社なのは間違いなしです。
サポートは丁寧なので、相談にしっかり乗ってほしい人は利用するといいでしょう。
コメント