
リゾートバイト初めてなんだけど、おすすめの派遣会社とかある?
こんな疑問に答えます。
タイトルでも書いている通り、結論から言うと初心者におすすめできる派遣会社は3つだけです。
他のサイトでは、たくさんの派遣会社をおすすめしていますが、正直どれも初心者向けではありません。
そこで、本記事では何故おすすめなのか、審査基準も含め全て晒します。
この記事を読み終わると、リゾートバイト初心者の方も迷うことなく、自分にあった派遣会社がわかるはず。
- 派遣会社のランキング基準
- 初心者におすすめの派遣会社3つ
この記事を書いている私は、長野でリゾバ経験があるので、リゾートバイトを初めてする人の不安や疑問がわかります。
そのため、過去の自分にアドバイスするつもりで、おすすめの派遣会社を選んだので参考になるはず。
派遣会社ランキングの基準
おすすめの派遣会社を紹介する前にランキングの基準を説明すると…。
- 求人数の数
- サポートの質(派遣会社スタッフの対応)
上記2点を重視し、派遣会社のランキングを決めています。

あれ、時給の高さとかは重要じゃないの?
仰る通り、時給の高さも重要です。
ただ、リゾートバイト全くの初心者に関しては、時給よりも、続けられるかどうか。
この一点のみが最重要なので、ランキング基準を求人数とサポートの質にしました。
更に言うと、サポートより求人数の質を重視した方がいいです。
理由としては、この記事で紹介している派遣会社のサポートはどこも、初心者に必要な対応をしてくれるから。
そのため、自分にあった求人を選ぶ方が重要度は高いです。
求人数を重視する理由
求人数を重視する理由は、選択肢が増えれば自分に合った求人が見つけやすいからです。
- カップルで働きたい
- 友達と一緒に働きたい
- 長期は不安だけど短期でなら働きたい
- 職場の雰囲気が緩い所で働きたい
リゾートバイト未経験者は、とにかく不安なことだらけですよね。
なので、友達と一緒に働きたい、1週間ぐらいの短期ならやってみたい。
こんな感じに、細かな条件があるはずです。
こういったニーズに答えるには、求人数が多い派遣会社を選ばないことには正直厳しいです。
そのため、初心者のニーズに答えるためにも、求人数を重視して選びました。
サポートの質を重視する理由
- トラブルの対応が早い
- 最初はとにかく不安なので質問したい
- 人間関係や仕事がムリな時に相談できる
サポートが悪い派遣会社を選ぶと、質問しても適当に流されたり、質問自体を忘れていることもあります。
反対にサポートがしっかりしている所だと、些細な相談も親身に聞いてくれ、働きやすい環境を整えてくれます。
例えば、職場が合わない、人間関係がムリ。
こういった時は担当者の方に相談すれば、仕事先を変えてくれるので安心です。
初心者の方がストレスなくリゾートバイトをするには、サポートの質が高い派遣会社を選ぶのが重要。
リゾートバイト初心者におすすめの派遣会社は3つ
ここまでのランキング基準を踏まえた上で、おすすめの派遣会社を3つ紹介します。
- アプリリゾート
- リゾバ.com
- ハッシャダイリゾート
上記の3つでして、求人数とサポートの質をザックリと下記にまとめました。
会社名 | 求人数 | サポートの質 |
---|---|---|
リゾバ.com | 常時2,000件以上 | 普通(初心者も安心していける老舗) |
アプリリゾート | 2,000件以上 | 高評価(リゾバ先まで見送ってくれたりと親身) |
ハッシャダイリゾート | 1,000件前後 | もっとも初心者向け(担当者から1週間に1回連絡ありと親身) |
こんな感じですね。
ここからは紹介した派遣会社3つを、分かり易くランキング形式で説明していきます。
はたらくどっとこみ(アプリリゾート)
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
求人数 |
| 2位/3位中 |
サポートの質 |
| 1位/3位中 |
平均時給 | 900円~ | 2位/3位中 |
働いている人の年齢層 | 10代~30代 | 2位/3位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐ |
求人数が業界で2番目に多く、サポートが手厚いと高評価。
そのため、総合的にもっともリゾバ初心者に向いた派遣会社です。
初心者は迷ったらアプリリゾートを選べば間違いないと言えるでしょう。
何か困ったときは些細な相談でも親身に聞いてくれますよ。
ヒューマニック(リゾバ.com)
ヒューマニック(リゾバ.com)の評判と特徴【30代と初心者は利用しないのは損】
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
求人数 |
| 1位/3位中 |
サポートの質 |
| 3位/3位中 |
平均時給 | 900円~ | 3位/3位中 |
働いている人の年齢層 | 10代~40代 | 1位/3位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐ |
求人数が圧倒的に多いので、初心者の方でも自分に合った求人が見つけやすいです。
30代以上の年齢を対象にした求人が多いので、幅広いニーズの人が働ける環境が揃っています。
このような理由から、リゾートバイト初心者の利用数が、もっとも多く安心感は抜群。
ただ、サポートに関しては悪くはないですが、他の2社(アプリリゾートとハッシャダイリゾート)に比べると少し落ちるかなというのが、正直な所。
それゆえに、今回の審査基準から照らし合わせた結果2位になっています。
初心者の中で、サポートよりも条件を指定した求人を重視する人は、リゾバ.comを利用するといいでしょう。
ハッシャダイリゾート
ハッシャダイリゾートの評判は高評価!【友人の口コミを視覚化】
項目 | 内容 | 順位 |
---|---|---|
求人数 |
| 2位/3位中 |
サポートの質 |
| 1位/3位中 |
平均時給 | 1,000円~(時給で損はしない) | 1位/3位中 |
働いている人の年齢層 | 10代後半~20代 | 3位/3位中 |
総合評価 | ⭐⭐⭐⭐ |
この記事を読んでいるあなたが10代後半~20代の方なら、ハッシャダイリゾートで間違いないでしょう。
求人は北海道と沖縄に特化しており、働いている人の年齢も非常に若く、時給に関しても他社と時給を合わせる(最低時給保証制度)で損せず、高時給を得られます。
また、あなたの条件を伝えれば、スタッフが条件に合った求人を紹介してくれるので、手間がいりません。
そのため、初心者の方で10代後半~20代の方には、もっともマッチしている派遣会社です。
コメント