こんにちは!現役アウトドアガイドのAKです。
最近は携帯料金の安さから格安SIMを使用する人が増えています。
かくいう私も、LINEモバイルを利用しており、毎月の携帯料金はもちろん、使いやすさの観点からも大変満足しています。
また、格安携帯は通話料が高いイメージがありますが、LINEモバイルには『いつでも電話』というアプリがあり、これを利用すれば通話料が半額になります。
ただ、利用する際の注意点などもあるので、私の失敗経験(お金の面)を踏まえて解説していこうと思います。
今回の記事を読んでもらえれば、いつでも電話を利用した方がいい理由と失敗しないための使い方がわかるので、通話料を節約しようと考えている人は是非参考にしてください。
かと言って何かのトラブルや急用だったりするかもしれないので、無視もできないのが実情です。
そこで、おすすめしたいのがフーズコールというアプリ。
迷惑電話や、営業電話など電話に出る前から自動で判別してくれるので、ストレス激減ですよ。
LINEモバイルいつでも電話を利用した方が良い理由
いつでも通話を利用した方がいい理由を説明します。
- 通話料金が安くなる
- 音質がいい
シンプルに通話料金が安くなります。
また、いつでも電話はLINEなどのインターネット回線を使う通話に比べて、音質もいいです。
通常の電話とほぼ変わらない音質なので、ストレスなく通話ができます。
通話料金が安くなる
通話料金 一般的なMVNO | LINEモバイル通話料金 | いつでも電話を利用 |
---|---|---|
30秒20円 | 30秒20円 | 30秒10円 |
表の通り、いつでも電話を利用すると通話料金が通常の半額になります。
LINEモバイルの通話料金は30秒20円で、これは大手携帯会社と全く同じ料金です。
この通話料が、いつでも電話を利用する事で半額の30秒10円になります。
これは当然利用しない手はないです。
音質がいい
LINE電話を利用したことがある方なら、一度は「通話の音質がイマイチだな」そう感じた経験があると思います。
この悩みも、いつでも電話を利用する事で解決します。
LINEモバイルのいつでも電話は通話も、大手キャリアとほぼ同じ音質で通話が可能です。
その理由は、いつでも電話はNTTコミニケションズが提供するプレフィックスサービス「0063/006751」を利用できるためです。
「0063/006751」はインターネット回線ではなく、通常の電話回線を使用するので、いつでも電話はインターネット回線を利用するLINE通話よりも、音質が良いという訳です。
イメージとしては、「0063/006751」」がつく事によって、大手会社の回線を中継し通話料を安く利用できると思ってもらえばいいです。
ここまで読んで、いつでも電話アプリを使った方がお得なのがわかって頂けたと思います。
そこで、次は申し込みのいつでも電話アプリを早速使っていくために、申し込み手続きと使い方を紹介します。
いつでも電話アプリのと使い方
申し込みの手続きは必要ないです。
iPhoneの方はApp Store、Androidの方はGoogle Playでアプリをインストールするだけです。
インストールしたら、アプリからいつでも電話アプリを開き通話したい人へ発信します。
携帯の電話帳と連動しているので、連絡先からそのまま発信できるのも便利ですね。
ちゃんと、「0063」が表示されていますね(^^♪
これでいつでも電話を利用している事になっているので、通話料も半額になります。
ちなみに、通話先携帯電話の場合は「0063」が、通話先が固定電話の場合は「006751」が自動付与されます。
ここまで、いつでも電話のメリットや使い方を説明しましたが、誰でも利用できるの?お金はかかるのか?など、いつでも電話を使える条件を次で説明していきます。
いつでも電話を使える条件
- お金はかかる?
- 誰でも利用可能なのか?
これらについて説明していきます。
お金はかかる?
いつでも電話を使っても追加費用は発生しません。
そのため、使わなければ損!これぐらの認識でいてもらえればいいです。
誰でも利用可能?
いつでも通話を利用できる人は、LINEモバイルの申し込み時に音声SIMを契約している人です。
反対にデータSIMやデータSIM(SNS付き)のみの方は、いつでも通話を利用する事はできません。
次は、私の実体験からいつでも通話における注意点を説明していきます。
(実録!)失敗談から注意点を説明
私の失敗談ですが、いつでも電話を利用せず通話をしていると料金が想像以上に高くなっていました。
何故いつでも電話を利用しなかったのか?
それは、使い方をちゃんと理解していなかったのと、10分かけ放題プランにあります。
※10分かけ放題プランとは、10分以内の通話が無料でできるオプションです。
私は10分かけ放題プラン(10分以内の通話が無料)に加入しているのですが、いつでも電話「0063/006751」を利用しないと10分かけ放題プランは適用されないのです。
- いつでも電話を利用しないと、10分かけ放題は無効
通話料金は通常の30秒20円かかる。
痛恨の勘違いですが、10分かけ放題プランに加入していれば、自動的に10分以内の通話は無料になる!そう思っていました。
いつでも電話を利用しないと、適用されないので実際は通常料金の30秒20円で通話をずっとしていたという訳です((+_+))
そのため、オプションの有無に関わらず音声SIMを利用している人は通話の際、いつでも電話は必ず利用するべきです。
実際通話をしていると、つい10分以上過ぎて話してしまう事もあると思うので、気をつけましょう。
ちなみに、よく通話を利用する人は10分かけ放題プランと、いつでも電話の相性はばっちりなので、併用をおすすめします。
下の記事はLINEモバイルの10分かけ放題オプションの注意点を実例から詳しく書いています。
どの程度電話をする人なら加入した方がお得なのかも記載しているので、通話料を抑えたい方には必見ですよ(^^♪
LINEモバイル10分かけ放題の注意点を実例を元に紹介するよ!
次はその他の細かい注意点についても見てみましょう。
いつでも電話のその他の注意点
- 0120や0570には発信できない
- 緊急電話はかけられない
- 海外からは着信・発信ができない
これらの注意点を詳しく説明していきます。
0120や0570には発信できない
いつでも電話から、0120や0570といった番号は発信できません。
発信したい場合は、いつでも電話ではなく通常の電話から発信するしかありません。
0120や0570の番号は通話料が通常の30秒20円になるので、なるべく早めに通話を終わりたいところですね。
緊急電話はかけられない
110番・111番・119番は、いつでも電話からかける事はできません。
先ほど説明した通常電話でしか発信できないので当然料金も半額にはならないので注意です。
海外からは着信・発信ができない
いつでも電話は国際電話に対応しておらず、利用できるのは国内のみになります。
国際電話は通常の電話からかける事ができますが、通常料金よりも更に割高になるので注意しましょう。
ここまでがいつでも電話における、その他の注意点になります。
次は、よくある疑問について説明していきます。
いつでも電話についての疑問
- いつでも電話アプリを利用しないと、半額にならない?
- 相手にはどのように通知される?
- 留守番電話はできる?
いつでも電話における、「これってどうなの?」と、ユーザが疑問に思ういそうなことをまとめました。
それぞれ解説していきます。
いつでも電話アプリを利用しないと、半額にならない?
実は、いつでも電話アプリを利用せずとも、通話料を半額にする方法はあります。
それは、かけたい相手の電話番号の前に「0063/006751」をつけて発信すれば、通話料を半額にする事ができます。
※通話先が携帯電話の場合は「0063」、通話先が固定電話の場合は「006751」をつけることになります。
これで、アプリからかけるのと同じ状態になるという訳です。
ただ、毎回手動で「0063/006751」を入力する手間を考えると素直にアプリから発信した方が楽だと思います。
ちなみに、いつでも電話アプリを使って非通知発信したい場合は184を電話番号の前につけて発信すると、非通知で発信できます。
相手にはどのように通知される?
いつでも電話アプリを使って相手に発信した場合、着信者にはあなたの電話番号が表示されます。
これは普通に電話を発信した時と同じように表示されるので、相手にはあなたがいつでも電話アプリを利用して発信しているというのはわかりません。
留守番電話はできる?
いつでも電話アプリには留守番電話サービスはありません。
有料オプション月額300円でつける事ができます。
ちなみに、ソフトバンク回線の場合は無料で利用可能です。
まとめ
今回の記事はいつでも電話を利用するべき理由と、私の失敗談から注意点を説明しました。
何度も言いますが、音声SIMを利用している人は通話の時は必ずいつでも電話アプリを利用する!これを徹底した方がいいです。
私は、面倒がりなので、アプリの存在を知っていましたが「あとででいっか」こう思い利用しませんでした。
この結果、通話料が割高になってしまったので、それ以降は徹底して通話の際はいつでも電話アプリを利用しています。
LINEモバイルユーザで音声SIMの方は、無料で利用できるので是非活用してくださいね。
コメント