PR

【100万円が普通?】同棲の初期費用35万円に抑えた方法まとめ

同棲/結婚
悩み人
悩み人

同棲の初期費用って全部で一体いくら必要。
ネットでは50~100万円必要ってあるけど、そんなにかかるの?

こんな疑問に答えます。

結論から言うと、同棲するために必要なお金はザックリ家賃の5~7ヶ月分必要。

つまり、家賃が10万円なら60~70万円はかかると思っていた方がいいです。

『物件にかかる用費』、『引っ越しにかかる費用』、『家具家電の費用』
これらの3つを全て足して家賃の7ヶ月分という計算です。

とはいえ、同棲の初期費用は、抑えようと思えば抑えることができるのも事実。

そこで、この記事では同棲の初期費用をなるべくかからないようにする方法を紹介。

本記事を読めば、相場以下の金額で同棲をスタートすることが可能です。

AK
AK

実際に僕たち夫婦は35万円で同棲できたよ。
誰でもできる方法なので、安心してね。

という訳で本文をどうぞ。

同棲するために必要な3つの初期費用

大見出し1

  • 物件にかかる費用
  • 引っ越しにかかる費用
  • 家具家電にかかる費用

上記の3つが同棲における費用面の負担が大きいものです。

で、この3つの費用の平均的な金額をまとめたのが以下の表。

物件にかかる費用 引っ越しにかかる費用 家具家電に必要な費用
それぞれの必要な費用 約60万円 約10万円 約20万円
合計金額 90万円
上記の表は、『家賃は10万円と仮定』、『引っ越し費用は業者を利用する前提』、『家具家電は、新品を購入する前提』
これらの前提で計算しています。

ざっくりですが、あながち100万円必要って言うのも間違いではなさそう。

楽観的なペンギン
楽観的なペンギン

こんなに同棲するのに、お金が必要だったら僕は一生同棲できないかも…

AK
AK

実際はもっと抑えることができるよ。
まずは、冷静に内約を見ていこう。

という訳で、順にみていきましょう。

物件にかかる費用

初期費用 費用の目安
家賃 100,000円
敷金(家賃の1ヶ月分) 100,000円
礼金(家賃の1ヶ月分) 100,000円
仲介手数料(家賃の1ヶ月分) 100,000円
前家賃(家賃の1~2ヶ月分)+税 150,000円
鍵交換費用 20,000円
火災保険 20,000円
共益費 4,000円
合計 594,000円
上記は、不動産にあった家賃10万円の物件を例にしています。

敷金礼金があるオーソドックスな物件。

ざっくり10万円の家賃だと、物件を借りるだけで60万円近くかかるということに…。

楽観的なペンギン
楽観的なペンギン

恐ろしすぎる。
賃貸の費用がこんなに高いとは…。

ここだけ見ると、そう思うかもですが、工夫次第でかなり安くすることは可能。

事実、私は同棲する際の賃貸費用は21万円しかかかっていません。

詳しく知りたい方は、下記の記事をどうぞ。

【損してた!】賃貸の初期費用抑える方法7選|払わなくていい項目も解説
賃貸の初期費用を安くする方法7選を筆者の実例から解説。 また、入居時に支払わなくていい費用を知らず損してる人がたくさんいます。 仲介業者のいいなりになって無駄なお金を支払うのはもう辞めませんか?
本記事内で賃貸の費用を抑える方法をささっと、知りたい方は下記をクリック。

引っ越しにかかる費用

同棲の引っ越し費用

上記は、私と嫁の2人分の荷物と距離で計算。

86,000円~259,000円の範囲と、こちらもかなりの高額。

同棲における引っ越しは6~20万円ほどが相場かなという印象。

詳しくは、【実例】同棲の引っ越し費用はいくらかかる?【自力VS業者】を比べてみたをどうぞ。

引っ越し料金は季節によって違います。
1~3月は繁忙期なので料金も高め。
反対に、6月と9月は安くなる傾向。

ちなみに、引っ越しお得ネットというサイトで調べましたが…

利用した瞬間電話がヤバかったので、利用をおすすめしません。

引っ越しの見積もりだけしたい方は、SUUMO引越し見積りが電話がかかってこないので利用しやすいです。

【メールのみ!】SUUMO引っ越し見積もり実際に利用してみた結果…
SUUMOの引っ越しの評判や口コミが気になっていませんか? この記事では、SUUMO引っ越し一括見積もりを実際に利用した筆者がメリット・デメリットを感想つきで紹介。 本記事を読むことで、SUUMO引っ越しの評判はもちろん、どんな人向けのサー...

家具家電に必要な費用

[table “33” not found /]
上記は、家具家電を全て新品で購入した場合の一般的な費用。

家具家電だけで、余裕で20万円超えますね。

ここまで、ザックリ同棲の初期費用の内約が分かったはず。

次では、具体的に何をして、同棲の初期費用を35万円に抑えることができたのかを解説します。

【実例】同棲の初期費用を50万円以上も抑えた3つの秘訣

大見出し2

  • 賃貸はゼロゼロ物件
  • 引っ越しは自分達で
  • 家具家電は最低限に

やったこととしては、上記の3つだけ。

ちなみに、実際に私が同棲の際にかかった初期費用の総額は以下。

項目 費用
家賃 210,000円
家具家電 約110,000円
引っ越し 28,800円
合計 348,800円

こんな感じで、ざっくりですが35万円以下でした。

最初に出した同棲における費用90万円に比べると、55万円も抑えることに成功。

特別なことはしてないですが、順に安くできた秘訣を解説します。

賃貸はゼロゼロ物件

同棲の賃貸初期費用

内約 費用
敷金、礼金 0円
仲介手数料 0円
鍵交換 15,000円
入居サポート(初回のみ) 15,000円
合計 210,000円

上記は私と嫁が、同棲の際に選んだ物件の内約。

いわゆる敷金礼金0のゼロゼロ物件を選びました。

更に言うと仲介手数料も0円だったので、家賃9万円にも関わらず、合計費用は21万円。

通常家賃が9万円なら、敷金礼金ありなら50万円近くかかりますが、大幅な節約に成功。

ここまで安くできたのは、知り合いの不動産屋さんにお部屋を探しをしてもらえたから。
AK
AK

知り合いに不動産屋さんがいる人は、お願いしてみるのもアリ。

こんな感じで、人脈をフルに活用すれば、格安で物件を探すことが可能。

とはいえですが…

楽観的なペンギン
楽観的なペンギン

不動産の知り合いなんていない誰もいねぇ…

こんな感じに思う人がほとんどですよね。

そこで活用したいのが、家にいながらお部屋探しができる賃貸アプリです。

AK
AK

イエプライエッティAWANAIといろんなアプリを利用した結果…

Canary』という賃貸アプリが1番利用しやすかったです。

Canaryの凄い所
  • おとり物件40%カット(AIを利用)
  • 全国の物件に対応(400万件以上)
  • 不動産屋と直接メール・LINEでやり取りできる
  • 無料で利用できアプリ内に広告は一切なし
AK
AK

特に不動産と直接LINEでやり取りできるから、無駄に店舗に行く必要がないのが助かる。

こんな感じで、気になる物件の初期費用もアプリ経由から、簡単に質問できます。
しかも、仲介手数料も相場の半額ほど!

仲介手数料は、物件や不動産次第ですが、たまたまカナリーで見つけた物件は家賃の0.5ヶ月分でした。

賃貸売買の部屋探しはカナリー(Canary)

賃貸売買の部屋探しはカナリー(Canary)

BluAge無料posted withアプリーチ

オンライン内見に対応している物件もあったりと、大手物件情報サイトはぶっちゃけ不要なレベルです。

なお、賃貸アプリではカナリーが一番ですが、『その他も知りたいよ』って方は下記の記事をどうぞ。
【楽過ぎる!】使って良かったおすすめ賃貸アプリ4選|家でお部屋探し
実際に利用して『これいいじゃん!』と思った賃貸アプリ・サービスに厳選して紹介。 4つのアプリを比較し、違いを解説します。 この記事を読めば、あなたにピッタリな賃貸アプリが見つかるはず。

引っ越しは自分たちで

引っ越しは、自分達で軽トラをレンタルしました。

かかった費用は、約29,000円なので、引っ越し業者に頼むよりかなり安く済みました。

引っ越し業者 自分達で引っ越し
引っ越し費用 6~20万円
引っ越し費用 2,9万円

こんな感じなので、余裕があるなら自分たちで軽トラを借りて引っ越しするのがおすすめ。

※引っ越しを自分達でするなら、荷物を最低限にするのがコツ。
そのため、大きなサイズの家具家電はなるべく避けるのが無難。

自分達でする引っ越しについては、引っ越しをレンタカーの軽トラでしたよ!費用を抑えられて大満足!をどうぞ。

また、引っ越しを業者に頼む場合は先に見積もりをして費用を把握しておくのが大事。

AK
AK

引っ越し業者はSUUMO引っ越し侍が迷惑電話0だったので、利用しやすかったよ。

どっちがいいかについては、下記の記事をどうぞ。

【この2社でOK】引っ越し侍とSUUMO引っ越しを比較|実際に両方使ってみた
引っ越し侍とSUUMO引っ越しのどちらを利用すればいいか迷っていませんか? この記事では両社の違いや特徴はもちろん、メリット・デメリットについても詳しく解説。 本記事を読むこと、引っ越し侍とSUUMO引っ越しどちらを使うべきかが理解でき、安...

家具家電は最低限で

家具家電 費用
冷蔵庫 約16,000円
電子レンジ 約5,000円
洗濯機 約18,000円
掃除機 約8,000円
布団セット 約12,000円
カーテン 約3,0000円
合計費用 約110,000円

上記は、私達夫婦が同棲した際に家具家電にかかった費用。

11万円しかかかっていないので、一般的な同棲における家具家電の費用20万円より9万円ほど格安。

安くするために意識したことは

  1. 価格ドットコムを利用
  2. 展示品や限定品を狙う
  3. なるべく安くて持ち運びやすい物を買う

上記の3つぐらいです。

具体的なコツは、【相場は20~30万円】同棲の家具家電の費用を9万円も安くしたコツ【実体験から解説】をどうぞ。

特に③の『安くて持ち運び安い小さな家具家電を買う』は同棲においては、重要だと思っています。

大きくて高い家具家電は、引っ越しするのも大変だしコストが高いです。
また、同棲した時に高価な家具家電を買うと、別れるときに引き取りや処分でトラブルになり易い。

こういった理由から、同棲する際は大きくて高価な家具家電を購入するのはリスクが高いです。

楽観的なペンギン
楽観的なペンギン

なるほどね。
同棲って言葉に舞い上がって高い買い物するところだったぜ。

AK
AK

同棲するといろんな一面が見えるからね。

時間とお金をかけるほど、男は別れられなくなるので、その観点からも最初は最低限を推奨します。

もし、買うのはもったいないかな?

そう思う方は、家具家電のレンタルを利用するのもアリ。

家具家電を購入した時と比べると、半額以下で抑えることもできます。

詳しくは、【同棲したいカップル向け】家具家電のサブスクおすすめ3社の違いを比較【コスパ神!】をどうぞ。

404 NOT FOUND | あきブログ|貧乏からの脱出
年収200~600万にアップした方法を実体験から発信

まとめ:同棲の初期費用は簡単に抑えられる

大見出し3

  • 物件は家賃が安いorゼロゼロ物件を選ぶ
  • 引っ越しは自分達でするor格安業者を選ぶ
  • 家具家電は最低限orレンタルで抑える

上記を意識すれば、同棲の初期費用はかなり抑えることができます。

相場が50~100万円と言われていますが、工夫次第で格安にできます。

同棲に夢を見る気持ちはわかりますが、お互いを深く知るためと割り切るのも大事。
悩み人

悩み人
悩み人

なんか同棲ってイメージと違ったな。
でも、同棲するために100万円も払ったし、今さら解消するのもなあ…

こんな感じでお金をかけ過ぎると、正しい選択ができなくなります。

現に私の友人でこんなパターン何人も見ましたからね。

という訳で、同棲の初期費用はなるべく抑えた方がいいよって話でした。

同棲と結婚の情報まとめ|生活費や初期費用など
同棲から結婚における情報をまとめました、 リアルな体験から書いているので、同棲費用や結婚式の費用など抑えたい方は参考になるはず。

補足:同棲する前に知っておきたいこと5つ

大見出し4

この記事を読んでいる人は、同棲をまだしていないと思います。

なので、同棲する前に知っておきたいこと5つを紹介しておきます。

AK
AK

全て実体験から書いているので、参考にしてね。

という訳で、さっそく同棲する前に知っておきたい5つのことをどうぞ。

  • 同棲での家賃の目安
  • 同棲の間取り最適な広さ
  • 同棲費用の分担はどうする?
  • 同棲の生活費は、いくら必要?
  • 同棲前後の必要な手続きについて

上記の通りでして、順に解説します。

同棲での家賃の目安

一言でいうと収入の3分の1以内に収めるのが無難。

月収25万円なら、8万円以内の賃貸物件を選べばOKです。

楽観的なペンギン
楽観的なペンギン

なんで収入の3分の1以内にするべきなの?

単純に、毎月払うのがしんどいからです。

AK
AK

現に僕は、手取り18万円の安月給で月9万円の賃貸に住んでるけど…
貯金はほとんどできてないよ( ノД`)

色々あって、この家賃9万円の物件に住んでいますが、固定費(家賃)は安い方が絶対いいです。

詳しくは、【大阪で同棲したい人向け】家賃の目安から各地域の相場までを解説をどうぞ。

【いくら必要?】大阪で同棲したい!家賃の目安と各地域の相場を徹底解説
大阪で同棲したいけど、家賃の相場がいくらかわからず困っていませんか? この記事では、実際に大阪で同棲経験のある僕が、家賃の相場を紹介。 大阪市の全ての地域の相場を記載しています。 本記事を読めば、自分の住みたい地域の家賃相場が一発でわかりま...

同棲の間取り最適な広さ

同棲するなら賃貸の間取りは2LDKがベスト。

  • お互いの部屋がある
  • 荷物が多くても収納しやすい
  • トイレとお風呂がセパレート(別々が多い)

上記のようなメリットがありつつ、家賃も4~10万円ぐらいで収まるイメージ。

2部屋あることで、喧嘩した時に避難できるのは想像以上にメリットがあります。

楽観的なペンギン
楽観的なペンギン

愛があれば、1部屋でも問題ない(`・ω・´)

こんな風に思うかもですが、それは同棲に夢を見すぎています。

実際は、1人の空間も必要な場面が多々あるので、2Lや2Kなどの2部屋を推奨。

※3Lや3LDKなどになると家賃も高くなるので、注意

詳しくは、同棲の間取りは2LDKがオススメ!経験からリアルに伝えるよ!をどうぞ。

同棲の間取りは2LDKが無難!同棲して初めて気づく3つの事実
悩み人 同棲の間取りで悩んでいる。 リアルに同棲した経験のある人の意見を聞きたい。 こんな疑問に答えます。 同棲の間取りって本当に悩みます。 しかも男女で価値観も違うので、間取りを決めるときって揉めやすいんですよね。 しかし、実際に同棲して

同棲費用の分担はどうする?

これについては、折半という意見が多数。

上記のアンケートを見ても、半分以上の男女が折半すると回答。

実際に私も妻と同棲した時は、ほぼ折半みたな感じでした。

結婚した今では、ほとんど私が生活費を出していますが、同棲の時とは状況が違いますからね。

個人的にも同棲では折半する方が、金銭的な価値観もわかりますし、揉め事にもならない気がします。

同棲費用の分担はどうしてる?我が家も含めた実例を紹介!

同棲の生活費どうしてる?男女100人に不満はないか調査した結果…
同棲の生活費の負担割合について、男女100人にアンケート調査しました。 また、Twitterでも男女の生活費における本音を調査。 本記事を読めば、生活費の負担についての男女の不満の違いがわかり、円満に暮らす秘訣がわかりますよ。

同棲の生活費はいくら必要?

我が家の例で行くと毎月17万円ぐらいは、絶対行きますね。

まあ、そこまで節約を意識してないのもありますが、家賃9万円の時点でお察し。

私と妻2人分の生活費(現在)を下記にまとめました。

項目 費用
家賃 90,000円
光熱費 10,000円
生活雑貨 10,000円
食費 30,000円
通信費
スマホ+Wifi
12,000円
娯楽費 20,000円
合計 162,000円

結婚してからの方が、節約できています。

たぶん同棲した時は2人で20万円オーバーしてたので、なんだかんだ抑えれてます。

詳しくは、同棲の生活費っていくら掛かる?我が家も含めた実例を徹底特集!をどうぞ。

格安スマホに替えたり、食費を見直したり地味なことが功を奏した感じ。

とはいえ、食費を抑えるよりも1番大きな固定費(家賃)を抑えるのが最も効果があります。

【田舎は同棲費用が超安い!】我が家も含めた4つの例で紹介【金額の差が凄い…】
悩み人 同棲の初期費用ってどれくらいかかるの? 大好きな人と一緒に住んでみたいけどお金がな~ こんな、悩みを解決します。 この記事では実際に、同棲から結婚までを経験した筆者が、『同棲の初期費用はこれくらい必要!』ってのを解説。 Aki ちな

同棲前後の必要な手続きについて

  • 引っ越し手続き
  • 転出転居などの手続き
  • 郵便関係の手続き

大まかに上記の手続きがあります。

詳しくは、同棲の引っ越し前後の手続きを一覧化したよ!実体験から徹底解説!をどうぞ。

転出や転居などの手続きは、期限があります。

とはいえ、過ぎても大きな問題ではないので、ご安心を。

一番ダメなのは、知らずに放置→手続きをしない→罰則金。

上記のパターンなので、期限を過ぎても手続きはしましょう。

詳しくは、住民票を移動しないデメリットは何があるの?疑問を徹底調査してみたをどうぞ。

補足:荷物がいっぱいで困っている方向け

悩み人

悩み人
悩み人

引っ越ししたいけど、収納する荷物があり過ぎて困っている

こんな方は、レンタルトランクルームを利用するといいです。

月額2,000円~レンタルできるので、コスパは高め。

404 NOT FOUND | あきブログ|貧乏からの脱出
年収200~600万にアップした方法を実体験から発信

コメント

タイトルとURLをコピーしました