どうも、本業年収200万なので、副業頑張ってるAki(aki_sukima)です。

皆どんな副業してるのか気になる…
こんな風に思っている人きっといますよね。
本記事では、クラウドワークスで副業バイトしてる77名にアンケート調査してみました。
この記事を読めば、どんな副業バイトがあっていくらぐらい稼げるのか、イメージできますよ。
正社員やりながらバイトしてる77名にアンケート調査してみた
クラウドワークスにて、「会社員で副業バイトしている方へ3つの質問」をしてみました。
上記3つの内容で質問したので、順に紹介していきます。
どこで仕事を探しているのか?
こんな感じでした。
クラウドワークスやランサーズで、副業している人が最も多かったです。
続いて、単発バイトやバイトアプリから1日だけの仕事をする人たちが多いという結果に…

ちなみに、僕も単発バイトしてます。
ダブルワーク唯一のメリットは目先のお金が増える事!
とはいえ、当面の生活が厳しい時には利用するのは大いにありだと思う😌
ずっーとダブルワークはキツイから、どこかで時給労働から抜け出さないと!
スキマバイトでお金おろして大満足😄#タイミー pic.twitter.com/9VRPVN41oA
— あき|本業年収200万 (@aki_sukima) April 25, 2023
スキル不要&スキマ時間で働けるから、とりあえず稼ぎたい人におすすめ。
おすすめのスキマバイトアプリは下記の記事にまとめてるので、どうぞ。

副業バイトでどのような仕事をしているのか?
- クリエイター系…(WEBライター、WEBデザイナー、プログラミング)
- スキル不要の在宅系…(データ入力、データ収集、アンケート回答、シール貼り)
- 単発バイト…(倉庫内作業、清掃、引っ越し、デリバリー)
こんな感じでした。
女性の方はバイトルとかで、簡単なデーター入力や在宅ワークをしている人が
結構多い印象でした。

副業バイトでどれぐらい稼いでいるのか?
※77名のアンケートから月収の最低金額と最高金額を記載しています。
- WEBライター…5千円~20万円
- プログラミング…10~20万円
- 動画編集…1.5万~3万円
- 単発バイト…5千円~8万円
- アンケート、ポイ活など…1千円~2万円
- 派遣…5千円~9万円
WEBライターやプログラミングのスキルを持っている人が、多く稼いでる印象。
やはり、副業で月10万を超えようと思うならポイ活や単発バイトでは厳しい…
ちなみに、僕は副業ブログで今は月30~70万ほど稼いでいますが、最初はめっちゃ大変でした(笑)
興味がある人は、【超簡単】WordPressブログの始め方|初心者でも10分開設をどうぞ。
ブログは始めるのは簡単ですが、稼ぐのは難しいです。
とはいえ、上手く行けば本業収入超えも余裕なので、ローリスクハイリターンではあります。

結局どんな副業バイトがおすすめなの?
- 単発バイト
- 派遣会社
- ポイ活
- WEBライター
- プログラミング
- 動画編集
上記の感じで選ぶといいですが、ほとんどの人は特別なスキルなんてないと思います。
しかも、どうせ副業するなら今すぐ稼ぎたいですよね。
そこでおすすめなのが単発バイトです。
エリクラ終わり
掃除だけでいいから誰にも会わないで済むし楽ですな😇#スキマバイト pic.twitter.com/qLGGhFrVn4— あき|本業年収200万 (@aki_sukima) April 11, 2023
実際僕もスキマ時間で緩く単発バイトしていますが、その日の気分で働けるのでおすすめ。
もちろんスキルを習得して副業するのもいいですが、ぶっちゃけマジで大変。

僕はブログもしてるけど、稼げるまで4年もかかりましたよ(´;ω;`)ウゥゥ
なので、まずは1円でもいいので会社以外から収入を得る方がいいと思います。
単発でバイトしたい人はとりあえずバイトアプリのタイミーで探せば間違いないですが、
タイミー以外も併用した方がより稼ぎやすくなるので、おすすめ。

正社員しながらバイトよくある質問
正社員がバイトするのは違法?
法律による制限はないので、違法ではありません。
むしろ、国は副業を推進しているので、法的には正社員でもバイトしても大丈夫です。
新たに「第67条 労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる。」という、副業を認める条文を追記したのです。
参考:厚生労働省 副業・兼業の促進に関するガイドライン

じゃあ、会社の副業禁止は無視していいの?
ぶっちゃけ、バレなけば大丈夫です。
実際僕は10年以上副業していますが、怪しまれたこともありません。
詳しくは、正社員だけどバイトしたい!10年以上バイトしてる僕がバレない方法を解説をどうぞ。

正社員の副業はなぜバレる?
- 誰かに副業している事を話す
- 誰かに副業を見られる
- 住民税でバレる
基本的に③でバレるのは稀。
①、②でバレる人がほとんどなので、誰にも言わず見られなければバレません。
仮にバレても懲戒解雇(クビ)になるケースはマジで超稀なので、ビビらなくてOK。
詳しくは、給料安いくせに副業禁止|副業ってバレるのか79人に聞いてみた結果…をどうぞ。

確定申告したらバレるの?
関係ありません。

こんな風に思っている人がいますが、間違いです。
ざっくり言うと、本業以外で1円でも稼ぐと住民税の支払義務があるので
本業と副業が合算した分の住民税の通知が会社に行きバレる可能性があるです。
詳しくは、【会社員向け】タイミー20万以下でもバレる?副業したいけど不安な人へをどうぞ。
Youtoubeでも解説してるので、参考にしてください。
まとめ:会社員しながらバイトはできる
- クラウドソーシングサイトが人気(スキルあり)
- スキルがなく稼ぎたいなら単発バイトがおすすめ
- 将来的にスキルをつけて稼ぐのは大いにあり
日本は今後もっと税金も上がるし、物価も上がりそうですよね…
つまり、今まで通り生きてると割と辛い未来が来るのは確実。
なので、とりあえず1円でも会社以外から稼ぐ経験をしておくといいですよ。

僕も本業収入は最低限生きていくだけの稼ぎとして捉えてます。
【収入公開】年収200万やばい?生活レベル・仕事・貯金など実体験を暴露

コメント