あきブログではアフィリエイト広告を利用しています。

正社員だけどバイトしたい!10年以上バイトしてる僕がバレない方法を解説

正社員やりながらバイト働き方
悩み人
悩み人

正社員だけの給料じゃ、生きていくだけで精一杯。
副業でバイトしたいけど、バレずに働く方法ってないのかな?

今日はこんな疑問に答えていきます。

結論から言えば、副業でバイトしてもバレることなんてほぼありません。

あき
Aki

実際に僕は、正社員をしながらアウトドアのバイトを10年以上しているけど、一度もバレた事はないよ。

僕の周りでも、会社にバレた人なんて聞いた事がありません。

なので、正社員しながらバイトしてもマジでバレないので安心してください。

とはいえ…

悩み人
悩み人

バレにくいってのはわかったけど、法律的には大丈夫なの?
それに、バレない対策とかも知っておきたいんだけど…

こんな風に思うかもなので、会社員しながら10年以上バイトしている僕がバレないコツを解説します。

本記事を読めば、副業バレを恐れずに今の生活に+の収入を作れますよ。

動画でも解説しているので、テキスト苦手な方はどうぞ。

この記事のまとめ

副業バレなんてぶっちゃけ、気にする必要はありません。

なぜなら、誰にも言わなければマジでバレないから。

実際僕のYouTube視聴者さんは、誰にも言わずにスキマバイトで稼いでいる方が多いです。

正社員副業バレない

要は、皆が想像している以上に副業バレはしません。

ちなみに、副業何しようか迷ったらスキマバイトがおすすめ。

タイミーとシェアフルを掛け持ちして、副業で月9万円稼ぐ人も!

タイミーは時給が低いので、稼ぎたい人はシェアフルを利用するといいですよ。

シェアフル高時給

平均時給1,200円でオフィスワークもあるので、体力がない人にもおすすめ。

\今だけ利用開始で5,000ポイントゲット/
シェアフル - スキマ時間で単発アルバイト・歩くだけポイント

シェアフル – スキマ時間で単発アルバイト・歩くだけポイント

Sharefull,inc.無料posted withアプリーチ

ポイントは選べるpayでPayPayやAmazonギフト券等と交換できます。

シェアフルの評判については、以下の記事をどうぞ。

シェアフルの評判は?利用者9名にアンケート調査した結果...
シェアフルを実際に使ってみた方9名を対象にアンケート調査しました。 本記事を読めば、シェアフルのリアルな評判とデメリットがわかり、どんな人におすすめか全てわかりますよ。

正社員やりながらバイトしたい!そもそも正社員がバイトするのはダメ?


結論から言えば、法律上は副業しても全く問題ありません。

なぜなら、厚生労働省は副業・兼業の普及を促進しています。

「副業・兼業を希望する場合にも、まず、自身が勤めている企業の副業・兼業に関するルール(労働契約、就業規則など)を確認し、そのルールに照らして、業務内容や就業時間等が適切な副業・兼業を選択する必要がある」
引用元;厚生労働所の副業・兼業の促進に関するガイドライン(平成30年1月策定・令和2年9月改定)

簡単に言うと、「国は副業してもいいよ」と言っています。

なので、会社側が副業禁止にしているだけで別にバレても法律違反になる訳ではありません。

悩み人
悩み人

でも、もし副業がバレたらクビになるのでは?

もちろん、解雇される可能性はありますが…

僕の自論ですが、「そんな事気にせず副業したいならヤレ!」です。

というか、副業なんてマジでバレません。

あき
Aki

僕も僕の周りもバレたって人は、一人もいない。

副業バレるのが怖いから何もしないってのは、マジで何も変わらないからね…

僕が言ってもイマイチ信じられないかもですが、現役税理士さんも副業してもほぼバレないって言っていますよ。

また、多くの副業体験談を知りたい方は、給料安いくせに副業禁止|副業ってバレるのか79人に聞いてみた結果…をどうぞ。

給料足りないのに副業禁止|副業ってバレるのか?79人に聞いてみた結果…
副業禁止しているのに、給料上がらない... マジで意味不明ですよね。 この記事では、副業禁止の会社で副業した79人にバレた経験があるかを調査。 また7人の方には、バレないように気を付けていることを聞きました。 本記事を読めば、副業禁止の会社で副業する方法がわかりますよ。

正社員の副業がバレる理由は2つだけ


ここでは副業がバレる理由と、対策について解説していきます。

ちなみに、マイナンバーでバレるとか年末調整の資料でバレるとかって言うのは都市伝説です。

今から紹介する2つさえ押さえれば、副業がバレる心配はほぼありません。

あと、手渡しだと副業がバレにくいってのも、嘘ですよ。

手渡しでも、副業先が従業員に支払った給料を掲載した「給与支払い報告書」を市区町村に提出。

それによって住民税が決まり、本業への会社へ通知されるので、結局バレる。

住民税でバレる

住民税については、ぶっちゃけ気にしなくてもいいレベル。

とはいえ、不安な人向けに解説すると…

住民税でバレるまでの3ステップ
  • 市区町村が住民税の額を副業先の給与もまとめて算出
  • その額を正社員として働いている会社へと通知
  • 住民税が他の社員より明らかに多く副業がバレる

分かり易いように、住民税でバレるケースを図解で示すと以下の通り。

要は本業と副業の収入が合算されての住民税の通知が会社に届くので、会社の経理にバレるという訳。

なので、副業分の給料は会社に通知が行かないように自分で納税する方が安全です。

住民税がバレにくい方法

こんな感じですね。

なので、副業で得た収入に対する住民税は、「自分で納税する」普通徴収として納税しましょう。

ちなみに、住民税の納税方法は以下の2つありますが…

  • 特別徴収…会社が天引き
  • 普通徴収…自分で納税する

要は、本業の収入は特別徴収(会社が勝手にやってくれる)で、

副業での収入は、確定申告の際に自分で納付する(普通徴収)にすればOKという訳。

普通徴収にする方法は確定申告時にたった一箇所チェックを入れるだけ。


引用元;副業はなぜ会社にばれるのか?【すずき会計】

バイト先から源泉徴収票を貰ってチェックを入れ税務署に提出すれば終わりですが…

実は、アルバイトなどの収入は、自分で納付(普通徴収)ができません。

よくある副業|自分で納付の可否
  • 副業で個人事業主…自分で納付(普通徴収)可能
  • 副業でパート・アルバイト…自分で納付(普通徴収)できない
  • 業務委託契約(ウーバーイーツなど)…自分で納付(普通徴収)可能

上記の通り、パート・アルバイトは自分で納付ができません。(大事なので2度目)

あき
Aki

とはいえ、ぶっちゃけ住民税でバレるケースは稀。

税理士Youtouberの大河内先生も、

  • 稼いでから悩め
  • 経理も税金のプロではない
  • めっちゃ稼がないとバレない

上記のように言ってるので、まあ基本的にバレないっすよ。

それでも、やっぱ不安って人向けに、以下の記事で副業バレの対処法まで解説してます。

【会社員向け】タイミー20万以下でもバレる?副業したいけど不安な人へ
どうも、会社員しながら隙間で稼ぐ(aki_sukima)です。 悩み人 タイミーでの副業が会社にバレると嫌だな... 2...

誰かがチクる

副業しているのを同僚に話してしまい、それが上司にチクられてバレるケースが圧倒的に多いです。

人間は承認欲求の塊なので、どうしても頑張っている自分を誰かに褒めて欲しいからと話してしまうんですよね。

でも、周りはあなたが思っているよりも信用できません。

副業がバレたくないなら、親や兄弟や全く職場と関係ない友人に話す程度にしましょう。

あき
Aki

同じ職場の人間だとお酒の席で、うっかり漏らすなんてことも…

ぶっちゃけ、職場の人にさえ言わなかったら副業がバレる可能性は、ほぼないです。

正社員でバイトしたい人へ…副業の心構え3つ


副業10年以上やっている僕が断言しますが、まあバレません。

とはいえ、副業する人は以下の3つの心構えを持っておくといざという時に安心です。

そもそもバレないようにする

副業がバレる原因のほとんどは…

  • 住民税でバレる
  • 誰かがチクる

これなんですよね。

実際僕も正社員しながらバイトしてますが、「確定申告をする」、「職場には副業を言わない

この2つしか気をつけていないので、あれこれ考えずやることは簡単です。

バレても問題ならないようにする

副業がバレて問題になるケースとして

  • 仕事中に副業ばかりやっている
  • 明らかに疲れていて本業が手に付かない
  • 会社と競合するような事業を副業でしている

こんな感じなんですよね。

なので、副業するなら本業の仕事をしっかりこなすのは大前提です。

本業を疎かにせず、副業していればバレても別に問題ならない事も多いですよ。

あき
Aki

会社が副業を禁止したくなるのは、本業のパフォーマンスの影響を心配してる場合がほとんど。

いつでも転職できるようにしておく

副業がバレて解雇まで行かずとも、会社に居づらくなることも充分想定できます。

そうなった時に、いつでも転職できるようにしておくと精神的にも楽ですよね。

悩み人
悩み人

わかっているけど、転職活動とか働きながらできないよ…

こんな風に思う人は、GLITのアプリをインストールしておくといいですよ。

GLITの特徴
  • 1,2分のスキマ時間で探せる
  • 20社以上の求人サイトと提携から探せる
  • AIがあなたにあった転職先をレコメンド

登録しておくだけで、あなたに合った求人を提案してくれるので、いつでも転職できる実感を持てるはず。

いざ、副業がバレた時に困らないよう今の内インストールしておくことをおすすめします。

\無料でインストール&ご利用できます/
AIが求人提案 GLIT/グリット 複数の転職サイトを1つに

AIが求人提案 GLIT/グリット 複数の転職サイトを1つに

株式会社Carat無料posted withアプリーチ

正社員だけどバイトしたい!おすすめのバイトアプリ2つ


正社員でバイトしたいなら、以下の2つを利用するといいですよ。

おすすめバイトアプリ
  • シェアフル…時給1,200円以上|単発バイトアプリNo1
  • バイトル…長期も短期もコレ一つでOK|求人数や選べる職種が多く幅広く使える

シェアフルもバイトルも、単発で入れる求人が多いので正社員でも自分の都合で働きやすいです。

単発の仕事をする場合、派遣会社に登録する人も多いですが、

登録会や説明会などの手間があるので、すぐに働くというのが難しいんですよね。

« 派遣バイトやめたほうがいい?5つのデメリットを実際に働いた僕が解説

その点単発バイトアプリなら、面接や履歴書不要で当日に給与が貰える案件も見つけやすいです。

あき
Aki

就業先の評価も働く前にわかるから、働いてみると「ブラック求人だった…」

こんな失敗も回避しやすいよ。

個人的には、シェアフルバイトルの両方をインストールしておくといいですよ。

そうすることで、より単発で条件のいい求人を見逃さず、自分の都合で働きやすくなるので。

シェアフル - すぐ働ける単発バイト・短期スキマバイト探せる

シェアフル – すぐ働ける単発バイト・短期スキマバイト探せる

Sharefull,inc.無料posted withアプリーチ

おすすめの単発バイトアプリを知りたい方は、以下の記事をどうぞ。

【面接なし】単発バイトアプリのおすすめは?131人にアンケート調査した結果…
おすすめの面接なし単発バイトアプリを131人に聞いてみました。 また、31種類の単発バイトアプリを実際にインストールし特徴を比較。 本記事を読めば、皆がおすすめする単発バイトアプリが理解でき、当日2時間~空いた時間で稼ぐことができますよ。

まとめ:正社員でもバイトはバレないし余裕でできます

  • バイトしてもバレるリスクはほぼない
  • 住民税と職場の人に言うのだけ気を付ける
  • そもそも法律では副業・兼業が推奨されてる

こんな感じ。

そもそも皆バレるのを気にして何もしない人が多いですが、マジでバレませんよ。

実際僕は10年以上正社員しながらバイトしてるし、僕の周りでもバレた人は聞いた事がありません。

副業してる時点で絶対にバレないって保証はありませんが、逆に言うと副業しないと今の日本できついです。

物価は上がるわ税金は上がるわ、その中で給料だけは上がりません。

国は何もしてくれないので、自分達でなんとかするしかないんですよ。

あき
Aki

いい子ちゃんでいても損するのは自分だから、行動しないとジリ貧…

バレるバレないより副業しないと、生活すら厳しい世の中なのでキレイ事ばかり言ってられないよね。

だから、僕は副業これからも頑張ります!

コメント

タイトルとURLをコピーしました