引っ越し業者が最悪だった…15名の体験談とヤバい業者を回避するコツ

引っ越し業者のココが最悪!引っ越し

どうも、次の引っ越しは引っ越し業者に依頼しようと考えているAKです。

今住んでいるお部屋は、自分たちで引っ越ししたんですが、流石に荷物が増えてきました。

そこで、ふと「引っ越し業者ってどこを選べばいいの?」

こんな疑問が湧いたんですよね。

Aki
Aki

なるべくなら、安くそして愛想のいい業者に頼みたい!

そう思ったので、色々調べてみましたが…

こんな感じで割とカオスな意見が多くありました。

びびった僕は「引っ越し業者の体験談教えてよ!」と、ランサーズで口コミを募集。

15名の方から、引っ越し業者の最悪だった体験談を集めたので、皆に共有します。

なお、最悪な業者を回避する方法として皆が言っていたのは、「相見積もりを取れ」です。
Aki
Aki

最低3社以上相見積もりをして、安くて信用できる業者を選ぶべし!

雑に言うとこんな感じ。

相見積もりは、SUUMO引っ越しがメールだけで最大30社から比較できるので、お手軽。

実際僕もSUUMO引っ越し見積もりを利用しましたが、マジで電話0なのでめっちゃ気軽に比較できますよ。

\メールでOK|1分簡単見積もり/
スポンサーリンク

引っ越し業者最悪だった15名の体験談を紹介

大見出し1

引っ越し業者で最悪だった体験談を以下3つの質問に対して答えてもらいました。

質問内容
  • どこの引っ越し業者を利用しましたか?
  • 何が最悪と感じましたか?具体的に
  • 引っ越し業者選びで今後注意することは?

また、15名と母数は少ないですが、利用した引っ越し業者については以下。

引っ越し業者の利用者数 (1)

アート引っ越しセンターが全体の約4割と人気。

これらを踏まえた上で、15名の体験談を順に紹介します。

「最悪だった事」に、絞りアンケートを取っていますが…
○○の業者がダメという訳ではありません。
「不満に感じた部分に気を付けて引っ越し業者を選ぼうよ!」の教訓として記載。
Aki
Aki

ちなみに、全員の体験談を読むとボリュームが凄いです。

体験談からわかった失敗しないコツや、要点を先に知りたい方は以下をクリック。

見積もり金額と引っ越し後の金額が大幅に違った

  • STEP1
    どこの引っ越し業者を利用しましたか?
    クロネコヤマト
  • STEP2
    何が最悪と感じましたか?具体的に
    引っ越しをする前の見積もりよりも余計に費用がかかった。
    しかも、かなり後から増額された金額を請求されたので、やるせない気持ちになりました。
  • STEP3
    引っ越し業者選びで今後注意することは?
    業者選びは事前に見積もりを取って、これ以上多く請求されることもないかを
    確認した上で、その業者に決めるのがおすすめです。
    いい加減な見積もりで即決すると後悔するので…

バイトの人が多く壁に傷がついた

  • STEP1
    どこの引っ越し業者を利用しましたか?
    アート引っ越しセンター
  • STEP2
    何が最悪と感じましたか?具体的に
    引っ越しの作業をしてもらったときに、社員ではなくバイトの人が多かったらしく、正しい家具の運び方を分かっていなかったです。そのせいで部屋の壁に傷が着いたり、家具に凹みができたりと散々な目にあいました。その事について会社に問い合わせても、責任はとりかねますということで無視されてしまいました。
  • STEP3
    引っ越し業者選びで今後注意することは?
    名前をよく聞くような大手だからといって安心できるわけではないので、なるべくネットの口コミなどを見てバイトではなく社員の方がちゃんと作業してくれる業者を探すことがオススメです。そして部屋に傷が着いたり家具に傷がついたりしたときのサポートがちゃんとしているところを選ぶのも大事。

アルバイトの教養が低く天地無用を逆さに…

  • STEP1
    どこの引っ越し業者を利用しましたか?
    引越のサカイ
  • STEP2
    何が最悪と感じましたか?具体的に
    物を運ぶ時の用心のなさです。自分は精密機器など、壊れやすく扱いがデリケートなものをよく使用します。そういった物もたくさんありました。天地無用と表記していたのに、どうやらバイト社員が担当したようで、これの意味を分からず、天地を引っ繰り返して荷物を持ったりしていました。これにはびっくりしました。結果、品に少しの破損が出て最悪でした。
  • STEP3
    引っ越し業者選びで今後注意することは?
    先方に、先んじでこういうことを頼むのは失礼かもしれませんが、大事なものを移動させる大事な引越しであれば、物を落とさず、丁寧に運べる熟練の力持ちの男性を頼むのが良いと想います。先にそういった意向を示してすぐに対応できる会社ならきっと優秀な会社として本物と呼べます。単純に料金が安いで選ぶと、痛い目にあいます。事前のリサーチは必須です。

営業の人からの催促や交渉がうざい

  • STEP1
    どこの引っ越し業者を利用しましたか?
    アーク引越しセンター
  • STEP2
    何が最悪と感じましたか?具体的に
    営業がとにかくこっちの状況を聞きたがる感じでした。アークは1番目の依頼見積もり業者なのか?それとも相見積もり中なのか?と言った感じで下りを多く入れてきました。それによって営業の態度も変わり、今契約したら他の業者と同じレベルの金額にするなどと言った催促も多かったので嫌気がさしました。
  • STEP3
    引っ越し業者選びで今後注意することは?
    とにかく相見積もりをすることです。そしてこれは友人が実際に行った裏技になるのですが、相見積もりで自分の家に来てもらう業者を実際にその場に営業同士ブッキングさせる方法です。さらにその状況で、これは上級者向けですが、「本日契約を決める」とカマをかけて同業同しによりよい金額と条件を出させる方法もあります。

作業員が雑で部屋が傷だらけに…

  • STEP1
    どこの引っ越し業者を利用しましたか?
    ハート引っ越しセンター
  • STEP2
    何が最悪と感じましたか?具体的に
    作業者の方がとても雑でした。荷物を運ぶ時、独自で開発した専用のカバーをしてるようなのですが、ドア枠などに自分の荷物が何度も打ち付けられて、引っ越し先に届いた時には傷だらけでした。カバーしているから大丈夫だろうという慢心が垣間見えました。物件自体には傷はついたものの、幸い、破損した物がなかったので退去の際もお金は請求されませんでしたが。
  • STEP3
    引っ越し業者選びで今後注意することは?
    どの引っ越し業者も、見積にくる方は愛想も良く、真摯に話も聞いてくれますが、大事なのは実際に作業しに来る方だと思います。引っ越し作業にアルバイトだけで来るような所もあり、そういった所は作業者に責任感は無く、それに伴って仕事もとても雑です。自分でやった方がまだましだというレベルです。なので、作業者は全員正社員の方、もしくは、最低でも作業者の中に1人は正社員の方がいる引っ越し業者を選ぶのが良いかと思います。

引っ越し業者内での虐めに引いた…

  • STEP1
    どこの引っ越し業者を利用しましたか?
    アート引越センター
  • STEP2
    何が最悪と感じましたか?具体的に
    アルバイトか、派遣か分かりませんが、やや慣れてない学生っぽい方が1人。別に構わないのですが、問題はリーダーらしき人とその部下らしき人です。その学生さんへの当たりが異常にキツく、見ていて引いてしまいました。言葉の暴力とも言えるえげつない叱責は、非常に気分が悪かったです。私ら客が見ていない所では、実際に暴力うけてるのでは、と勘ぐってしまいました。
  • STEP3
    引っ越し業者選びで今後注意することは?
    駅のラックにあるタウン誌、無料広告雑誌に出ている引っ越し屋さんにお願いしたことがありますが、非常に愛想良く動きもテキパキした方たちでリーズナブル、好感を持ったことがあります。テレビCMを大量流している業者が良いとはかぎらない、引越し慣れした方なら思い当たる節あるのではないでしょうか。

冷蔵庫をドアにぶつけられ傷が…

  • STEP1
    どこの引っ越し業者を利用しましたか?
    アート引っ越しセンター
  • STEP2
    何が最悪と感じましたか?具体的に
    荷物の運び入れのさいに、冷蔵庫をドアに思い切りぶつけられて、冷蔵庫の表面はへこみ、ドアは角が削れてしまいました。まだその時は賃貸マンションへの引っ越しだったので、出るさいにお金を払えばいいか…と思った程度だったのですが、今の新築のマンションへの引っ越しだったらそうとう落ち込んだと思います。
  • STEP3
    引っ越し業者選びで今後注意することは?
    ちゃんと、丁寧な仕事をしてくれるかどうかは、どこの業者も当日にならなければ分からないと思いますので運にまかせるしかない部分だとは思いますが、口コミサイトなどをよくみて、なるべく社員さんの教育が行き届いていそうな引っ越し業者を選んだ方が良いとかんじました。あと、何かトラブルがあったら我慢せずに、すぐに本社に連絡を入れた方がいいです。

新人さんが多く作業が非効率だった

  • STEP1
    どこの引っ越し業者を利用しましたか?
    アーク引越しセンター
  • STEP2
    何が最悪と感じましたか?具体的に
    たまたま担当して頂いた人が新人さん?が多くて搬入にとても時間がかかりました。マンションでしたのでエレベーターの利用を事前に管理会社に許可は頂いてましたが、部屋で次の荷物が搬入されるのを待っていたのになかなか運ばれてこないのでマンションのエントランスまで見に行ってみたらそこにうちの家具や荷物が積み上がっていました。エレベーターに上手く積めなかったようでした。他の住人に迷惑がかかっていないかとても気掛かりでした。
  • STEP3
    引っ越し業者選びで今後注意することは?
    見積もりまでの段階はとてもスムーズでしたし、金額や引越しの曜日などこちらが提示した要望もよく聞いて下さいました。その点は十分過ぎるくらい満足していますが、引越し当日どのような方が担当して下さるのか分からないというのはかなり不安要素だと思います。もし大切な家具や建物によって搬入が難しい場合があるなら見積もりの段階でその点を念押しした方がよいと思います。

作業員に嫌味を言われた

  • STEP1
    どこの引っ越し業者を利用しましたか?
    アート引っ越しセンター
  • STEP2
    何が最悪と感じましたか?具体的に
    数社から来ていただいた中で、営業の方の感じが一番良くてお願いしましたが、実際に作業に来た方の態度が良くありませんでした。事前に荷物が多いことはお伝えしていたのですが「二人暮らしでこんなに大荷物って」と愚痴を言われつつ、引っ越し先は同じエリアで歩いて2分の場所なため細々したものは引っ越し前から自分で運んでおり、梱包も当日までにしてあったにもかかわらずとても大変そうに作業されたのでこちらも不快な気分に。休憩用にと多めに用意した飲み物などもいただきますの一言もなし。多忙で大変な仕事とは思いますがもう二度とこの引っ越し者には頼みません。
  • STEP3
    引っ越し業者選びで今後注意することは?
    口コミをしっかり確認すること。営業の人は感じが良くても実際に作業を行う現場のスタッフの教育が行き届いていないケースも多いので、大手だからと安心せず実際に利用した人の意見を聞くのが良いと思います。また、数社に見積もりをした中でアート引っ越しセンターが一番安いわけではなく他社と比べるとやや高め設定だったので値段なりに作業してもらえると思っていましたが実際はそんなことなかったです。

物の扱いが雑で床に傷がついた

  • STEP1
    どこの引っ越し業者を利用しましたか?
    株式会社まるだい運輸倉庫 引越センター
  • STEP2
    何が最悪と感じましたか?具体的に
    物の扱いが雑だったことが残念な点でした。お掃除ワイパーのスティック部分が曲がっていたり、タンスに目立つ傷が入っていました。アパートの2階でエレベーターも無いところでの引越しだったため、ベランダから物の受け渡しをする場面もありました。引っ越し終了後は、床に明らかに新しくできた傷も発見し、驚きを隠せませんでした。恐らく家具など厳重にくるんだり、運ぶ際にシート的なものをしっかり引いていなかったのだと思います。
  • STEP3
    引っ越し業者選びで今後注意することは?
    こちらは、安さで決めてしまいました。時間的余裕があるならば、業者の見積もりをいくつか取り寄せ、その際の問い合わせの対応など総合して決めることをお勧めします。大体そのイメージ通りだと思います。他に引っ越しを経験したことのある身近な人から情報を得る、インターネットの口コミなども参考にした方が良いと思います。

自前の布団カバーが汚された

  • STEP1
    どこの引っ越し業者を利用しましたか?
    アート引っ越しセンター
  • STEP2
    何が最悪と感じましたか?具体的に
    うちは転勤族で今回は5回目の引っ越しでした。前回もアート引っ越しセンターにお願いして普通に良かったので今回もお願いしたのですが、予定の時間になっても来ず電話で、「前のお客さんとの間でトラブルがあり遅れます」とのこと。それは仕方がないと思いましたが、今回は若いスタッフが多かったためか、遅れていたため急いでいたのか、細かいところまで気が回らなかったのか、汚れそうなものにはカバーをしたりするのが普通だと思いますが、そういったこともして貰えず自前の布団カバーが全て黒い汚れで染まってしまいました。さすがに頭にきました。
  • STEP3
    引っ越し業者選びで今後注意することは?
    業者自体はある程度名前が通ったところであれば、ちゃんとしたサービスが受けられると思いますが、当日派遣されるスタッフまではこちらで決められません。ですので、汚したくないものや大切なものは、自分で保護しておくか、見積もりの時に細かいところまでお願いしておいて、当日来たスタッフさんに「こうしてほしい」を伝えるのがいいと思います。

見積もり担当者の態度が悪かった

  • STEP1
    どこの引っ越し業者を利用しましたか?
    日通の引越し
  • STEP2
    何が最悪と感じましたか?具体的に
    見積もりに来た人の態度が悪かったことです。初めての引越しだったのですが、担当者の態度が大きく、営業トークがありませんでした。その後、見積もりが届くのを1週間待っていたのですが来なかったので、問い合わせをしました。「他のところに頼むのに、見積もりを作る必要はないだろ」と怒られたので、「お願いするつもりで待っていたので、見積もりを作ってもらわないと困る」と答えました。すると、慌てて態度を変えてきました。
  • STEP3
    引っ越し業者選びで今後注意することは?
    見積は本当にお願いするところだけ依頼した方が良いです。冷やかしだと思われて、私は嫌な思いをしました。その後の対応はとても良かったのですが、悲しかったです。割高かもしれませんが、大手の方が対応が早いし、融通が利きます。急な転勤で、急ぎの引越しでしたが、見積もりが出てからはスムーズで何とか間に合いました。

新築を汚され軽いケガもした

  • STEP1
    どこの引っ越し業者を利用しましたか?
    日本通運さんです
  • STEP2
    何が最悪と感じましたか?具体的に
    実家を新築し仮住まいからの引っ越しの際にりようしたのですが、せっかくの新築をいきなり汚されてケガもさせられてしまいました。我が家の前のお宅のものなのか、木くずやささくれを部屋の至るところに撒き散らしていき、業者が帰ったあとに片付けをしようと歩いたら足の裏にものすごく刺さりました。すごく痛かったです。
  • STEP3
    引っ越し業者選びで今後注意することは?
    まず口コミをしっかりと確認すべきだと思います。もちろん料金なども重要ですが、安かろう悪かろうでは意味がないと思います。我が家のようにせっかくの新居を汚されて、挙げ句ケガもさせられてしまっては怒りしかありません。また我々の時はスタッフもプロの方が少なくシルバー人材の方ばかりで雑な作業でした。そういう部分も確認したほうがいいと思います。

愛想は良かったけど家の前に段ボールを置かれた

  • STEP1
    どこの引っ越し業者を利用しましたか?
    アート引越センター
  • STEP2
    何が最悪と感じましたか?具体的に
    いくつかの引っ越し業者に見積もりをしてもらい、一番値段の安いアート引越センターに決めました。担当者の方の愛想がよかったこともあり満足していました。しかし、引っ越し時に使用する段ボールを事前に持ってきてもらう約束をしていたのですが、ある日仕事から家に帰ると玄関の前に段ボールが置かれていました。約束の日より早かったのでおかしいなと思い、担当の方にTELをすると、「家の近くを通ったので段ボール置いときました」と言われ正直いい加減な業者だなと思いました。だって家の前に置いてあると虫がつきそうだし、アパートだったので近所迷惑になるからです。
  • STEP3
    引っ越し業者選びで今後注意することは?
    とりあえず引っ越し業者を決める際は、何社か見積もりを取ったほうがいいです。業者に値段を競ってもらえばかなり安くなると思います。ですが、正直担当者や引っ越し作業をする作業者の方は当たりはずれがあると思います。なので、私は調べていないのでわかりませんが料金の高いところに頼めばその分いい接客をしてもらえる可能性もあると思います。

業者側の不備なのに保証内容が不足していた

  • STEP1
    どこの引っ越し業者を利用しましたか?
    サカイ引越センター
  • STEP2
    何が最悪と感じましたか?具体的に
    引っ越し後新居にて家具の配置を行っていた際にテレビボードの天板に穴が開いていました。サカイ引越センターに問い合わせたところ家具の運搬の際に間に他社を挟んで運搬したため当社の責任ではないと言われたこと。搬出の際には穴など開いていなかったため間違いなく運搬の不備だと主張し、多少の保証はしてもらいましたがそれでは新たなテレビボードを買うことはできず、結局手出しすることになった。
  • STEP3
    引っ越し業者選びで今後注意することは?
    もちろん3社以上相見積もりすることは必要だと思いますが、今回のように万が一何かがあった際に保証してもらえるのか確認して営業担当の名刺を確保しておくことは必要です。最悪大切な家具に傷をつけられ何の保証もしてもらえない可能性もあります。また、可能であれば大事な家具は引っ越し前に写真を撮っておくことをお勧めします。
スポンサーリンク

15名の体験談からわかった失敗しない秘訣

大見出し2

引っ越し業者のココが最悪だった!多かった意見と今後引っ越しする人へのアドバイスまとめ。

ココが最悪
  • 部屋を傷つけられた
  • 物損しても保証がなかった
  • 態度が悪く不快な思いをした
失敗しないために
  • 3社以上の相見積もり
  • 業者の口コミは要確認
  • 大手選べば間違いないは嘘

こんな感じです。

体験談から、わかった事実としては「○○の引っ越し業者を選べば間違いない!」ってのは、存在しないという事。

なぜなら、作業員ガチャだから。

見積もりスタッフの愛想が良くても、実際に作業するのは別の人。

ベテランかもしれないし、アルバイト中心の作業員かも当日にならないとわかりません。

引っ越し業者の利用者数 (1)

実際過半数の人が大手の引っ越し業者を利用していますが…

散らかしたまま帰られたり、物損責任から逃れたりと悲惨な目に合っています。

Aki
Aki

体験談を見てても、思考停止で大手選べば間違いないってのは危険だね。

なので、引っ越し業者選びは相見積もりで比較するのが、マジで重要。

悩み人
悩み人

相見積もり取れって言われても、引っ越し業者からの電話がヤバすぎて…

こんな風に思う人は、SUUMO引っ越し見積もりなら、メールだけで見積もりできるので電話は0。

実際僕も利用しましたが、本当にメールだけで見積もりできました。

Aki
Aki

気軽に相見積もりするならSUUMO引っ越し見積もりが間違いないよ。

\メールでOK|1分簡単見積もり/
https://Akio3594.com/archives/11720

まとめ;引っ越し業者選びは一社で決めるな

大見出し3

引っ越し業者選び3箇条
  • 大手だからで選ぶな
  • 引っ越し業者におすすめはない
  • 相見積もりで料金や保証内容を比較

こんな感じですね。

引っ越し業者は相見積もりをすることで、確実に料金は安くできます。

一社だけで決めると、普通に損しますよ。

実際に15名の体験談を見ても、ほぼすべての人が「相見積もりやれ!」って言ってましたよね。

逆に言うとやらずに後悔している人が多いので、失敗したくないなら相見積もり!

という訳で、僕も引っ越し業者選びの勉強になりました。

404 NOT FOUND | Akiブログ
本業年収200万円の男がバイトやブログなどで稼いだ体験談を発信

引っ越し最悪だった体験談の根拠;※2021年12月調査レポート

調査手法調査対象者調査条件根拠の補足
インターネット調査(Lancers引っ越し業者で引っ越しをした方15名の方に3つの質問をし「最悪」と感じた事を調査実際の引っ越し体験談を記載

コメント

タイトルとURLをコピーしました