あきブログではアフィリエイト広告を利用しています。

【我が家は35万円】お金かかりすぎな引っ越し費用を安くする方法7選!

引越しお金かかり過ぎ引っ越し
悩み人
悩み人

引っ越ししたけど、お金かかり過ぎ!
平気で50万円以上かかるんだけど、安く引っ越しできる方法ってないかな?

こんな疑問に答えます。

結論から言えば、引っ越し費用は誰でも簡単に安くする事が可能です。

Aki
Aki

実際僕は、嫁と同棲するためのお引越しで約35万円しかかかっていないよ。

今も住んでいる賃貸で、初期費用は約205,000円です。

これに、引っ越し費用(約2.8万円)と家具家電(約11万円)で合計約35万円ほど。

通常同棲(2人暮らし)の初期費用は100万円ほど必要と言われています。
詳しくは、【100万円が普通?】同棲の初期費用35万円に抑えた方法まとめをどうぞ。

なので、我が家はかなり安く引っ越しすることができたんですよね。

そこで、この記事では実際に安くお引越しできた僕が、お金かかり過ぎな引っ越し費用を安くする7つの方法を解説。

本記事を読めば、誰でも数万円は費用を抑えることができるので、参考になるはず。

スポンサーリンク

引っ越しが高い理由!お金がかかるのはこの3つ

引っ越しの初期費用が高い理由
  • 物件の初期費用…賃料の4~6ヶ月分が相場
  • 家具家電の費用…一から揃えると高額
  • 引っ越し業者費用…数万円~数十万円は必要

上記を見ると、最も金額が高いのが物件の初期費用です。

なので、安く引っ越ししたいなら、物件の初期費用を抑えれば効率がいいという訳。

次では、具体的な引っ越し費用を抑える方法を解説していきます。

スポンサーリンク

【知らないと損】引っ越し費用を安くする7つの方法

楽観的なペンギン
安く引っ越したい人

たくさんあり過ぎて、どの方法やればいいかわからない…

こんな感じの人は、①「敷金礼金なしの物件を選ぶ」②「仲介手数料が安い不動産会社を使う」

上記2つさえ実践すれば、余裕で数万円は安くすることができますよ。

Aki
Aki

ちなみに、①.②を簡単に実践したいなら、賃貸アプリカナリーを利用すると便利。

カナリーならメール・LINEで簡単に初期費用の見積もりが可能。

実際にカナリーでお部屋探した所、敷金礼金0物件がすぐにヒット!家で見積もりできるので、マジで楽でした。

仲介手数料は0円ではなく半額ですが、お家で簡単に見積もりできるので、敷金礼金なし物件も探しやすいです。

店舗に行くことなく敷金礼金0、仲介手数料0円の不動産会社を探せるので、利用しないのは損していますよ。

\お家で簡単!お部屋探しアプリ/
カナリー 賃貸物件検索アプリ

カナリー 賃貸物件検索アプリ

BluAge無料posted withアプリーチ

敷金礼金なしの物件を選ぶ

敷金礼金なしのゼロゼロ物件を選ぶだけでも、10万円ぐらいは安く引っ越しできます。

実際僕は家賃9万円の物件に引っ越ししましたが、敷金礼金0なので初期費用を抑えることに成功。

家賃9万円の物件で初期費用約20万円でした。

仮に敷金礼金ありの場合だと…

  • 敷金の相場は賃料の1ヶ月分…9万円
  • 礼金の相場は賃料の1ヶ月分…9万円
  • 敷金礼金ありだと…18万円の追加費用

敷金礼金払うのがマジであほらしくなるレベルですね。

こんな風に思うかもですが、全く問題ないですね。

ぶっちゃけ、古い常識や慣習が残っているだけの場合が多いので、鵜呑みにしていると損していますよ。

敷金礼金なしはやめたほうがいい?実際に住んでるけど20万円以上浮いた!
敷金礼金0の物件って怪しいと思っていませんか? この記事では、実際にゼロゼロ物件に住んでいる筆者が普通に、お得だよって事実を晒します。 デメリットもあるっちゃありますが、裏側を知れば支払うのがアホらしくなりますよ。

仲介手数料が安い不動産会社を使う

安く引っ越ししたいなら、仲介手数料無料の不動産会社を利用しましょう。

なぜなら、仲介手数料は賃料の1ヶ月分が基本なので割と高い…

仲介手数料は0

実際に僕は友達に不動産会社を紹介してもらったので、仲介手数料は0円でした。

楽観的なペンギン
心配性の友人

でも、仲介手数料0円の不動産会社なんてどこにもないんだけど…

こんな風に思う人は、賃貸アプリのカナリーを利用するといいですよ。

カナリーなら、LINEやメールで初期費用の見積もりが可能。

実際にカナリーを利用しましたが、仲介手数料が半額でした。

家で簡単に見積もりできるので、仲介手数料0円の不動産会社も探すのは簡単。

また、おとり物件をAIで40%以上も削減しているので、おとり物件に騙されず、お部屋探しができますよ。

ぶっちゃけ、SUUMOやHOME’Sより、使いやすいので一度利用してみてください。

\お家で簡単!お部屋探しアプリ/
カナリー 賃貸物件検索アプリ

カナリー 賃貸物件検索アプリ

BluAge無料posted withアプリーチ

自力で引っ越しをする

引越し費用を安くしたいなら、自分たちで引っ越しすることも検討するべき。

実際僕たち夫婦は、同棲時のお引越しを自分たちでしました。

その結果、28,800円で引っ越しすることに成功。

ちなみに、業者に頼むと以下のような結果に…

最低でも10万円ぐらいはかかっていたでしょう…

なので、7万円ぐらいは節約できたので、大変でしたがやった甲斐はありましたね。

ちなみに、自力引っ越しの体験談は、以下の記事をどうぞ。

【安すぎ!】引っ越しを軽トラでやってみた…やり方やデメリットも解説
悩み人軽トラで引っ越ししようと思うんだけど、業者に比べてどれくらい安いの?こんな疑問に答えます。結論から言うと、5万円以上は節約できたので、かなりお得です。ぶっちゃけ、この安さを知ったら引っ越し業者に頼むといかに高いかわかります。とはいえ、

ぼったくり不動産会社に気をつけろ

何気に重要なのが、不動産会社選びです。

なぜなら、不動産会社選びに失敗すると、賃貸物件の初期費用で無駄なお金を支払うことに…

実際に僕も知識がない故に、不動産会社の闇に引っ掛かりました。

赤枠で囲っている部分は、0にできた費用です。

Aki
Aki

友人から紹介された不動産会社だったけど、知識ないとカモられるね…

これだけで、数万円単位も損しているので、勿体ない。

不動産業界では、「見た目は弁護士中身は詐欺師」という有名な言葉があります。

なので、皆さんが思っている以上に不動産会社ってのはブラック

【ひどい!】不動産屋ってぼったくり?ストレスなくお部屋探しをする方法
お部屋探しを無知のまますると、不動産屋にぼったくりに合うかも... この記事では、悪徳不動産に対する世間の声や回避する方法を解説。 本記事を読めば、お部屋探しにおけるストレスと費用を格段に抑える方法がわかりますよ。

引っ越し業者は相見積もり

自力引っ越しのハードルが高いという方は、引っ越し業者の相見積もりを取ってください。

なぜなら、引っ越し業者を比較することで、安くなる可能性がぐっと上がります。

Aki
Aki

引っ越し業者も、自分の所で引っ越しして欲しいから、価格競争をするよ。

結果1社で見積もりを取るより、安くなるという訳です。

なので、引っ越し費用を安くしたいなら、相見積もりは必須。

楽観的なペンギン
心配性の友人

以前、引っ越しの一括見積をしたら電話がヤバかったんだけど…

もう、二度と利用したくない!

こんな人は、メールだけで一括見積もりできるSUUMO引っ越し見積もりを利用するといいですよ。

僕も実際に利用しましたが、マジで電話は一切かかってきませんでした。

\うざい電話0!唯一の見積もりサイト/
503 Service Unavailable

家具家電付きの物件を選ぶ

物件以外の費用として、家具家電も馬鹿になりません。

なので、費用を抑えたいなら、家具家電付きの物件を選ぶといいですよ。

楽観的なペンギン
楽観的なペンギン

家具家電付きの物件なんて、中々見つからないよ…

こんな風に思うかもですが、レオパレス21ならほとんどの物件で家具家電が付いています。

初期費用も安いので、初めての一人暮らしをしたい人には割と最適。

Aki
Aki

2人以上になると、レオパレスより次で紹介するビレッジハウスの物件がおすすめ。

レオパレスは一時期、「騒音がうるさい!」と言った声が多かったですが、最近は改善傾向に。

料金は安く、お部屋もキレイ。

更に、ネット回線も即使えるので手軽にお引越ししたい単身者にはおすすめ。

\全ての物件で家具家電付き/
レオパレスやばいのか?実際に住んだ131名に評判・口コミを聞いてみた結果…
レオパレス21の評判が気になっていませんか? この記事では実際にレオパレスに住んだ方131名から住み心地についてのアンケートを調査しました。 レオパレスのお部屋の防音性はもちろん、どんな人におすすめかまで全てわかりますよ。

ビレッジハウスの物件

とにかく引っ越し費用を抑えたいなら、ビレッジハウスの物件はおすすめ。

ビレッジハウスの物件は…
  • 賃貸の初期費用10万円以下で入居も可
  • 敷金礼金、仲介手数料や鍵交換など一切の費用が0
  • 全室リノベーション済みで内装はキレイ

上記の通りなので、安く引っ越したいならまず検討したい物件です。

デメリットとしては、設備や外装については古い場合も…

なので、高くてもオシャレで利便性の良い物件に住みたいって人にはおすすめできません。

Aki
Aki

ビレッジハウスはとにかく初期費用が安く、賃料も破格。

内装はキレイなので、家賃を抑えたい単身者やファミリーには、おすすめだよ。

\業界一安い|保証人は不要/
【やめとけ】ビレッジハウスは最悪?106人に評判・口コミを聞いてみた結果…
ビレッジハウスはネットでは悪い評判が見受けられます。 そこで本記事では、ビレッジハウスに住んでいる人に限定したリアルの口コミを集めました。 本記事を読めば、ビレッジハウスの本当の評判がわかり、あなたにあった物件なのかがわかります。

まとめ:引っ越しお金かかり過ぎ問題は解決できる

上記7つの内1つでも、実践すれば引っ越し費用を数万円安くするのは簡単です。

実際僕は1~3をやっただけで、数十万円以上も節約できました。

とりあえず、どれをやればいいかわからんって人は、①、②が実践しやすいです。

賃貸アプリを利用すれば、

  • 敷金礼金0
  • 仲介手数料0

これらは簡単に見つけられるので、まずは敷金礼金0で仲介手数料なしの物件を探してみてください。

\お家で簡単!お部屋探しアプリ/
カナリー 賃貸物件検索アプリ

カナリー 賃貸物件検索アプリ

BluAge無料posted withアプリーチ

おすすめの賃貸アプリについては、以下をどうぞ。

【楽過ぎる!】使って良かったおすすめ賃貸アプリ4選|家でお部屋探し
実際に利用して『これいいじゃん!』と思った賃貸アプリ・サービスに厳選して紹介。 4つのアプリを比較し、違いを解説します。 この記事を読めば、あなたにピッタリな賃貸アプリが見つかるはず。

コメント

タイトルとURLをコピーしました