PR

怖かったけどオンライン内見を実際にやってみた結果…

引っ越し
悩み人
悩み人

オンライン内見をやってみたいんだけど、初めてで不安。
どんな感じなのかイメージし辛いから、動画で雰囲気を知りたい。
実際にやった人の意見や、注意点なども教えて!

こんな疑問に答えます。

結論から言うと、オンラン内見は普通に便利でした。

引っ越ししたいけど、遠方で内見できないよ…』って人でもお部屋の詳細がわかります。

この記事では、実際にオンライン内見をした私が、どう良かったのか具体的に解説。

また、実際に利用したからこそわかった、デメリットも記載します。

本記事を読めば、オンライン内見のリアルな雰囲気がわかり、全ての疑問や不安は解決します。

AK
AK

初心者が不安に思うポイントもバッチリ解説しているよ。
また、実際に利用したオンライン内見の動画や画像も載せてるので、イメージもしやすいはず。

という訳で、本文をどうぞ。

この記事のまとめ

オンライン内見でわからないのは、お部屋の臭いや、住人の雰囲気ぐらい。

家具家電のサイズ感に関しても、スタッフの方が寸法を測ってくれるので問題ありません。

また、お願いすれば後で見返せるように動画を送ってくれるので、普通に助かりました。

なので、県外でのお引越しや、お仕事が忙しくて物件を見れない方には最適です。

もし、あなたが「オンライン内見やってみたい!」と思うなら、カナリーを利用するといいですよ。

実際僕も、カナリーで物件お問い合わせしてオンライン内見をしました。

AK
AK

カナリーはおとり物件を削減し、仲介手数料も半額の不動産屋も多いので、お部屋探しにとても便利だよ。

詳しくは、【賃貸アプリNo1】カナリーで実際にお部屋探しした本音レビュー|評判・口コミをどうぞ。

賃貸売買の部屋探しはカナリー(Canary)

賃貸売買の部屋探しはカナリー(Canary)

BluAge無料posted withアプリーチ

オンライン内見の感想【特にココが良かった】

  • 予想以上に部屋の様子がわかる
  • 店舗を来ることを強要されない
  • 後で写真や動画を送ってくれる

具体的に言うと、上記の3つが特によかったところ。

では、順に詳しく解説します。

ココから、実際の画像を載せていますが、画質は汚いです。
LINEのビデオ通話(高画質にしていない)のとスクショなのでご了承ください。

予想以上に部屋の様子がわかる

上記はオンライン内見を実際にしている時の画像。

こんな感じで、『キッチンの収納を見たい』と言えば、収納を空けてくれます。

もちろん、収納の中まで見ることも可能。

こんな感じで、不動産の方が僕らの手となり足となり、お部屋を撮影してくれるので、リアル内見と変わらない感覚でした。

店舗を来ることを強要されない

実際の不動産で内見をすると、どうしても営業トークがありますよね。

オンラインの効果からか、そういったセールストークが皆無。

派遣会社スタッフ
不動産の人

気になる物件があれば、またいつでもLINEかメールでお問い合わせください。

こんな感じで、オンライン内見が終わったらそのまま終了でした。

なので、断ったりムダなお喋りする時間が発生しません。

後で写真や動画を送ってくれる

オンライン内見の写真

キッチンの写真。
画質もきれいで見やすい。

オンライン内見画像

こっちは、洗面所の写真。

上記はオンライン内見が終わった後に、送ってくれた写真です。

AK
AK

後で嫁と見たいので、写真とか送ってくれますか?

こんな感じで伝えると、画像と動画を送ってくれました。

リアルタイムでは、画質が悪かったのですが、こうやって後で送ってくれるので非常にわかりやすい。

ちなみに、動画も送ってくれたので、後でパートナーと一緒に見返せるので便利。

実際にオンライン内見して失敗したと感じた事3選

控えめに言って、便利すぎるオンライン内見ですが、デメリットもあります。

それが、下記の3つ。

  • 画質は良くない
  • 電波状況に左右される
  • オンラインでの挨拶あり(寝ぐせは注意)

という訳で、順に解説します。

なお、オンライン内見のデメリットについてより詳しく知りたい方は以下の記事をどうぞ。

オンライン内覧3つの注意点!実際に体験したので語ってみる
オンライン内見を3回経験した筆者が、デメリットを本音で語ります。 この記事を読めば、オンライン内見のデメリットを理解し、どうすれば快適にオンライン内見ができるのかがわかるので、参考になるはず。

画質は良くない

LINEのビデオ通話で、オンライン内見をしたのですが、画質は良くないです。

とはいえ、高画質の設定にしていれば、多少はマシになるはず。

なので、LINEでする場合は高画質の設定にするのを推奨します。

『LINEのホーム』→『右上にある設定』→『通話』→『高画質ビデオ通話』

これで、高画質にできるので、お試しあれ。

電波状況に左右される

オンライン内見はZOOM、LINEビデオ通話でするのが一般的。

そのため、電波状況が次第では『フリーズ』、『会話が途切れる』ことがあります。

実際に私の時も何度かなったので、まあここは受け入れるしかないですね。

オンラインでの挨拶あり(寝ぐせは注意)

オンライン内見と言えど、始まりは画面越しで対面の挨拶をします。

AK
AK

僕は、おもっいきり寝ぐせのパジャマでした( ノД`)

なんか、普通に物件を動画で撮影するだけと思ってたので、油断していました。

考えたらわかりますが、向こうも商売なので挨拶せず物件だけ移すとかありえませんよね。

画面越しですが対面の挨拶や会話はするので、身なりは最低限整えた方がいいです。

オンライン内見の評判(SNSから調査)

ここまで、オンライン内見の感想をメインに解説しました。

とはいえ、世間の声も気になるかと思うので、ツイッターの声を紹介します。

オンライン内見怖い

何故かオンライン内見が怖いという声がありましたが…

広告のことだったみたいです。

実際に内見しないと、不安という声もありますね。

とはいえ、かなり細かい所まで撮影してくれるので、私はオンラインで充分です。

まあ、人それぞれなので、実際見るに越したことはないですよね。

こちらの方は、実際にオンライン内見をした上で契約するようです。

やはり、契約まで考えるとリアル内見をしたい気持ちは非常にわかります。

別に、オンラインもリアルも両方できるので、物理的に遠いなど不可能ではなければ両方するのがベスト。

オンライン内見のいい評判

激しく同意。

なんと、リアル内見ではなくオンライン内見でした物件を決めたとは。

これができるのは、不安箇所がないからこそなので、サービスとしての完成度は高い。

遠方の人からすると、リアル内見はなかなか大変ですよね。

そういった方には、非常に好評。

コロナなので利用が増えている

私も、実際に不動産の方に聞きましたが、オンライン内見する方は非常に増えているとのこと。

人と接することなく、内見ができるので今後さらに増えていくともおっしゃっていました。

リスクを避けるなら、検討したいサービスです。

オンライン内見の疑問

  • 用意するものはある?
  • 内寸は計ってくれるのか?
  • オンライン内見に要する時間

上記の3つです。

実際に、私も疑問に思ったことなので、解説します。

用意するものはある?

LINEかZOOMができるスマホがあればOKです。

あと、お金も一切かかりません。

  1. 気になる物件を見つける
  2. 不動産にお問い合わせ
  3. オンライン内見の予約

これだけです。

③の段階で予約したら、下記のような返信メールが来ます。

オンライン内見予約

ちなみに、当日の2時間まえに予約したので、すぐに対応してくれると思います。

内寸は計ってくれるのか?

計ってくれます。

ちなみに、計ったサイズを後で教えてもらう事も可能。

なので、搬入する家具のサイズが合うかどうかも、心配する必要はなし。

必要だったら外の駐車場とかも撮影してくれます。

オンライン内見に要する時間

私の場合は30分ほどでした。

正直これは人によって違うと思いますが、30分~1時間見てればいいかと。

ぶっちゃけ、オンライン内見して一瞬で違うと判断できれば5分で終わることもあるかと…

まとめ:オンライン内見は便利過ぎる

  • 自宅にいながら内見できる
  • タダでできてスマホ1台あればOK
  • 画像はもちろん、動画アーカイブとして残る

こんな感じなので、利用しない手はないかと。

AK
AK

嫁さんにオンライン内見の動画アーカイブ見せたら感激してました。

パートナーが忙しくても、後で見返せるのがいいです。

普通に内見してる感覚になるので、引っ越し前のワクワク感も味わえます。

内見に行きたいけど、遠くて行けない方や、コロナが不安な方は是非オンライン内見をお試しあれ。

筆者は、カナリーでオンライン内見をしましたが…

物件や不動産によっては対応していない場合があるので、そこだけ注意。

とはいえ、割と対応しているので、お問い合わせしてみるといいです。

カナリーならアプリから直接不動産にメールやLINEで聞けるので、秒でお問い合わせできますよ。

賃貸売買の部屋探しはカナリー(Canary)

賃貸売買の部屋探しはカナリー(Canary)

BluAge無料posted withアプリーチ

流れとしては、カナリーで、『気に入った物件を探す』→『お問い合わせ』→『LINEかメールでやり取り』→『オンライン内見』です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました