あきブログではアフィリエイト広告を利用しています。

かして!どっとこむの評判|家具家電のレンタルはお得なのか比較してみた

かして!どっとこむの評判便利なサービス・買ってよかった物
悩み人
悩み人

かして!どっとこむの評判って、ぶっちゃけどう?
買うよりお得なの?

こんな疑問に答えます。

結論、かして!どっとこむの評判はかなりいいです。

他社と比べても長期のレンタル費が安いので、1~2年のスパンで考えた場合、購入するよりお得になるケースがほとんど。

とはいえ、全員がレンタルするべきか?

そう問われるとNoなので、本記事では利用者の口コミや評判から、どういった人におすすめのサービスなのかを紹介。

この記事を読めば、『かして!どっとこむ』が本当に買うよりお得なのかがわかります。

この記事のまとめ

かして!どっとこむの家具家電はぶっちゃけ、おしゃれではありません。

なので、可愛い家具家電をレンタルしたい人には不向き。

逆に、実用性やコスパ重視で長期レンタルしたい方には、『かして!どっとこむ』は最安です。

これから、一人暮らしや同棲するけど、安く家具家電を揃えたいって人は、利用しないのは損していますよ。

\家具家電レンタル企業No1/
スポンサーリンク

かして!どっとこむの評判口コミ

大見出し1

  • 商品の状態は非常に良い
  • 無料で修理交換や廃棄処分してくれる
  • セット割がお得|安心感のある会社

上記は、Yahoo!知恵袋から利用者の口コミを記載。

かして!どっとこむはSNSでの口コミが少ないです。

理由としては、SNSを使うユーザーは10代後半~30代の若者が多く、オシャレな家具家電に興味があります。

ぶっちゃけ、『かして!どっとこむ』の家具家電は、オシャレではありません。

なので、SNSの口コミはどうしても少なくなるんですよね。

また、若い人は1品~数百円で借りれる家具をレンタルする傾向が強く、『クラス』や『airRoom』と言った会社が人気。

あき
Aki

『かして!どっとこむ』は長期レンタルの場合はお得。
あと、オシャレよりも実用性を重視した家具家電が多いよ。

こういった特徴があるので、SNSではなく知恵袋や、みん評などと言った口コミサイトの情報を参考にしました。

前置きが長くなりましたが、評判と口コミをどうぞ。

商品の状態は非常に良い

質問者:商品の状態が気になる人

質問者
家具家電レンタルの「かして!どっとこむ」でレンタルしたことある方に質問です。
冷蔵庫・洗濯機・オーブンレンジ・ベットを2年レンタルしようと考えています。
中古品をレンタルされた方、商品の状態はいかがでしたか? きれいでしたか?
故障等の不自由はなかったか教えてください。 他に良いレンタル先をご存じでしたら、教えてください。
引用元:Yahoo!知恵袋

家具家電のレンタルする上で、商品の状態は非常に気になりますよね。

『かして!どっとこむ』は新品と中古品から選ぶことができるのですが、評価はどうなのでしょうか?

回答者:実際に利用した人

利用者の声
(中古家電4点セットを今レンタル中ですが、 全く問題なく使えています。状態も良かったです。
洗濯機も内部洗浄した上で配達との事で、 配達の方に「それでも自分でした方が良いですか?」と 聞きましたが、「やってあるから大丈夫」とのことでした。
実際、匂いとか、そういう問題はありません。
4ヶ月ほど使っていますが、4点どれも問題ありません。
ベッドに関してはレンタルしていないので、コメントできませんが…
引用元:Yahoo!知恵袋

中古品でも、消毒とクリーニングが行き届いているため全く問題ないとのこと。

実際の利用者からの意見なので、商品の状態は安心して利用できるのがわかります。

無料で修理交換や廃棄処分してくれる

質問者:家具家電はレンタルするべきかor買った方がお得なのか

質問者
こんにちは。 家電を借りるほうが良いか、中古で買うほうが良いか、詳しい方がいたら、どうか教えてください。
先月東京の西側に引っ越して来ましたが、10ヶ月で今度は沖縄に引っ越します。
洗濯機と電子レンジくらいは欲しいなぁと思ってます。
貸してドットコム、というところで、レンタルについて調べましたが(洗濯機と電子レンジだと1年間22000円くらい)
中古購入&廃棄料金の方が安いのか、悩んでます。
車がないので、自宅配送をやってくれるところを希望してます。
何か知恵がありましたら、拝借させてくださいm(_ _)m よろしくお願いします。
引用元:Yahoo!知恵袋

この方のように、引っ越しを頻繁にする方からすると、買うのも微妙ですよね。

そこで、選択肢として上がるのが、家具のレンタルですが…

回答者:実際に利用した人の意見

利用者の声
レンタルが良いのでは?(^-^
まず廃棄料金については中古も新品も変わりませんから、廃棄するとなったら新品はダメージがでかい。
中古は故障したときのことを考えたら修理代を自身で負担しなくちゃならないのでお勧めできません。
そんなわけで冒頭の通りとさせていただきました。
かして!どっとこむは翌日配送。基本4点セット中古1年4万5千円。
冷蔵庫、洗濯機を単品月単位でのレンタル見積は1,3,6,12,24か月が区切りで借りると1年契約を選ぶしかないので合計約3万2千円位。
でも炊飯器、電子レンジは中古や新品で購入しなくちゃならないので4点セットとそんなに変わらない金額になると思います。
レンタルなら故障しても無料で交換してくれます。
4点セットをまとめて借りて持ってきてもらう、引き取ってもらうだけですから、手元に残らないという点では多少割高とは思います。
始末が楽と言う点では、短期間の滞在ですから、持ち物はできるだけ少なくするためにレンタルを積極的に利用した方が良いでしょう。
長期や定住になったら、中古でもそろえるという考え方をしてみてください。
引用元:Yahoo!知恵袋

頻繁に引っ越しをするような人は、レンタルの方がお得という意見。

『かして!どっとこむ』では、引っ越しサポートがあるので、現在借りている家具家電をそのまま利用できます。

配送や設置の費用も0なので、手間や費用を考えても購入するより確実にお得。

セット割がお得|安心感のある会社

質問者:どこで家具をレンタルするべきか?

質問者
家具や家電について、質問です。
この度、単身赴任する事になり、家具や家電などレンタルできるサイトを探しています。
利用された事のある方、安心なレンタル会社を教えてください。 回答の程よろしくお願いします。
引用元:Yahoo!知恵袋

家具家電のレンタルで安心できる会社を探しているとのこと。

回答者:実際に利用した人の意見

良い口コミ
私が以前利用していたレンタル会社です。
家具、家電、自転車など様々な物がレンタル出来ましたよ。
セットで借りると割引されたり、お得なサービスもありました。
業者さんの対応も丁寧で、安心なレンタル会社だと思います。
詳しくは、サイトご覧になってみて下さい。 家電・家具レンタル専門サイト かして!どっとこむ
引用元:Yahoo!知恵袋

かして!どっとこむは創業35年以上の実績がある老舗。

他社とは違い生活必需の家電4点セットなど、セット割が安いです。

まとめて借りるなら、他のサービスの半額以下で利用できるので、おすすめ。

スポンサーリンク

利用者の口コミからわかった(こんな人におすすめ)

大見出し2

  • 1~2年家具家電をレンタル予定
  • 家具家電の初期費用を抑えたい
  • オシャレより安くて実用性を重視
  • 家具家電をセットでレンタルしたい

上記に一つでも当てはまる人は、かして!どっとこむのサービスが合っています。

\年間70,000件以上の実績/

反対に、下記のような人には合っていないので、注意。

  • 1品~レンタルしたい
  • オシャレな家具家電をレンタルしたい
  • 半年未満などの短期でレンタルしたい

いずれかに当てはまる人は、クラス』や『airRoom』などを利用しましょう。

どこでレンタルするか複数比較したい方は、【同棲したいカップル向け】家具家電のサブスクおすすめ3社の違いを比較【コスパ神!】をどうぞ。

【同棲したいカップル向け】家具家電のサブスクおすすめ3社の違いを比較【コスパ神!】
同棲での家具家電の費用を節約したいと思っていませんか? この記事では、同棲したいカップル向けに厳選したコスパ重視の家具家電サブスク3社を紹介。 本記事を読めば、家具家電を購入した時と比べると半額以下で同棲生活をすることが可能です。

かして!どっとこむの特徴(カンタンまとめ)

大見出し3

時間がない人はこれだけ見れば、『かしてどっとこむ』の特徴がわかります。

内容かして!どっとこむ
特徴
  • 業界35年の老舗
  • 送料を含めて業界随一の安さ
  • 家具家電レンタル企業で実績No1
最低レンタル期間
  • 30日~
他社より優れている点
  • レンタル期間中の修理交換は無料で対応
  • 蛍光灯やリモコンの電池などの消耗品は無料提供
  • 引っ越し不要サービス(無料で今の家具家電を配送設置)
初期費用
  • レンタル費のみ
送料
  • ほぼ無料
  • ※ご利用料金が4,320円未満の場合は、送料1,080円が必要
メリット
  • セット割が安い
  • 新品と中古品の組み合わせが自由
デメリット
  • オシャレな家具家電は少ない
  • 短期レンタルの場合は他社の方が安い
最短配送日
  • 翌日~
対応エリア
  • 全国
補償通常利用での汚れや破損は無料
決済方法
  • 代金引換
  • NP後払い
  • JACCS分割払い
  • 事前のお振込みに(一括払いのみ)
  • クレジットカード(一括払いのみ)
こんな人におすすめ
  • 家具家電の初期費用を抑えたい
  • 1~2年で家具家電をレンタルしたい
  • 1品~ではなく、まとめて家具家電をレンタルしたい

他社と違い、『設置』、『配送』、『交換』、『組み立て』と言ったところで余計な費用がかかりません。

ご利用料金が4,320円未満の場合は、送料1,080円が必要。

上記の送料のみ注意すれば、レンタル費以外は必要なし。

あき
Aki

1~2年で家具家電をレンタルするなら最安だよ。

\35年以上の実績と信頼/

かして!どっとこむのデメリット(細かい期間指定ができない)

  • 中古なら30日・90日・半年・1年・2年
  • 新品なら30日・90日・半年・1年・2年・3年・4年

上記期間からまたいでレンタルする必要があります。

細かく期間指定できないので、1ヶ月分の費用を余計に支払うケースもあるでしょう。

かして!どっとこむ他社にはないメリット3つ

  • 翌日配送対応可・審査不要
  • 1週間以内ならサイズ変更OK
  • 期間中の修理・交換設置無料

こんな感じ。

他社では、レンタルしてから届くまで、最短5日~など長いものでは数週間かかることも普通。

それが翌日から、しかも誰でもレンタルできるので急な引っ越しにも便利です。

また家具レンタルでは交換の際に交換費が取られることが多いですが、1週間以内なら無料で対応。

修理から交換設置も同様なので、とことん余計なお金はかからない仕組みになっています。

かして!どっとこむレンタルVS買った場合の比較

大見出し4

上記は、『テレビ』、『冷蔵庫』、『全自動洗濯機』、『電子』レンジでの比較。

レンタルなら、購入に比べて半額以下の費用で済みます。

あき
Aki

家電4点セットを2年間借りた場合、すべて中古品レンタルなら1日なんと約87円!

こんな感じなので、レンタルもかなり有りではないでしょうか。

ちなみに、こういったセット割がお得なのは、『かして!どっとこむ』だけです。

\全国無料で配送設置/

まとめ:『かしてどっとこむ』は本当に安く借りれる

大見出し5

  • 商品の品質は非常にいい
  • 1~2年のレンタルなら最安
  • 他社よりもサービスが豊富(余計なお金がかからない)

他のサービスと比べても圧倒的に、安いです。

また、他社では対応エリアが関東や関西の一部が多いですが、『かして!どっとこむ』は唯一の全国展開。

どこの地域の方でも利用できるので、引っ越しや転勤先にかかわらず利用できます。

あき
Aki

実際3月には、新生活に向けて利用者が急増するよ。

人気の家具家電はすぐに借りられるので、検討している人はお早めにどうぞ。

\業界実績No1|安く借りるならココ一択/

コメント

タイトルとURLをコピーしました