男の退職代行とは?口コミ評判【特徴からメリット・デメリット】まとめて解説。

退職代行

悩み人

悩み人
悩み人

男の退職代行の口コミや評判が気になる。
特徴や利用するメリット・デメリットは?
どんな人におすすめの退職代行サービスなのか知りたい。

こんな疑問に答えます。

男の退職代行は、男性専門の退職代行サービス。

運営元が創業15年の法人&法的に認められた労働組合が代行するので、違法性なく退職できます。

また、退職時に条件交渉(有給消化や未払い賃金など)ができるのも大きな特徴。

この記事では、男の退職代行を利用するメリット・デメリットを分かり易く解説。

本記事を読むと、男の退職代行の特徴を理解し、どんな人におすすめの退職代行サービスかがわかります。

本記事の内容

  • 男の退職代行とは?特徴などを解説
  • 男の退職代行メリット・デメリット
  • 男の退職代行を利用した口コミ評判
  • 他の退職代行サービスとの比較
  • 男の退職代行はこんな人におすすめ
スポンサーリンク

男の退職代行とは?

大見出し1

  • 株式会社インクルが2019年6月よりサービスを開始
  • 業界初、男性専用の退職代行サービス
  • 合同労働組合「退職代行ユニオン」が退職代行業務を実施
  • 日本退職代行業界から優良事業者の認定を取得しており、安全性が高い

こんな感じでして、20代30代男性が選ぶ退職代行業者NO1の実績と満足度を誇ります。

実際に、利用した1000人に聞いたアンケートでは全員が満足しており、サービスの質も高く安心して利用可能。

朝日新聞、日本掲載新聞、その他多数のメディアに掲載されており、信頼度は高め。

詳しくは、男の退職代行公式ページにて、利用者の満足度、メディア掲載実績が掲載されています。

男の退職代行の特徴

男の退職代行
料金・アルバイト 19,800円
・正社員 26,800円
追加費用一切なし
即日退社可能【24時間365日全国対応】
退職時の条件交渉可能【有給全消化&お給料満額支給サポート】あり
万が一の保証あり【全額保証】
※実績として退職成功率100%
転職サポートあり【提携エージェントからの転職でお祝い金5万円】
信頼性JRAA認定
最高位クラス「特級認定」取得

上記の通りでして、料金が業界相場(27,000円~50,000円)よりも安く、退職時の条件交渉から、転職サポート、万が一の全額保証がついておりコスパは高め。

また、法的に認められた労働組合が運営しているため、違法性なく確実に退職できるのも特徴。

退職成功率は100%を超えており、円満退職ができるようサポートをしてくれます。

【補足】JRAAとは、日本退職代行協会。

男の退職代行JRAA

100以上の検査項目によって公正な審査から、男の退職代行では最高ランクである特急認定会員の資格を取得している。

スポンサーリンク

男の退職代行デメリット

大見出し3

  • 転職サポートは転職サイトの紹介のみ
  • 弁護士のように全てをフォローできる訳ではない

他の退職代行サービスと比べてもかなりコスパのいい男の退職代行ですが、もちろんデメリットはあります。

ここからは、上記デメリットについて解説。

転職サポートは転職サイトの紹介のみ

男の退職代行の転職サポートは、提携している転職エージェントに紹介することを指します。

つまり、転職活動自体は自力でする必要があります。

とはいえ、男の退職代行と提携している転職エージェントは5社あるので、相性のいいエージェントが見つかる可能性は高いです。

また、提携しているエージェント5社を利用して転職した場合、お祝い金5万円がもらえます。

弁護士のように全てをフォローできる訳ではない。

弁護士が運営している退職代行業者と比べると交渉力は劣ります。

そのため、法的なトラブル全てをフォローすることは不可能です。

わかりやすく説明すると

こういった感じですね。

確実に要望を通したい場合は、弁護士が運営する退職代行業者を選ぶと確実。

とはいえ、男の退職代行では、運営元が労働組合のため、未払い賃金の支払い、残業代の支払い、有休の消化などの交渉は可能です。

上記のような内容を交渉したいのであれば、男の退職代行の方が、弁護士運営よりも安く利用できます。

男の退職代行メリット

大見出し4

  • 料金が安く決済方法が豊富
  • 万が一の全額返金保証あり
  • 転職サポートとお祝い金あり
  • 労働組合が運営元なので違法性がない

男の退職代行を利用するメリットは上記の通り。

順に解説します。

料金が安く決済方法が豊富

  • アルバイト19,800円
  • 正社員26,800円

上記の通りでして、業界の相場は27,000円~50,000円なので、最安値といっても問題ないでしょう。

※20,000円以下の業者もありますが、信頼性の観点から除外しています。

ちなみに、決済方法も豊富でして

  • ペイパル
  • コンビニ決済
  • 楽天ペイ
  • キャリア決済
  • クレジット払い
  • 翌月後払い

決済方法の選択肢が多いので、ユーザーとしても利用しやすいです。

【補足】男の退職代行では、退職代行のサブスクリプションも用意しています。

詳しくは、退職代行のサブスク『ヤメホー』の口コミや評判。メリット・デメリットまとめにて、解説しています。

\年間2回まで退職代行!月々3,300円の定額制/

万が一の全額返金保証あり

男の退職代行では、万が一退職が失敗した際に全額返金保証をしています。

最悪失敗しても、お金は戻ってくるので安心感がありますね。

とはいえ、過去1,000人以上で退職失敗は0。

なので、100%退職できると断言しても問題ないでしょう。

転職サポートとお祝い金あり

  • 転職エージョント5社と提携
  • 退職者に転職エージョントを紹介
  • 提携エージョントから転職したらお祝い金5万円

男の退職代行を利用して退職した方は、上記の流れで転職サポートとお祝い金が貰えます。

※転職エージョントを利用し、転職し3ヶ月経過した場合にお祝い金5万円が貰えます。

退職代行サービスの利用料が、26,800円(正社員)なので、お祝い金がもらえた場合20,000円ほど手元に余ります。

労働組合が運営元なので違法性がない

一般的企業が運営する退職代行業者では、企業との交渉はできません。

また、法的な効力がないので、退職時にトラブルになることも…。

その点、男の退職代行は労働組合が運営するので、違法性がなく安心して退職可能。

※日本の法律では退職時の条件交渉ができるのは、弁護士or労働組合が運営する退職代行サービスのみ。

ちなみに、労働組合なら退職時の交渉ができるというのは、以下の労働組合法にも記載されています。

第六条 労働組合の代表者又は労働組合の委任を受けた者は、労働組合又は組合員のために使用者又はその団体と労働協約の締結その他の事項に関して交渉する権限を有する。(不当労働行為)
引用元:労働組合法

ということなので男の退職代行では、有給全消化&お給料満額支給サポートを公式ページでも、ハッキリと記載。

男の退職代行

男の退職代行の口コミや評判

大見出し5

ここからは、実際に男の退職代行を利用した方の口コミ評判を紹介します。

20代前半 男性 アルバイト・パート

総合評価⭐⭐⭐⭐

当日の相談にも速攻で対応してもらえて、他よりも安い料金で助かった。
バイト先がブラックで早く辞めたかったけど、辞めるなんて話したら何言われるかわかんない。
ただただ怖いだけで、なんとか仕事してたけど、これからまたあの場所に行くのかって思ったら精神的に辛くなった。
まえに友達から退職代行サービスがいいって聞いてたからネットで調べて頼むことにしたんだけど、高い。
金なんて持ってないし、できるだけ安いところを探すけど口コミとか評判悪いとこばっか。
Akiらめょーかと思ったときに「男の退職代行」を見つけました。
バイトの料金が他よりも安いしクチコミも良い。頼むって感じでLINEしました。
ほんとに速攻で返事が来て今日の代行でも対応できるって。マジで助かったと思いました。
色々と情報とかを伝えて、これから連絡してくれるってLINE。ガチ緊張したけど10分くらいで退職できましたよって連絡!
いや、スゴイ退職代行サービスって。感動した。またなんかあったら使う!

でも欲を言えばもっと安い退職代行サービスが増えてほしいw
なので期待を込めて評価は4でww

20代前半 男性 派遣社員

総合評価⭐⭐⭐⭐⭐

利用した人の口コミを見て依頼しました。
サイトを見てたくさんの体験談があったし、口コミの評価も高かったので依頼しました。
評価通りの丁寧さとスピードですぐに退職できました。

20代後半 男性 正社員

総合評価⭐⭐⭐⭐

迅速に退職できて一安心です。
営業職を5年近くやっていて初めての退職を決断。体も心も疲れてしまったので、ここで一旦休みたいと思いました。
ただ、会社は人が少ないので引き留められるのは目に見えています。そこで相談も含めて問い合わせしたところ、すぐに返事が来て、質問にも丁寧に答えてもらえて、自分で言うよりも無事に退職ができるんじゃないかと思ったんです。
料金もすごく高いわけではないのでお願いすることにしました。
代行の当日は仕事を休んで、業者さんからの結果報告を待ちました。
実施の時間になって結果報告までそんなに時間が経っていないのに退職OKの報告。
あまりに早すぎて現実味がありませんでした。
数日後、会社から退職手続きの書類が家に届いて本当に退職するんだって実感できました。
安心して依頼ができて、あんなに早く手間もかからないで退職できたのはすごいと思いました。

ちなみに、公正な評価として悪い口コミなどをSNSなどで探しましたが、見つけられませんでした。

男の退職代行(公式サイト)では利用者の口コミや満足度について、より詳しく記載しています。

他の退職代行との比較

  • 退職代行ガーディアン
  • 弁護士法人みやび
  • Jobs

ここからは上記3つの退職代行業者と男の退職業者を比較。

それぞれの違いや、特徴を解説します。

退職代行ガーディアン

  • 労働組合が運営(企業との交渉可能)
  • 費用が29,800円と安い(追加費用なし)
  • 一般企業運営の退職代行より交渉力が強い

漢の退職代行よりは少し割高ですが、その分労働組合が運営しているので、より安心して退職できます。

また、一般企業が運営する退職代行サービスでは不可能な、交渉までできるのが強み。

実際に利用した人の中では、46分で会社を辞めれた体験談もあるので、当日におさらばできます。

\即日退職OK|100%辞めれる/

弁護士法人みやび

退職代行みやび

  • 弁護士が運営している退職代行サービス
  • 法律の専門家なので、問題が起きた際でもフォローが手厚く安心
  • 退職時の条件交渉でも、弁護士が代行するので有利になりやすい

上記の通り、弁護士が運営するので、信頼性や安心感は抜群。

一方で、弁護士法人みやびの退職代行サービスの料金は54,000円とかなり高額です。

また、万が一の時の全額返金保証がないので、その部分を不安に思う人もいるはず。

とはいえ、弁護士運営という立場なので、確実に100%退職できるという実績と自身の表れとも取れます。

確実に退職しつつ、具体的な条件交渉まで考えている場合は最も信頼できる退職代行です。

Jobs

退職代行Jobs

  • 顧問弁護士による指導で適正な業務を行っている退職業者
  • セラピストによるカウンセリングが無料で受けられる
  • 万が一の全額返金にも対応
  • 転職サポートあり
  • 正規料金49,800円(期間限定29,800円(税込))

退職する過程で、精神的に弱っている人に対し無料カウンセリングなど独自のサービスが特徴。

また、顧問弁護士による監修を受けているので、適正な業務をしている退職業者のため、利用者としても安心です。

デメリットとしては

  • あくまで弁護士監修なので、弁護士が直接監修するわけではない
  • 運営元が、労働組合or弁護士ではないので、退職時の条件交渉はできない

とはいえ、退職率や評判は高いので、退職代行サービスとしては優れています。

退職時の転職サポート、セラピストによるカウンセリングなどを受けたい方は利用を検討してみましょう。

男の退職代行はこんな人におすすめ

大見出し6

  • 確実にトラブルなく安全に退職したい(運営元が労働組合)
  • 誰にも会わず即日退職したい(365日スピード対応)
  • 退職時に条件交渉をしたい(残業代の支払いや有給の消化)
  • まとまったお金はないけどすぐに退職したい(サブスクリプションあり)
  • 退職後の仕事が不安(転職サポートあり)

上記の悩みに一つでも当てはまる方は、男の退職代行を利用することで悩みは解決します。

\退職率100%!転職サポート利用でお祝い金5万円/

男の退職代行ご利用の流れ

  1. LINEやメールで無料相談
  2. 会社の人と会うのも話すのも嫌、有給をすべて消化して辞めたい、離職票を送ってもらいたい。
    こんな感じで要望を伝えることも可能。

  3. 申し込み・料金支払い
  4. 相談後、「男の退職代行」を利用することを決めたら、正式に退職代行の申し込み。
    サービス利用料金を支払います。(支払い方法は豊富)

  5. 退職代行
  6. 「男の退職代行」が会社に退職の連絡を行います。
    あとは、退職完了の連絡を待つだけでして、退職代行が完了するまでは回数無制限で相談が可能。

流れとしては、こんな感じです。

ステップ①利用前の相談は無料なので、疑問や不安なことがあれば方端から聞いておきましょう。

そのうえで、退職代行サービスの依頼を検討してみるといいです。

<<男の退職代行(公式サイト)

男の退職代行の口コミ評判まとめ

大見出し8

  • 男性専門の退職代行サービス
  • 労働組合が運営しているので信頼性は高い
  • 利用者1000人のアンケート調査では全員が満足
  • 転職サポートお祝い金5万円あり
  • 料金は業界最安値(正社員26,800円、アルバイト19,800円)

ステマのようですが、実際に悪い評判が皆無なので退職代行サービスとしては、相当優秀です。

『すぐにでも退職したい、』『会社の人に一切会いたくない、』『条件交渉して退職したい』

上記のような悩みを持っている方は、違法性なく確実に退職できるので、利用を検討してみましょう。

会社に退職を言えなくて消耗するぐらいなら、ストレス皆無ですぐにやめた方が健全です。

今の時代退職サービスを利用するのは当たり前になっているので、少しでも悩んでるなら利用するのもありです。

ということで、今回は以上です。

\労働組合運営『退職率100%』/

コメント

タイトルとURLをコピーしました