もしもアフィリエイトとAmazonアソシエイトの違い【どっちを使うべきか解説】

もしもアフィリエイトAmazonアソシエイト違いブログ/プログラミング
楽観的なペンギン
楽観的なペンギン

Amazonアソシエイトの審査が厳しくて無理ゲー。
この際もしも経由からAmazonのアフィリエイトしようか考えてる。
でも、もしも経由だとAmazon本家よりも損するのかな?
両者の違いを詳しく知りたい。

こんな疑問に答えます。

結論、Amazonアソシエイトに合格している人は、素直にAmazon本家を使いましょう。

反対に、Amazonアソシエイトの審査がムリな人は、もしも経由から申し込むのがベストです。

この記事では、もしもアフィリエイトとAmazonアソシエイトの違いを解説。

本記事を読むことで、状況に合わせてどちらを使うべきかが明確にわかるので、是非参考にしてください。

本記事の内容

  • もしもアフィリエイトとAmazonアソシエイトの違い
  • Amazonアソシエイトに受かっている場合は本家を使おう
  • Amazonアソシエイト無理な人はもしも経由から
  • もしもとAmazonは報酬面の大差はない

この記事を書いている私は、ブログ歴3年ほど。
今までに300記事以上を書きブログに関するノウハウもあるので、参考になるはず。

スポンサーリンク

もしもアフィリエイトとAmazonアソシエイトの違い

大見出し1

もしもアフィリエイトAmazonアソシエイト
商品の報酬料率同じ同じ
審査緩い厳しい
報酬の振り込み手数料タダ300円
最低支払金額1円~(※住信ネット銀行のみ)
1,000円(その他の銀行)
8,000円
Amazonギフト券の紹介報酬なし購入額の4%
AmazonEcho報酬なし購入額の4.5%
Audible1,500円3,000円
Amazon Music Unlimited報酬なし1,000円

上記の表に書いている通り、各カテゴリーごとの商品報酬料率は全く同じです。

つまり、Amazonの商品を売るだけなら、もしも経由とAmazonアソシエイト両者の優劣はありません。

ただし、Amazonギフト券AmazonEchoなどの報酬を見れば、Amazon本家の方が優れているのが一目瞭然。

そのため、稼ぎやすさに関しては、Amazon本家の方がもしも経由よりも軍配があがります。

Amazonアソシエイトの方がおすすめな人

結論、下記の商品を紹介する場合は、もしも経由ではなく本家Amazonアソシエイトの方がおすすめ。

  • Amazonギフト券
  • AmazonEcho
  • Audible
  • Amazon Music Unlimited

上記の通りです。

理由としては、Amazonアソシエイトの方が料率がいいからです。

AmazonプライムデーではAmazonギフト券の売上はバカになりません。

そのため、Amazonアソシエイトに合格している方は素直に本家からアフィリエイトするのがベスト。

もしもアフィリエイト経由がおすすめな人

  • Amazonアソシエイトに合格できない
  • かんたんリンクを使いたい
  • 報酬をなるべく早く欲しい人
  • Fire TVやキンドルペーパーホワイトを紹介したい

上記のような方はもしも経由からAmazonの商品を紹介するといいでしょう。

特に、Fire TVやキンドルペーパーホワイトなどはAmazonアソシエイトより、もしも経由の方が報酬が約2倍です。

    Fire TV・キンドルペーパーホワイト

  • Amazon購入金額の4.5%
  • もしも経由の場合は購入金額の8%

そのため、Fire TVやキンドルペーパーホワイトを紹介したい方はもしもの方がお得。

【結論】商品を紹介するだけならもしも経由で問題なし

もしもアフィリエイトとAmazonの料率

はじめにも説明しましたが、もしも経由とAmazon本家の料率は全く同じ。

そのため、普通に商品を紹介する分ではもしも経由だろうとAmazon本家だろうと差はありません。

つまり、Amazonギフト券やAmazonEcoなどの特殊な物以外は、もしも経由で問題ないということです。

正直Amazonギフト券やAmazonEcoを狙って紹介する人は少ないと思うので、ほとんどの人はもしも経由でも損はしません。

なので、Amazon本家の審査がムリならもしも経由から申し込むといいでしょう。

※A8.net・バリューコマースこの2つでもAmazonの商品を紹介できますが、審査も厳しく報酬も、もしも経由より悪いため除外。

ASPを経由してAmazonの商品をアフィリエイトする場合はもしも経由が一番お得です。

\Amazon商品を紹介するならココ!/
スポンサーリンク

もしも経由からAmazonの登録方法

  • もしもアフィリエイトに登録する
  • もしもアフィリエイトからAmazonに提携申請する

流れとしては上記の通りです。

順に解説します。

もしもアフィリエイトに登録する

もしもアフィリエイトに登録していない方は下記のリンクからアカウント登録できます。

もしもアフィリエイト公式サイト

もしもアフィリエイトに登録

リンクを開いたら、【会員登録する無料】をクリックをし、アカウントを作成しましょう。

もしも経由からAmazonに申請する

もしもアフィリエイト

  1. 検索窓にAmazonと入力
  2. 検索ボタンをクリック

もしもアフィリエイトAmazonと提携

私はすでにもしもアフィリエイトでAmazonと提携しているため、上の画像のような表示になっています。

①の「一括提携申請へ」のところが「提携申請する」になっているはずなのでクリック。

そのまま進めると、Amazonへの提携申請は完了します。

後は審査結果を待つだけでして、1週間~2週間ほどで結果がわかります。

Amazon本家に比べると圧倒的に審査に通りやすいです。

※審査に落ちた場合も再審査は何度でもできます。

【まとめ】もしもアフィリエイトとAmazonアソシエイトは大差なし

大見出し3

もしもアフィリエイトとAmazonアソシエイトの違いをまとめると…

Amazonギフト券・AmazonEco・Audible・Amazon Music Unlimitedの報酬の違い。

  • 報酬あり➡Amazonアソシエイト
  • 報酬なし➡もしも経由からのAmazon
  • もしも経由はAudibleのみ報酬あり

これだけです。

なので、上記以外に報酬面での違いはないので、普通に商品をアフィリエイトする分には同じになります。

そのため、Amazon本家の審査が通らない人は、もしも経由からAmazonと提携しましょう。

審査に通す労力を記事作成に回した方が、圧倒的に早く収益化できるので、迷う理由はないですね。

Amazonの商品は貼っておくだけで、勝手に売れていくので、その利点を是非体感してみてください。

今回は以上です。

\Amazon・楽天・Yahoo!3つをまとめて紹介できる/

>>>もしもアフィリエイトの評判【10ヶ月使ってみた感想と稼いだ額を公開】

コメント

タイトルとURLをコピーしました