
格安駐車場に停めれる特Pって言うサービスの評判が気になる。
利用するメリット・デメリットを知りたいな。
akippaと似ているけど、何が違うのかな?
とくぴーの特徴を知りたい。
こんな疑問に答えます。
特Pとは駐車場シェアリングサービスでして、駐車場の検索と予約がスマホひとつでできるサービスです。
外出先で、駐車場が全くなくて困った経験は誰しもありますよね。
特Pを利用すればそういった悩みは、一発で解決します。
この記事では、特Pの評判から利用するメリット・デメリットを紹介。
本記事を読むと、外出先で駐車場を探す手間がなくなり、相場の半額以下で停めることも可能です。
この記事を書いている私は特Pの利用者なので、使用した上での評価を書いています。
まだ利用したことがない人や評判が気になる人の参考になるはず。
特P(とくぴー)の評判・口コミ
はじめに、私個人のakippaを利用した上での感想とレビューを紹介します。
- 使いやすさ
⭐⭐⭐⭐ - 駐車場の料金
⭐⭐⭐⭐⭐ - 満足度
⭐⭐⭐⭐
アプリがないのが残念だが、一般駐車場も同時に検索できるのは便利。
体感としてはakippaより安い(だいたい相場の半額)
アプリ版が出れば文句なし
こんな感じですね。
全体的にとくぴーの満足度は高く、特に料金面では場所にもよりますが、akippaよりも安いことが多いです。
また、特P以外の駐車場も検索結果に表示されるので、改めて別サイトで検索する手間が省けます。
惜しい点としては、akippaよりも駐車場の登録件数が少ないのと、アプリ版がない点があげられます。
まあ、この辺りはどんどん改善されていくと思うので、今後に期待ですね。
ここからは世間の評判を見て行きましょう。
悪い評判
特Pという、なんか民家の空き駐車場に止めさせてもらうサービス(一日いくらみたいな)があって使ってるんだけど、他の人の民家のシャッター開けてクルマを停めるというのが非常に違和感あって慣れない。
— さちの@税理士受験 (@t_up_wild) November 10, 2019
特Pって駐車場サイト登録物件数が多いのはいいけど検索結果をソートできなくて探しずらい
— ビタミンミニ (@vitaminmini) May 2, 2019
こんな感じでして、まとめると…
- WEB版しかないので多少使いにくい
- 個人の空きスペースなので停めにくい
初めて駐車場シェアリングを使う人からすると、心理的な抵抗感を持ってしまう人もいるかもしれません。
とはいえ、何度か使っている内に慣れますけどね。
あとは、WEB版しかなく使いやすさの面ではまだまだ、未完成な部分があるのも事実。
早くアプリ版を出して欲しいと願っているユーザは多いでしょう。
いい評判
特Pを初めて利用したんだが、何これ。すごい便利。
午前中に車が必要な用事があったんだけど、職場に駐車場がない。いったん帰宅するのが面倒だと思って、職場の近くの駐車場を調べていたら、このサイトに当たったんだけど、1日数百円で止めさせてくれる駐車場が近隣にこんなにあるなんて。— 庄子 栄一 (@kokugodojo) January 22, 2020
自分はディープインパクトです!
特Pっいうサイトがあって、自宅の駐車場が空いてるよーって人が登録してるサイトです。
20日前ぐらいから予約出来るしJRAの駐車場代より安いから利用してます😆
阪神競馬場って調べれば近くの登録駐車場が出ますよ٩(ˊᗜˋ*)و✨— たっくん (@takkun5466) January 2, 2020
特Pとかってサイトで駐車場予約してみた。現地の駐車場の価格がいくらか知らんが、行ってからウロウロ探すよりも100倍安心するわな。
— キ ョ ウ ヘ イ (@kyouhei) November 12, 2019
良い評判をまとめると…
- 駐車場の料金が安い
- 事前予約ができるので安心
やはり料金の安さに関しての高評価が多かったです。
あとは、事前に予約できるので、現地に行ってから駐車場を探す手間がないのはgood。
特P(とくぴー)の特徴
- 1日4時間から借りる事が可能
- 特Pのサイトは一般の駐車場も表示される
- 全ての会員に自動車保険を義務付けている
- 365日24時間のサポート体制
場所によっては3時間の所もある
全国約6万件の駐車場・コインパーキングデータを検索
利用者も貸し出す側も安心できる
トラブルがあった際も安心
特Pの特徴はこんな感じですね。
これらを踏まえつつメリット・デメリットも解説します。
特Pはユーザー(駐車場を利用する側)以外にもオーナー(駐車場を貸し出す側)としても利用できます。
空きスペースがあるならあなたも駐車場オーナーとして副収入を得られるので、是非利用してみては?
詳しくは、【オーナ向け】駐車場シェアリングの比較ランキング【おすすめ3社】をどうぞ。

特P(とくぴー)のデメリット3つ
- 当日キャンセルできない
- 短時間の利用なら一般駐車の方が安い
- 郊外は利用可能な駐車場が少ない
デメリットは上記の3つ。
順に解説していきます。
当日キャンセルできない
- 前日までのキャンセルは無料
- 当日のキャンセルは100%の駐車料金
こんな感じですね。
これはほぼ、akippaと同じです。
当日はどんな理由でも100%の駐車料金がキャンセル料としてかかるので、注意しましょう。
郊外は利用可能な駐車場が少ない
都内.商店街.観光地この3箇所は駐車場がヒットしますが、それ以外の場所ではまだまだ少なめ。
駐車場を貸す側からしても、人が集まる所に出した方が儲かるので、まあ仕方ないといった感じ。
これを言うと…

郊外でこそ僕は駐車場を利用したいのに!
こんな感じに思う人もいますよね。
そこで、解決方法としてはakippaと特Pの両方を利用するのが、手っ取り早い方法です。

そんなのアリなの?
仮にできたとしても2つも登録して利用するのは面倒だな。
まあ、そう思うの気持ちもわかりますが…
akippaも特Pも登録は3分あれば可能でして、登録さえすれば無料で利用できるので、手間はほぼありません。
akippaの評判や特徴については、akippの評判からメリット・デメリットを解説【利用経験あり】にて詳しく解説しています。
短時間の利用なら一般駐車の方が安い
- 特P4時間から利用可能
- akippa15分単位で利用可能
- 一般駐車場15分単位で利用可能
上に書いた通りでして、特P駐車場は4時間からの利用なので、短時間で借りるのは向いてません。
1時間以内なら普通に一般駐車場を利用するか、akippa駐車場を利用した方がお得です。
4時間以上停める場合は特Pで間違いないです。
特P(とくぴー)のメリット6つ
- バイク駐車ok
- 365日24時間の安心サポート
- 予約時間内なら入出庫可能
- 全国6万件の駐車場を一度で検索
- 駐車場を事前に予約可能&簡単決済
- 通常のコインパーキングより安く駐車可能
特Pを利用するメリットはこんな感じ。
順に説明していきます。
バイク駐車ok
特Pでは車だけでなく、バイクも駐車可能。
バイク駐車場はかなり少ないので、バイカーの方も登録して損はないです。
月極駐車場を安く探している方は以下の記事をどうぞ。
バイクの駐車場が自宅にない!効率的な探し方と各駐車場の費用を徹底紹介
予約時間内なら入出庫可能
個人の空いたスペースを駐車場として貸し出すので、コインパーキングのような、ロック板やバーがない駐車場が多いです。
そのため、特Pの駐車場は時間内なら何度でも入出庫できます。
365日24時間の安心サポート
- 車が傷つけられた場合
- 駐車場の設備を壊した
- 予約した駐車場に車が止まっていた
こういったトラブルが起こってしまった場合はカスタマーサポートに電話しましょう。
24時間365日で対応してくれるので、安心です。
全国6万件の駐車場を一度で検索
特徴の方でも説明しましたが、特Pのサイトでは一般の駐車場も検索できます。
これにより、他のサイトにいかなくても特Pのサイト内で完結できるので便利。
特Pだけの便利な機能です。
駐車場を事前に予約可能&簡単決済
- 20日前から予約可能
- クレジット決済で現金不要
事前予約できるので、現地で駐車場を探す手間がなくなり、確実に駐車できます。
決済方法はクレジットカードなので、登録さえすれば、決済も秒で終わります。
もちろん領収書も発行できます。
通常のコインパーキングより安く駐車可能
場所にもよりますが、特Pは相場の半額以下の料金で駐車場を利用できます。
都内は繁華街に多く登録されているので、活用して節約しましょう。
特P(とくぴー)はこんな人におすすめ
- バイク駐車場を探している
- 出先で駐車場を探しまわりたくない
- 格安駐車場に停めて節約したい
- 事前に予約して100%駐車したい
こんな感じですね。

正直みんな利用すればよくない?
登録費用とかかからないし、無料で利用できるんでしょ?
その通り。
とりあえず登録しておけば外出先で駐車場を探す手間が無くなりますからね。
探し回った挙句に割高の駐車場しかないってことを防げます。

昔デートしていて、駐車場がなさ過ぎて最悪なムードになったの思い出した…。
この記事を読んでいる人には、こんな思いは味わってほしくはないですね。
特Pの登録方法【時間は3分お金は0円で可能】
- 特Pサイトにアクセス
- 基本情報入力(名前、生年月日)
- クレジット情報入力(後でもOK)
- 車両情報入力(後でもOK)

(SNSアカウント、Googleアカウントでも登録可)空欄は全て入力する

クレジットカードは、実際の利用時に登録してもOK

クレジットカードは、実際の利用時に登録してもOK

車両情報も実際の利用時の入力でOK
これだけです。
凄く簡単なので、この手順通りにやってみてください。
ちなみに、特Pを利用して、大阪駅周辺で駐車場を検索してみると、下記のような感じ。
青が一般駐車場でオレンジが特P駐車場になっています。
ちょっと多すぎて気持ち悪いけど、一般駐車場も同時に検索できるので、特Pさえあればマジで駐車場で困る事はありません。
特P(とくぴー)の評判まとめ
- 登録無料で簡単
- 事前予約できる(20日前から)
- 一般駐車場も一緒に検索できる
- 格安駐車場に停められる(相場の半額以下)
- 365日24時間サポート体制(トラブルでも安心)
こんな感じで評判は良いですね。
デメリットと言えば、郊外の駐車場の少なさとアプリ版がないので、操作性に欠ける点でしょうか。
とはいえ、特Pを利用する事で、外出時に駐車場を探し回る手間も減り、節約にもなるのは間違いないです。
私自身、特Pとakippaの両方を使ってからは、一般駐車場やコインパーキングに停める事は格段に減りましたね。
それと同時に、お金と時間の面でも節約できています。
今は、出先のお供にはなくてはならない存在なので、この機会に登録してその威力を体感してみてください。
今回の記事は以上です。

コメント