
大学生だけど、リゾートバイトをしたい。
でも、失敗したくないからコレだけ抑えておけってのある?
こんな疑問に答えます。
大学生のうちにリゾートバイトするのは大いに賛成です。
ただし、何も考えずに行くと、楽しいはずのリゾートバイトが辛い思い出になるので、要注意。
この記事では、大学生がリゾバする上で重要な、募集期間と働き先の選び方を紹介します。
本記事を最後まで読めば、大学生にありがちな失敗を防ぎ、楽しいリゾバライフが送れるので参考にしてください。
- 大学生がリゾバする上で重要な3つの項目
- 具体的な働き先の選び方
この記事を書いた私は過去に長野でリゾバをした経験あり。

リゾバは普通に失敗したので、当時は割と辛かったです。
でも、今考えるとリゾバしてマジでよかったと思ってる。
リゾートバイトはおすすめ!体験談から語る【失敗したけど行って正解だった】
リゾバ中も楽しんで欲しいので、本記事をどうぞ。
大学生リゾートバイト重要な要素
- 募集期間
- 働き先の選び方
- 【補足】派遣会社を利用
大学生がリゾートバイトする上で、重要なのはこの3つですね。

あれ、高時給とか、出会いとかそういったのは重要じゃないの?
もちろん、重要です。
ただ、リゾバで失敗しないためには、そもそもブラックな職場を回避する必要があります。
ブラックな職場だと、楽しい以前に辞めたいとなってしまいリゾートバイトの楽しさや魅力がわかりません。
リゾバを楽しむためには、ホワイトな職場というのは絶対条件でして、そのために必要な要素が上記3つです。
ちなみに、リゾートバイトをするメリット・デメリットを知りたい方は以下の記事をどうぞ。
では、それぞれ解説していきます。
募集期間は早めの応募が大事
- 春休み
- GW
- お盆
- 夏休み
- 冬休み
大学生がリゾートバイトをする時期は、上記の大型連休ですが、早めの応募がマスト。
早めの応募は、長期だろうが短期だろうが関係なく重要です。
なぜなら、この時期にリゾートバイトをしたい大学生は非常に多く、更にリゾートバイトで生活している強者も、条件のいい求人を狙っています。
そのため、モタモタしていると、条件の悪いブラック求人しか残っていないのが予想されます。
『リゾートバイトがつまらない、やめとけ』、こんな風にいう人は、条件の悪い場所で働いている可能性大。
ホワイト求人で働くなら、1ヶ月半前がベターでして、遅くても1ヶ月前には登録するといいでしょう。
派遣会社に登録するだけで、優先的に条件の良い求人を紹介してくれるので、利用しないのは損。
登録する派遣会社は、求人数がNo1のヒューマニック(リゾバ.com)を登録するといいですよ。
«ヒューマニック(リゾバ.com)の評判と特徴【30代と初心者は利用しないのは損】
働き先の選び方
結論としては、自分の目的に合った職種を選びましょう。
リゾートバイトの職種については、リゾートバイト仕事内容まとめ【目的別におすすめの職種も紹介】にて、詳しく解説しています。
例えば、スキー・スノボーが好きならゲレンデで働く、海が好きなら沖縄で働くなどですね。
リゾートバイトの魅力は、自分が行きたい場所に期間限定で住み込みで働けることです。
そのため、手軽にその土地の魅力を体感できるので、自分の目的にあった働き先を選ぶのが、楽しむコツ。
派遣会社は必ず利用
- 高時給(稼ぎやすい)
- 効率化(求人数が多い)
- サポートあり(ブラック職場を回避)
上記の通りでして、リゾートバイト専門の派遣会社を使う方がお得ですね。
特に大学生は、世間の連休(争奪戦)の時期に働きます。
そのため、自分で探すより派遣会社を使う方が、楽に条件が良い求人を探せます。

タウンワークでもリゾバの特集を見たよ。
そこで働いてもぶっちゃけ変わらないじゃないの?
時給安い、求人が少ない、サポートなし、この条件になるので、お勧めしませんね。
実際私も長野でリゾートバイトをしましたが、派遣会社を使わなかったので、経験や価値観では+でしたが、その他の面では損をしました。
リゾートバイト稼げない…。3ヶ月で5万しか貯金できませんでした。
なので、私の経験からも派遣会社の利用はした方がメリットが多いと伝えておきます。
GWやお盆、年末年始などの短い期間で働きたい方は、下記の記事を参考に。
具体的な働き先の選び方
ここまで、大学生がリゾートバイトする上で3つの重要な要素を解説しました。
ここからは、具体的な働き先の選び方のコツについて説明します。
稼ぐ重視
- 仲居
- バー・スナック
稼ぐ重視の方は上記2つの職種が良いです。

仲居やバーとかって男性はできないんじゃ…。
それが、どちらも少ないですが、男性を募集していることがあります。
上記は実際に私が、ハッシャダイリゾートで求人紹介しもらった案件でして、沖縄で時給1,400円で性別不問の仕事です。
一件女性しかダメそうな職種でも男性募集している事もあるので、気になるなら派遣会社の人に聞くといいです。
それと、稼ぐ重視なら職種よりも、派遣会社選びの方が重要度は高め。
派遣会社によっては、全く同じ仕事でも時給100~150円ほど違うこともザラでして、高時給の派遣会社を選ぶのが時給で損しないコツです。
稼げる派遣会社については、【最新版】リゾートバイト派遣会社ランキング【”稼ぎたい人向け”】にて、詳しく解説しています。
友達と行きたい
- 友達と応募OKの求人に応募する
結論これだけで、Okです。
ほとんどの派遣会社で友達と一緒に応募するのを歓迎しています。
そのため、選ぶ派遣会社はぶっちゃけどこでも良いいですが…
しいて言うなら、ヒューマニック(リゾバ.com)がもっとも求人数が多いので、迷ったらココでOK。
出会い重視
- 異性がいる職場
- 共同作業がある仕事
この2つの条件さえそろっていれば、リゾートバイトなら出会いには困りません。

こんな簡単な条件で出会いには困らないの?
大丈夫です。
なぜなら、リゾートバイトは出会える条件が揃っています。
- 住み込みで非日常的な環境
- 共同作業で仲良くなれる
- 皆出会いには期待している
- 田舎なので楽しみが限定されている
こんな感じなので、異性がいる職場で、共同作業さえあれば間違いないです。
あなたが健全な男子なら、リゾートバイトといえば何を期待しますか?

……出会い…かな。
ですよね。
これは女性も一緒なので、出会いは期待していいですよ。
ちなみに、出会える環境の条件を更によくしたい場合は下記の記事をどうぞ。
カップルで行きたい
結論としては可能でして、カップルOKの求人を探せば解決します。
カップル可の求人は、二人専用の相部屋があるのでプライベートな時間もあり快適です。
カップルOKの案件が多い派遣会社はグッドマンサービスなので、相部屋にしたい人はココ。
«リゾートバイト.com(グッドマンサービス)の評判と特徴を紹介【稼げる派遣会社】
大学生リゾートバイトのまとめ
- 募集期間が来る前に早めの応募
- 働き先は大事(ホワイトを選べ)
- 派遣会社は利用(ブラックを回避)
こんな感じですね。
条件のいいホワイト求人で働くには、早めの応募と派遣会社の利用が重要です。
この2つさえ守れば、充実したリゾバライフが送れるでしょう。
大学生という貴重な時間を無駄にしない為にも、是非この記事を参考に行動してみて下さい。
という訳で、今回の記事は以上。
コメント